マツダ CX-5 「ガソリンターボエンジンの印象が強烈です」のユーザーレビュー

poyoyon2 poyoyon2さん

マツダ CX-5

グレード:25T Lパッケージ(AT_2.5) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ガソリンターボエンジンの印象が強烈です

2020.7.25

総評
ここまでパワフルなエンジンは必要か?とも思いますが、高速道路やワインディングでも滑らかに走ってくれます。
また、内外装の落ち着いたデザインとガソリンの静粛性で同乗者も満足だと思います。

XD,20S,25S,25Tと4種類のエンジンを搭載するCX-5ですが、どのエンジンを選択してもはずれはないと思います。しかし購入前に試乗して、ご自身の感覚に合うエンジンを選ばれると良いかと思います。
満足している点
2019年12月の商品改良の際に、廃版カラーとなってしまった「エターナルブルーマイカ」ですが、落ち着いたブルーのカラーリングと、ホワイトレザーの組み合わせは、Mazdaイメージカラーのソウルレッドクリスタルメタリックとは、また違った印象で一番気に入っているところです。

そしてなんと言っても、4.0L V8エンジン並みと言う、パワフルな2.5Lガソリンターボエンジンが素晴らしい! ディーゼルとは違い、静かで高回転まで一気に回ります。しかもターボ車ではなく、NAと変わらない自然なフィーリングです。
「詳細ブログ」
https://minkara.carview.co.jp/userid/2182340/blog/44281565/
不満な点
6ATのシフトタイミングがもうひとつです。
キレとダイレクト感がある6ATは気に入っています。Mazda車を選択したのも、この6ATが気に入ったからです。
しかし、4→5速、5→6速のシフトアップタイミング が遅いです。5→6速は約70km/hにならなければシフトアップしないため、引っ張り気味で走っている感じがします。
前車KE 20Sではこのようなシフトタイミングでは無かったように思います。
トルクのある2.5Lガソリンターボですし、多段ATとは言えない6ATですので、もっと早めにシフトアップすれば良いと感じます。
デザイン

-

走行性能

-

高速道路での直進安定性は非常に良く、安全支援のMRCC(レーダークルーズコントロール)、LAS(レーンキープアシスト)を組み合わせると、楽に長距離移動をすることができます。

ワインディングでは、2.5Lターボエンジンで上り坂もまるで平坦な道を走っているように加速します。下りに関しては、フロント荷重が重いため、コーナーリングでの旋回性は、前車KE 20Sに対してはクイック感が劣ります。しかしSUVらしからぬ、キビキビとした走りでワインディングも駆け抜けてくれます。

ただしブレーキ操作に関しては、ペダル踏み込み直後から効き始めるフィーリングではなく、踏み込んでいくと効いていくフィーリングですので、加速が良い分ブレーキング時にちょっと甘いかな?と感じるかもしれません。(ちなみに私は社外ブレーキパッドに交換しました)
「詳細ブログ」
https://minkara.carview.co.jp/userid/2182340/blog/44298348/
乗り心地

-

KE 20Sでは17インチだったこともありますが、19インチタイヤは乗り心地はやや硬い感じです。道路の細かい段差もコツコツと伝わってくる感じです。
積載性

-

家族4人分の荷物は全く問題ありませんが、4人でキャンプとなるとラゲッジスペースだけでは足りないと思います。
オーディオでBOSEをつけると、ラゲッジ床下に大きなウーハーが取り付けられますので、その分積載量は少なくなります、、、
燃費

-

2.5Lガソリンターボエンジンですから、燃費に期待することは厳しいです。
ストップ&ゴーの市街地通勤であれば10.5km/L、高速道路メインであれば良くて13km/Lと言った感じです。

ちなみに繊細なアクセル操作が必要です。
停車からの発進時は、メーターパネル内の「i-DMランプ」が白ランプとならないように心掛けると良いでしょう。
価格

-

故障経験
ディーラ試乗車落ちを購入しましたが、約5か月で故障はありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離