マツダ CX-5 「冷静に比較して 現在、現行のフォレスターXTを使用中。スキー場への悪路に対し、乗り心地が良く、比較的重量が軽いSUVなのか、雪道で滑ることもほとんどな」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ CX-5

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

冷静に比較して 現在、現行のフォレスターXTを使用中。スキー場への悪路に対し、乗り心地が良く、比較的重量が軽いSUVなのか、雪道で滑ることもほとんどな

2012.2.19

総評
冷静に比較して
現在、現行のフォレスターXTを使用中。スキー場への悪路に対し、乗り心地が良く、比較的重量が軽いSUVなのか、雪道で滑ることもほとんどなく、制動距離、ABS作動時のハンドリングにも非常に満足してます。また、横幅が1780と抑えられているため、狭い雪道のすれ違いにも苦労はないです。室内空間も車体の割には広く満足です。
 以上の良くできた我が家のSUV次期候補として、CX-5が更なる性能向上を果たしているものだと期待度大でした。すぐさまディーゼルの購入を検討していただけに、実車を観察し大変失望してます。試乗はしてませんので動力性能は評価してません。これで試乗して、エンジンやハンドリング、乗り心地、乗り回しに難があるようなら、次期フォレスター1.6Lターボ+モーター(予)を待ちます。
 新車なのですから、長所は他の方にまかせます。私は口コミ評価とは、他人が指摘する短所にこそ、その存在意義があると考えています。けしてスバルの回し者ではなく、今でもCX-5の長所を見いだし、長所が短所を上回り、購入することが前提にあります。私の考えに多少なりともご理解が得られ、参考となったら幸いです。
満足している点
・ディーゼルのトルク性能、燃費、軽油代の安さ、エクステリアのかっこよさ、など期待だらけです。年間2万km以上走るので、ガソリン代だけで20万以上の節約です。
・スカイアクティブの思想に共感し、期待大です
・日産スカイラインクロスにそっくりなのも、嫌ではないです
・幅1800~1900mm以上の外車SUVと比較して、室内空間、トランク容量、燃費、動力性能(おそらく)、価格の安さ、など問題のないレベルだと考えます(ハンドリング、乗り心地に期待)。
不満な点
(フォレスターと比較+α)
・やや大きく、1600kgと重いかな(雪道で事故ってるSUVは大抵は高排気量・重量大だと思う..)
・トランクがたった50Lしか大きくなっていない(小物入れは使えるのかな..?)
・後部座席のリクライニング不可が関係するヘッドクリアランスのなさ、後部座席には難あり
・フォレスター同様の色気のないインテリア.. 今時、内装一色とは..
・オプションカタログがなかったのでわかりませんが、サンルーフ、ルーフレールないの..?
・ナビがアルパインしか選べなそう.. BOSEは純正ナビでないと操作不可?
・標準のバックモニタやハンドルのスイッチ等も純正ナビでないと駄目?
・純正ナビが28万くらいしたかな.. 現在使用中の楽ナビHDDを使用したいのに..
・なんだかんだ、320~330万くらいになりそうで、けして安くはない
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離