マツダ CX-5 「ディーゼルをご検討の方へ 何だか夢のようなコメントが多いですね。現在車種は違えどエクストレイルのディーゼルに乗っていますが少しでも参考になればと思いコ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ CX-5

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ディーゼルをご検討の方へ 何だか夢のようなコメントが多いですね。現在車種は違えどエクストレイルのディーゼルに乗っていますが少しでも参考になればと思いコ

2012.4.9

総評
ディーゼルをご検討の方へ
何だか夢のようなコメントが多いですね。現在車種は違えどエクストレイルのディーゼルに乗っていますが少しでも参考になればと思いコメントします。当方、休日の高速メインで年間走行3-4万キロです。おすすめは年間最低2-3万キロを高速主体で乗る人、是非検討をお勧めします。トルクのある車は長距離では本当に楽です。(前車のパジェロ3.5なんてもう乗れません)一方都市部主体で年間1万キロ程度の走行の方は本当にメリットあるのかよく考えた方がいいです。都市部のゴーストップが多い場所でそのメリットは見出せませんし維持費だってガソリン以上にかかります。短所が多いですが、どこまでも遠くに行きたい気持ちにさせてくれて満足度大です。市場に踊らされたH社のハイブリッドの2の舞がないようディーゼルは正常な進化を期待したいです。
満足している点
ディーゼルの長所
・中高速の加速
高速道路、山岳路でこのトルクをいかし、高速は静かになめらかに走ります。中速域からエンジン音・振動は抑えられ高速では風切り音だけです。また100kmを超える走行を繰り返してもこのトルクのおかげで燃費は◎。山岳路は、わずかにアクセルを踏んだだけでぐいぐい走って行きます。長距離は本当に静かで快適です。この点はガソリン車と比べて異次元です。
・一般的に耐久性
まあ20万キロ以上乗る人に限られますが・・。
不満な点
ディ―ゼル一般の事でCX5は改善されているかも知れませんが悪しからず。
・低速時の振動・加速。
所詮4気筒。トルクが乗るまでどうしてももたついてがさつです。欧州高級車の6気筒ディーゼルとの比較は価格を考えればナンセンス。市内部はアクセルを一気に踏むとターボが効いて一気にトルクがでるので乗りにくいです。おまけにエンブレも効きにくい。マツダは少しは改善していると思いますが1500ccクラスのガソリン車の方がきびきび走って乗りやすいと思った方がいいです。(試乗ではそうでもなかったですが乗ってしばらくしてから気になってきました。)また都市部での低速走行を1週間も続けると不完全燃焼の状態が続きエンジンの性能も徐々に低下して更に走りが悪くなります。間違っても4L車のトルクがあるだけでそんな加速はしませんので念のため。
・冬季の寒さ
燃料効率がよすぎて冬場はなかなか車内が温まりません。短い通勤では熱風はでないままです。冬のスキーはリモコンエンジンスターター必携です。アイドリングストップして大丈夫なの?って感じです。シートヒーターなんて補助だと思った方がいいと思います。
・維持費が高い
オイル交換はエクスで8L弱。交換頻度はガソリン以上に気を使う必要があります。加えてオイルフィルターもまめに要交換。市販で安いものがなければ更に割高です。
・AWD
エクスもそうですが雪道ではフルタイム4駆に比べれば補助みたいなもんです。ただエクスはLOCK機能があるので万一の場合40kmまでは常時4駆走行できるところは○。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離