マツダ CX-5 「静かですか 近所のディーラーに待望のディーゼル試乗車が来たので乗ってきました。 私は幸いディーゼル規制のない地域に住んでおりますので、その気になれば様」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ CX-5

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

静かですか 近所のディーラーに待望のディーゼル試乗車が来たので乗ってきました。 私は幸いディーゼル規制のない地域に住んでおりますので、その気になれば様

2012.3.25

総評
静かですか
近所のディーラーに待望のディーゼル試乗車が来たので乗ってきました。
私は幸いディーゼル規制のない地域に住んでおりますので、その気になれば様々なディーゼル車に乗ることが出来る環境です。
同じCX-5好きの方の参考になればと、他の方のレビューと印象のことなると感じたことをあえて書かせていただきたいと思います。
辛口評価ですが試乗して基本的にCX-5好きになりました。
満足している点
・アイドリング車外騒音がディーゼルとしては極めて小さい。これであれば深夜、早朝でも暖気せず直ぐガレージから飛び出せば近所迷惑にならなそうです!!
・おそらく日常走行で多用するであろう1500回転付近でのカラカラ音がよく抑えられている。普通に走ってる限り高額高級ディーゼル車並に快適そうです。
・一見するとVWのパクリみたいな品質感あふれる内装、ソフトパッドのインパネは国産では稀少!!もはやトヨタを始めとして200万クラスの国産はカチカチの硬質プラスチックで貨物車以下の内装になってしまいました・・・
・車重1.5tを感じさせない軽がるとした発進加速。実は新型のATの恩恵もあるんじゃないでしょうか。
不満な点
・アイドリング車内騒音が思ったより普通。クラウンディーゼル、セドリック6気筒ディーゼル、ランクル100ディーゼル、ベンツの5気筒又は6気筒ディーゼルの静けさを経験してきた方は逆に煩いと思うかも?。あれほど車外放射騒音が小さかっただけに残念!(CX-5を静かという方はパジェロ、エクストレイルと比べたんでしょうか?あれと比べてしまうと確かに大幅に静かですが)
10秒待つと無音になるアイドリングストップが待ち遠しい。
・レッドゾーンまで回すと旧態以前とした勇ましいディーゼル騒音。でもライバルより千回転多く回っていることを差し引く必要ありかも。
・もうちょっとリヤシート中央にあるトンネルの出っ張り小さくならないかな。
・せっかくインパネがソフトパッドなので、ドアトリム、シフト廻りまで硬質じゃなくてソフトパッドにして欲しかった。そうすれば国産車品質を圧倒的に引き離します、ドイツ車と肩並べます。
・トリップメーターが999.9キロでゼロに戻ること。これはあり得ない!!!満タンで1000キロオーバー確実な車でしょ!!
・早速納車されて公道を走ってる実車みたのですが、真正面から見るとカッコ悪かったことに気づきました。全幅1840mmが大きすぎるというのはきっとライバル工作員のネガキャンです。全幅2mまでなら取り回しで苦労しません!大きいというネガキャンに惑わされずもっとフロントフェンダーを膨らませてタイヤを張り出さないといけません。カッコいいほうが大事です。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離