マツダ CX-5 「カテゴリーを超えた買わない理由が無い車 現在ゴルフVI・GTIを所有していますが、久々に面白い新車がデビューしたので、次期愛車の参考になればと、半ば興」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ CX-5

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

カテゴリーを超えた買わない理由が無い車 現在ゴルフVI・GTIを所有していますが、久々に面白い新車がデビューしたので、次期愛車の参考になればと、半ば興

2012.4.25

総評
カテゴリーを超えた買わない理由が無い車
現在ゴルフVI・GTIを所有していますが、久々に面白い新車がデビューしたので、次期愛車の参考になればと、半ば興味本位でしたが無理を言って試乗させてもらいました。
感想は、ちょっと車幅が大きいものの、ドライバーズシートから見切りの良い前方視界、素直にトルクを引き出せるディーゼルエンジン、癖が無く自然なハンドリング等々、相当に運転しやすい車ですね。
さらに、練りに練られた空調含むダイヤルも馴染みやすく運転席から操作しやすいですし、
燃料も軽油なのでレギュラーガソリンよりさらに安いですし。
また、世界でも前例がない「低圧縮比14」達成を達成したことで、ディーゼルエンジンのコストの安さ&性能の高さが、色々な媒体で褒められていますが、ガソリンエンジン車も相当に安いですね。
マツダ全社挙げての『モノ造り革新』による生産方式の大転換により達成されたそうですが、我々消費者にとっては、メリットこそあれどデメリットではありません。
高い性能と安い価格を両立できている以上、最早SUVというカテゴリーを超えて、買わない理由が無い車です。現状、この価格帯で買える車としては、外車を購入視野に入れて考えてもCX-5がNo.1でしょう。
満足している点
【其の一】性能・コスパの両面で世界一のディーゼルエンジン
スカイアクティブDは、シーケンシャルツインターボの威力により2000回転付近で40キロ超のトルクを生み出すと宣伝されていたので、試乗前はポロ1.2㍑TSIのようなドッカンターボを想像していたのですが、実際に走り出してみると、いい意味で予想を裏切られました。発進から2000回転に到達するまで、実に自然にトルクが湧き上がってきます。
このディーゼルエンジンは加速したい時、アクセル開度に「正確に」応じたパワーを生み出してくれるので速度管理が非常に楽ですね。車体サイズもあってかGTIほどの加速感では無いですが、実に走りやすいエンジンです。
また、アイドリング時はディーゼル車と分かりますが、発進させてエンジンを回すと、滑らかなエンジン回転の上昇、それに伴うサウンドは完全にガソリン車です。
【其の二】19インチを履きこなす足回り
試乗車は19インチを履いており、大径タイヤ故、乗り心地が心配だったのですが、全然問題ないですね。路面の起伏は「タンタンタン」と軽くいなし、何事も無かったように進みます。
かといって、一部の背高グルマのように走りを捨て去った結果、コーナーで思いっきりロールする軟弱なフワフワ系ではなく、しなやか系ですね。
ややステアリングが軽いですが、路面インフォメーションもしっかり手に伝わってくるので、ちょっとコーナーを攻めるような走りにもしっかり対応しています。オーナーは毎日運転が楽しいでしょう。
【其の三】質感と節度を備えた内装
一部の国産車によく見られることですが、室内の派手なイルミネーション、メーター内のケバケバしい青や赤の照明等・・・・カッコよさげに見せたいがために、デザイナーが勝手気ままに設計したような内装とは一味も二味も違います。
操作系もダイヤルの配置からしっかり考えて設計されていますし、メーター内照明も欧州車然とした落ち着いたものです。長く飽きのこないデザインは共感が持てますね。
また、ダッシュボードを手で押してみましたが、ちゃんと全面にソフトパッドが奢られていました。
シフトレバー周りのみプラスチッキーなのは残念ですが、この価格でソフトパッドをふんだんに奢った内装の質感は国産車ではトップクラスでしょう。
不満な点
【其の一】アクセルを強く踏み込んだ際、もう少し変速にキレが欲しい
ゴルフのDSGと比較すると、スカイアクティブATはアクセルを強く踏み込んだ際、タコメーターの針の上昇から見て、通常のAT・CVTと同様に一瞬、ズルっとトルコンが滑る感触があります。
それ以外、普通に踏んでる限りでは、DSGのように低速域でギクシャクすることもなく、さらにDSG並に素早くシフトアップするので、快適そのものですが。
この点を改善してもらえれば、世界一の自動変速機になるのではないでしょうか。
【其の二】シートの座り心地
安物ウレタンシートとは一味違い、座面にSバネとクッションクロスメンバーが入ったコストが高いシートというので関心を持っていましたが、実際に座ってみると、ゴルフVI・GTIのシートに少し及ばないですね。
短時間の試乗でしたが、布シートの表皮が硬いせいなのか、お尻が落ち着かない(痛くなる兆候?)感触がありました。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離