マツダ CX-5 「試乗にて 親のエルグランド(H9年、28万㎞超)の入れ替えを考え、日産のエクストレイルを候補に考えているようなので、参考までにと思い試乗してきました。」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ CX-5

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

試乗にて 親のエルグランド(H9年、28万㎞超)の入れ替えを考え、日産のエクストレイルを候補に考えているようなので、参考までにと思い試乗してきました。

2012.10.8

総評
試乗にて
親のエルグランド(H9年、28万㎞超)の入れ替えを考え、日産のエクストレイルを候補に考えているようなので、参考までにと思い試乗してきました。親の条件としては、北海道の雪道(除雪が遅い)で安心して乗れる4WDのRVタイプ。出来れば、次も乗りつぶすつもりなのでガソリンよりもディーゼル車。燃費が良い方が良いし、ある程度取り回しも楽な方が良いとの事です。
対エクストレイル(20GT、ディーゼル4WD)で、考えてみました。
満足している点
エクストレイルと比べて
価格が安い(20万から30万ぐらいは安い)
燃費が良い。カタログ値ですが、エクストレイルはリッター14㎞程度。対するCX5は18㎞。これは、でかい。ちなみに試乗車は町乗りだけらしいがリッター13㎞出ていた。
標準でバックモニターとサイドモニターが付く。後で短所で書くが、CX5の方が車幅が大きいため、サイドモニターが標準なのは嬉しい。あえて付ける事はしたくないが、付いていると便利な物なので。
不満な点
これも対エクストレイルで。
まずは、車幅。これは、エルグランドを車庫に入れてあるため、車幅がエルグランド<エクストレイル<CX5となっている。正直、不安ではある。車庫に入るなら問題無いのだが、ドアが開くかどうか。
排気量が2200cc。エクストレイルが2000ccなので、自動車税が5000円変わってくる。最初は減税で安いから気にしないが、何年も持つ事を考えると少し気になる。エルグランドが3200ccなので、どちらにしても安くはなるのだが。
これは、短所というか不安要素。
エクストレイルは、周りでも乗っている人がいて、冬の雪道でもガンガン走れるというのを分かっているが、CX5は今年の2月(営業担当者曰わく)に発表になっているから一冬越した車が無い。
なので、実際に冬を越した時にどれだけの実力があるのか知りたい。車によっては、タイヤが取られやすい、はまりやすい等々冬に苦労するRVタイプの車もあるので、買って後悔だけはしないようにしたい。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離