マツダ CX-5 「2,000km越での感想 モータショーで見てディーラーの知り合いに早い時期から依頼しました。デザインはまず第一に良し、走りが良い、コストパフォーマンス」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ CX-5

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

2,000km越での感想 モータショーで見てディーラーの知り合いに早い時期から依頼しました。デザインはまず第一に良し、走りが良い、コストパフォーマンス

2012.6.23

総評
2,000km越での感想
モータショーで見てディーラーの知り合いに早い時期から依頼しました。デザインはまず第一に良し、走りが良い、コストパフォーマンスが良いの、良い良いずくしですが、2,000kmを越えて走行していく内に色々見えてきました。しかし、総合評価で言えば100点中80点といった感じ。19インチは見た目がいいですが、もう少し幅もほしかったです(245くらい。。)。山減ったあとの買い替えは。。高いだろうなぁ。。他車に普及車が増えない限り。。オプションはほぼLED以外9割付けてますが、もう少しバラエティさがほしいです。
満足している点
まずサイドから見たデザインは最近流行りの都会的な流線形です。ボンネットが高くいい感じ。SUVですが乗った感じはロードスター的な(ミニバン的かな)乗用車感覚です。値段の割にステアリングの(上下遠近)微調整やワイパーやライトのオート化が標準であり、ディーゼル音の室内静粛性が高いです。BOSEの6スピーカーのナビオプションはかなり良い音です。高速走行の快適さは群を抜くものがあります。何と言っても「軽油」満タン!の経済性ですね。コーナリングもステアリングはアンダーで安定しています。iStopで長い信号ではシ~~ンとした車内空間がいいです。ディーゼルでもマフラーが汚れないし臭くないのはすごいです。ドヤ顔で運転出来る事(今の内だけ。。)(-"-)
不満な点
着座位置は個人差がありますが、ロードスターに乗った時のような深い位置で、ドアのガラス位置も全体に若干高めに作られているので、ホンダ車のような見下ろす感じはないので、慣れるまで疲れるかも。ディーゼル車はアクセルペダルが吊り下げでなく床からの踏み下ろしなので、トラックみたいでイマイチ。レスポンスがいいので、ガソリン車と同じにしてもらいたかった。スカイアクティブ車みんなですが、ミラーがトンガリ三角形で車幅が広いので狭い道などひっかけやすい。。ホーンが1個でショボイ(いい音だけど)ので、ボッシュの2連に変更しました。あとはトランクの収納が単純で深さがないので、オプションのゴムネットを買って押さえています。バックドアの閉まりがあまい。密閉性の問題か?バックモニターで駐車するとどうしても若干斜めになります。これも慣れの問題か(^_^;) フロントグリルがオープン過ぎてラジエター丸見えです。メッシュ入れてほしい。あとアームレストがほしいです。MPVみたいな。。。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離