マツダ CX-5 「初遠乗りレビュー 納車して1カ月。GW往復1600kmの春スキー旅行をレビューします。 総燃費は、14km/Lぐらいでした。皆さんのレビューほどでない」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ CX-5

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

初遠乗りレビュー 納車して1カ月。GW往復1600kmの春スキー旅行をレビューします。 総燃費は、14km/Lぐらいでした。皆さんのレビューほどでない

2012.5.6

総評
初遠乗りレビュー
納車して1カ月。GW往復1600kmの春スキー旅行をレビューします。
総燃費は、14km/Lぐらいでした。皆さんのレビューほどでないので、自分の運転が荒いのかと思い悩んでいますが、①往路名神での30km(新名神通行止め)、復路中央での25km(事故発生)の渋滞走行、②国道292号を草津温泉までの渋峠越えのワインディング走行、③THULEMotion800(でかいキャリー)装備でのCD値低下を加味すれば、良しとしなければと自分を納得させています。
前車がビックホーン3.0Dでしたが、それと比較しても中央道の夜間高速運転でも疲れを感じませんでした。足回りとボディー設計の良さとトルクフルエンジンのコンビネーションの絶妙なのには感銘・感銘です。
満足している点
①トルクフルな中速加速感と登坂力
②ワインディングでの運転の楽しさと疲れ知らずのシートと足回り&ボディ剛性。フレームシャシーのビックホーンに負けない剛性(重厚感は無いが)
③RVM(これはいい!!)高速運転には必須です。
④コストパフォーマンスの良さ(この内容ならあと50万高くても買ったと思う。)
不満な点
①出だしのアクセルレスポンス。シーケンシャルターボのラグなのか?ワンテンポ遅れて加速が始まる。
②燃費。前車ビックホーン(3Lコモンレールディーゼル&2.3tボディ)が10km/Lぐらいだったので、2.2Lコモンレールディーゼル&1.6tボディのCX-5にはもう少し期待した。【トルクフルな加速感と帳消しなのかもしれない・・・・(笑い)】
③DPFのクリーニング時間が思いの他長く感じた。(クリーニング中の瞬間燃費が悪くなる。)
高速運転中なら5~10分ぐらいと思っていたが、25分も掛かった(400km走行に1回ほど。)・・・事前に判ってはいたが、損した感じ・・・!!○産のX-○レ○ルの手動クリーニング発生よりは数段良いが・・・・。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離