マツダ CX-5 「1時間ほど試乗しました 地元のディーラーにて、ようやく本命のディーゼルの試乗車がありましたので、試乗ました。 ガソリン車(FF)は以前に試乗しました。」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ CX-5

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

1時間ほど試乗しました 地元のディーラーにて、ようやく本命のディーゼルの試乗車がありましたので、試乗ました。 ガソリン車(FF)は以前に試乗しました。

2012.4.11

総評
1時間ほど試乗しました
地元のディーラーにて、ようやく本命のディーゼルの試乗車がありましたので、試乗ました。
ガソリン車(FF)は以前に試乗しました。 正直排気量の割には良く走る印象でした。
さて、ディーゼル車です。 最大トルクが42.8kg・mは一体どんな感じか、以前から興味がありました。 数値だけみるとインプレッサSTI並です。
まず車を外から観察しました。 確かにディーゼル車にしては静かです。 セールスマンが車を移動させてくれたので、外から観察しました。 静かとはいえ、音はやはりディーゼルです。”カラカラカラ”といった独特の音がします。
試乗です。 ゼロからアクセルべた踏みしてみました。 強烈な加速という感じではないですかね。 このクラスの車としては加速は良い方でしょう。 スタート直後は若干もたつく感じがします。(ターボラグ?) 中間加速はなかなかです、というかこのエンジンの一番のおいしい所。 上をまたしてもそんなにパワーが出る感じがしません。ここらへんはガソリンエンジンとは違います。
満足している点
*中間加速。 60キロぐらいの巡航からの中間加速はなかなかです。
*軽油。 ガソリン価格高騰の今、リッターあたり20円から30円ぐらい安い軽油は魅力かと思います。
*エコカーで4WDが選べる。 基本ハイブリッドカーは4WD設定が殆どありません。
*価格が安い。 このクラスの車としては割安感があります。
*ラゲッジスペースが広い。 
*今なら補助金、減税が受けれる。 ディーゼルで最大40万程度の減額は魅力です。
不満な点
*ディーゼルは、若干の癖がある。 なんといいますか、ディーゼルって下のトルクは薄いんでしょうかね? ターボが効いている間は力強いですが、そうでない時との差がある気が。 最近のターボ車は、ターボを感じさせない車が多いのですが、CX-5はターボラグを感じます。
*音は静かとはいえ、やはりディーゼル車。 音って大切ですね。 個人差があるかと思いますが、高級感が感じられるかというと、そうではない気がします。
*正面からのデザイン。マツダはロータリーにこだわっており、随所にロータリーの三角のデザインを取り入れます。 例えばCX-5のフロントグリルの下部。 しかし、ロータリーは生産中止になるのでは? 
総評
車の価格、話題性、経済性を考えますと、買いかと思います。 今なら減税、補助金も受けられます。 ディーゼルですが、4WDの選択しかない人なら買いかと。 FFで良いのなら、値段の安いガソリンでも良いかと。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離