マツダ CX-5 「トルクだけじゃ無い車がここにある! 7月1日納車アテンザスポーツ(MT)からの乗り換えです。  誹謗中傷も有るようですが。実は競合車?CR-Vに乗った」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ CX-5

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

トルクだけじゃ無い車がここにある! 7月1日納車アテンザスポーツ(MT)からの乗り換えです。  誹謗中傷も有るようですが。実は競合車?CR-Vに乗った

2012.9.23

総評
トルクだけじゃ無い車がここにある!
7月1日納車アテンザスポーツ(MT)からの乗り換えです。
 誹謗中傷も有るようですが。実は競合車?CR-Vに乗った事が無いのです。だってガソリン車じゃないですか。
最初から選択肢に有りませんでした。(ハイ、スンマセン)ですので、3500キロ走ったCX-5単体でのコメントに集中して行きたいと思います。
今後CR-Vディーゼルやアウトランダーディーゼルが出ると聞いていますがこれらがこれからの競合車になるでしょうね。
ちなみに前車(アテンザスポーツ)が意外と良い値で売れましたので大変助かりました。(頭金になりました)
まあこのクラスの車だとレアなMT車の方が相場が安いとか。売れた値段は相場の上限よりちょっと高値で売れちゃいました。
色はディーラで「色は何にされます?」と聞かれて「もちろん、赤じゃないですか!」と即答(笑)
それでジールレッドマイカ!にしました。
乗り出して燃費は12キロ位です・・・通勤で片道10キロを30~40分も掛かるのですよ!十分良い方ですよ!
しかもエアコン入れてこの燃費は本当に良いです。(アテンザだと8.9キロでした)
レジャーになると15キロ位まで伸びます。高速道路で今のところ16キロでした。
冬場のスタッドレスタイヤへの履き替えを考えあえて17インチ車にしています。SUVってスポーツカーでは無いので
「そんなにスピード出さなくても良いやろ」と思っての事です。
その分19インチ車よりハンドリングは鈍くなるのでしょうが乗り心地が良くなるでしょう。
それでもタイヤ幅225扁平R65 17インチタイヤの相場が14万とのことです。高いです(汗
I-DMがおもしろです。
 MT車ばかり乗っていたので発進時に急発進で減点されちゃいます(汗
 だって半クラするからアクセル踏むじゃないですかΣ
満足している点
デザイン
 好みの問題も有りますね。私は「良いやン」と思います。ちなみに私はCR-Vもデザインも好みです。
ヘッドライト
 ヘッドライトを点けた時、ライトが人の目の様に見えるデザインも気に入ってます。
 ハンドルを切った時にライトがハンドルの切った方向に向くので前方視界が良いです。
 ハイビームでもバイキセノンランプが遠くまではっきり照らします。
音が良い
 ディーゼルのエンジン音が上品で、オーディオを止めてドライブをしていると音楽を止めたまま走りたくなる。もちろんディーゼルの「カラカラ」音はしていますが、トラックの様な耳障りな音では有りません。そして加速時の「グオォー」というエンジン音は迫力が有りますよ。
車の安定性
 急ハンドルや急ブレーキを踏むときに車の挙動が安定しています。
 本日もアホな車が曲がり角から飛び出して来て危険回避行動を取りました。がロールが少なくしっかりブレーキ&ハンドルを切り衝突を回避しました。(I-DMはめちゃ減点されました(泣)
トルク!
 試乗やユーザービューで皆さんが言ってますがトルクです。他レビューも沢山この件は有りますので割愛させて貰います。(文字数制限で・・・
クルーズドライブ
 高速道路で使用しています。レーダー追随機能は持っていない為、前の車に近づいた時はブレーキを踏むなり調整が要りますが前が空いている時は速度メータを見なくて済む分負担が減ります。
RVM(リア・ビーグル・モニター)
 かなり重宝しています。大阪市街地だと片幅2車線の道路が多く車線変更も結構します。前の車が急な右左折をしてとっさに車線変更する事が有りますがウインカーを出すと斜め後ろから車が近づいているとRVMから警告音が出るので助かります。原付バイクにも反応してくれますのでさらに助かります。
サイドモニター&バックモニターが標準装備!
 幅寄せやバックでは便利ですね~
赤外線追随ブレーキ
 使う機会が無いに越した事は無いですけど7.8万のオプションで手に入る万一の安全装備、是非購入時には検討して貰いたい物です。
ラゲッジ
 アテンザと比べてタイヤハウスが張り出していて横方向が以外と狭いです。しかしそれでも衣装ケース2個を並べて乗り3個目は上に重ねて乗せてもリアが見えるその容量に不満は有りません。
不満な点
MTが欲しい!
 営業さんに「MTは有る?」と聞いたら「そんなの有る訳無いじゃないですか」って言われました(笑)
 今時MT普及率が1割無いですから仕方無いのですけどこれだけ良い車だとMTの設定が欲しいですねー。
小銭入れが無い!
 通勤時に通行料100円の橋を渡りますが小銭入れが無く困りました。
それでは何処に小銭を入れようかな?と考えたらドアノブがポケットの様になっているではないですか!そこに100円玉を沢山入れてます。
ハンドリングに違和感が
 速度に寄ってハンドルの重さが急に変わります。
 およそ90キロ辺りからハンドルが重くなります。そんな速度でワイディングを走っているとカーブでハンドルを切り損なってアンダーステアになってヒャ!としました。
速度超過にご注意を!
 前車(前々車)同じ様な速度でワイディングを走るとドライバーアンダーステアになる事が有りヒャ!としました。でも実は前車より10キロも同じ区間で速度が出ていました。速度超過に注意しないとですね
リアシート?
 意外と硬い、ホールド性が低い気が・・・短距離だと気にならないでしょうが長距離だとどうなんだろう?と思います。
I-ストップからの再始動時の振動
 私は余り気にしていませんが、気にする人は購入をためらうほどの振動だとか(私の友人が「これはないわー」と言ってます)
 そこで、振動を最小限に抑える方法を見付けたので下に
1:信号などで止まった時ブレーキをしっかり踏んでエンジンを止める。
2:ギアを「D」→「N」へ入れサイドブレーキを掛ける
3:ブレーキを離す。
これでエアコン動作でエンジンが掛かっても振動が少なく済みます。
エンジンスタート方法は
1:ブレーキを踏むとエンジンが掛かります。
2:キアを「N」→「D」に入れサイドブレーキを解除する。
後はブレーを離すと普通に発進します。このときの振動が一番少ないです。気になる方は一度お試し下さい。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離