マツダ CX-5 「トルクってすごい!! 6月初旬に納車され、約2000㌔ほど走った感想です。 なにはともあれ、ビックトルクのすごさにあきれるほどです。父親が輸入車の大排」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ CX-5

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

トルクってすごい!! 6月初旬に納車され、約2000㌔ほど走った感想です。 なにはともあれ、ビックトルクのすごさにあきれるほどです。父親が輸入車の大排

2012.7.16

総評
トルクってすごい!!
6月初旬に納車され、約2000㌔ほど走った感想です。
なにはともあれ、ビックトルクのすごさにあきれるほどです。父親が輸入車の大排気量車に乗っていますが、レスポンスの鋭さでやや劣るものの、40~50㌔位からの加速感はそん色ないような気がします。車内の静粛性については、そこはDゼルエンジン。ガソリン車ほど静かではないにせよ、気になるのは40㌔位までで、クルージング状態では全く気になりません。
 少し気になる事と言えば・・・6速オートマの制御についてですかね。クルージング状態の速度に対して、やや低めのギアを選択します。(40㌔で3速、80㌔をやや超えて5速)そのおかげで即座に加速体制に入れる(よほどアクセルを深く入れないとキックダウンしません)という利点はあるのですが、田舎道をのんびり走るときなどはもう少し高めのギアで回転を低く抑えれるのではないかと思います。
満足している点
・クルージング状態でDゼルエンジンとは思えぬほど静か。(ロードノイズと風切り音がきになります)
・手ごろな価格。環境対策車としてとらえた場合、価格はプリウスと同等。
・基本装備がほぼ標準。クルーズコントロール、キセノンヘッドライト以外はほぼ標準。(除:ナビ)
・欧州的なデザイン(好みの問題ですが、個人的にかなり気に入っています。)
・足回り、シャシーの完成度の高さ。旧プリウスからの乗り換えですが、まったく不満を覚えません。むしろCX-5の方が数段しっかりしていて、ボディの大きさの割にコーナーでも曖昧な反応がありません。
不満な点
・オートマ制御。総評で触れたことに加えて、減速時には(Dレンジのままの状態で)速度に合わせて自動でシフトダウンします。ブリッピングも自動で行っていますので、変則時のショックはありませんが、エンジンブレーキがかかりますので自分の感覚より強くブレーキがかかってしまいます。(こちらもそのまま加速する場合には助かりますが、常に攻めているわけではないので・・・)
・純正ホーンがなんとシングル。試乗では鳴らさなかったので、納車後道を譲ってもらった際にサンキューホーンを鳴らしてビックリ! 軽自動車かと思いました。自宅に帰り確認すると純正ホーンの反対側にはご丁寧にホーン用のアースと取付用のビスがありましたので、コストダウンの結果なのでしょうが・・・
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離