マツダ CX-5 「加速は燃費考慮で控え気味 近くのディーラーでマツダ車商用を二台面倒みてもらっているのですが乗用はプリウスとプラッツです、今回ディーゼルのクリーンなのが」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ CX-5

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

加速は燃費考慮で控え気味 近くのディーラーでマツダ車商用を二台面倒みてもらっているのですが乗用はプリウスとプラッツです、今回ディーゼルのクリーンなのが

2012.5.22

総評
加速は燃費考慮で控え気味
近くのディーラーでマツダ車商用を二台面倒みてもらっているのですが乗用はプリウスとプラッツです、今回ディーゼルのクリーンなのが出たというので試乗させてもらいました。
デョーゼルは商用トラックでは経験済みでしたが、なにしろトラック用なので最新の乗用のディーゼルエンジンとは比べ物にはなりません。
今回のマツダのデイーゼルはまさしく乗用車用でガソリンエンジンと大差のない静粛性、回転のスムーズさ、特に、近年の重要課題である低燃費を実現するために初期加速、「スタート加速での急激な燃料消費がおおきな燃費悪化の原因であること」を踏まえて、必要十分な加速性能を維持しながらも不要な急加速を抑えるというエンジン制御は見事と言っていいと思います。
当然、振動も抑えられていて、ディーゼルと知らなければまさに静粛な高級乗用車レベルの総合的出来具合です。
そしてセダンに比べて高くて視界のよいこと。
満足している点
乗り降りしやすい着座位置、高さ、ゆえに乗ったときの視界も良好です。
静粛なエンジン。
低燃費、軽油でリッターあたり17km位の町中を普通に走行した結果(試乗車には燃費計がついていました)
一般の生活者には十分高級な装備。
不満な点
一般の生活者にはやや高価な価格設定。
ガソリンタイプより高いディーゼル車価格設定。
私には高価なので3年後か4年後か5年後に中古が出た頃に、是非^^欲しい。その時はやっぱりディーゼルがいいと思えた。
これなら本当に欲しいと思う。
予算があれば今すぐにも欲しいけどね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離