マツダ CX-5 「これで十分です 20年前はディーゼル全盛というか、周りはパジェロやランクル乗りが多くて、でも機械式駐車場や経済面の問題からいつか乗ってみたいと思いつつ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ CX-5

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

これで十分です 20年前はディーゼル全盛というか、周りはパジェロやランクル乗りが多くて、でも機械式駐車場や経済面の問題からいつか乗ってみたいと思いつつ

2012.4.30

総評
これで十分です
20年前はディーゼル全盛というか、周りはパジェロやランクル乗りが多くて、でも機械式駐車場や経済面の問題からいつか乗ってみたいと思いつつ諦めていました。また、あの黒煙と音、また走り自体はちょっとなあと思っていた面もありました。
惰性でセダンを乗りついで来たのですが、40代後半になってやっとこの車と出会ってしまったという感じで、ほぼ私の理想に近いディーゼルSUVです。300万円弱ですから理想に近い十分な車です。
納車3週間、600km走った感想です。
満足している点
・エンジン/足回り
 皆様と同じく中速の加速感、トルク感が素晴らしさは圧巻です。
 決してかっとぶわけではありませんが、余裕ですいすい加速していきます。
 試乗は街乗りだったのですが、マイカーとして運転してみて高速道路で再度納得しました。
 音も昔に比べて格段に小さいので試乗した時にガソリン車かと勘違いしました。
 でも音質はディーゼルそのものですのでそこは好き嫌いあると思います。私は加速中の音が
 気に入りましたので、購入を決めました。
 ほどよいロール感で剛性も感じて運転が楽しくその乗り易さに満足しています。
・外観
 確かにカピパラに似てますww
 でも押し出しというか塊感に満足です。
・内装
 パネルは特に可もなく不可もなく。国産の中~高級セダンに乗っていた人(私もですが)から
 したら、少し残念かも知れませんが、SUVのコンセプトからしてこんなもんでしょう。
 ファブリックシートも結構しっかりしています。程よい固さで疲れません。
・カーナビ
 純正は高いし性能も不安ありましたので、ストラーダCN-S300Dを持ち込みました。
 リアカメラの誘導線もばっちりありますし、もちろんステアリングスイッチにも
 連動していて、持込み成功したと思います。なにせ工賃込みで純正の半額です^^
不満な点
・I-Stop
 やはり始動時の振動はあります。それより、深くブレーキを踏まないとストップしません。
 逆にほんの少しだけ緩めたら再始動します。その加減が不安定に思えました。最初は単なる
 慣れの問題かと思いましたが、ブレーキの遊びを含めて私の車固有の問題かも知れませんが
 センサーが少し不安定なようです。1000km点検で見て貰うつもりです。
・後方視界
 これは見えません。走行中は少し不安になります。駐車時のリアカメラはないと困る筈
 なので標準なんだと思いました。
・フルフラット?
 後席を倒してもフルフラットになりません。(多少でこぼこします)長さも173cm
 の私には狭すぎて足があたります。
 車中泊は大人は無理だと思います。座席で仮眠ぐらいがせいぜいです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離