マツダ CX-5 「やっと試乗できました。GとD Gの2.0S4WDとDの2.2XDFFを試乗し、愛車のMPV2.3FFとの比較です。価格,スタイル,装備,内装,走り,静」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ CX-5

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

やっと試乗できました。GとD Gの2.0S4WDとDの2.2XDFFを試乗し、愛車のMPV2.3FFとの比較です。価格,スタイル,装備,内装,走り,静

2012.3.30

総評
やっと試乗できました。GとD
Gの2.0S4WDとDの2.2XDFFを試乗し、愛車のMPV2.3FFとの比較です。価格,スタイル,装備,内装,走り,静粛性を総合した結果は☆4.5です。価格,スタイル,装備は言う事無し。(おまけにオプションのHID、クルコン、衝突回避補助装置等点けても15万UP程付けないと損)内装は値段の割に質感良く、シックにまとめられている。走りは、Gは力不足との評価が多いですが、私には十分です。Dは過剰な程ではないが強力です。足は固めでマツダらしいいいい足。静粛性は室内はそんなに静かではない。MPVと同等以下。(40KMまではうるさい感じ。MPVの方が静かなのか、音質がいいのか、遠くで音がするように感じるからか)社外でDははっきりとDと分かります。 今一番注目の車です。
満足している点
1.価格,スタイル,装備は☆5(やはりスタイルは重要でこれが良い上にコストがまた良い)
2.内装☆4(チープという声を聞きますがこの価格にしては質感良く、すっきりシック。悪いという方は比較が高価な車と比較している。この価格ではかなり良い。) 3.走りG☆3、Dは☆4.5。(ちなみに燃費はGは試乗車ながら13.8Km/lこれが本当なら15はいくのか”よすぎる?”Dは8.5Km/lであった。これが普通。暖気が長いのからか。普通に乗れば13はいくのか)4.静粛性G☆3ディーラーの方が言っていたが静かではない。しかし煩くはない。Dは☆4加速中はしっかりとDと分かるが巡航時はDとはまず分からず静か。 その他・・・取り回しは運転中は問題なし、リアモニちょっと小さいが十分。オプションの衝突回避補助装置しっかり働けばアイサイトには及ばないが嬉しい。
不満な点
1.でかい。駐車場が怖い。(コーナーセンサーがオプションテで無い。ギリ止める時は非常に便利)2.ボディ色が少ない。3.肘掛が小物入れの蓋でいまいち。MPVはシートに付いていて非常に楽。3.静粛性が不足。40kmまでの加速はMPVの方が静か。遮音材不足か、エンジンの特性か。音質もMZRに負ける。4.バイザーの幅が狭い。MPVの半分。MPVが長すぎるとの事だが。5.グリルが掃除しづらい。最近のMAZDA車すべて。6.ナビが遠い。手で操作がしづらい又は危険。ステアリング操作を強いているのか。 気になった点・・・同じ道を走りGは60km/hで5速であったが、Dは4速。ギア比はほぼ同じなので、プログラムなのかな。  不満はたったのこの程度。本当はコンパクト車が欲しいが、cx-5には敵わない。買うならGの2W。価格、維持費を考えてGで十分。でもキャパシタを積んだ次期アテンザの方がもっといいかも。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離