マツダ CX-5 「アウトランダーとの比較です ガソリン・2WD車に試乗しました。 現在乗っているアウトランダー2.4Gとの比較。 ・座席 運転席、助手席の広さはほぼ同じ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ CX-5

グレード:-

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

アウトランダーとの比較です ガソリン・2WD車に試乗しました。 現在乗っているアウトランダー2.4Gとの比較。 ・座席 運転席、助手席の広さはほぼ同じ

2012.3.16

総評
アウトランダーとの比較です
ガソリン・2WD車に試乗しました。
現在乗っているアウトランダー2.4Gとの比較。
・座席
運転席、助手席の広さはほぼ同じ感じ。
シートの座り心地も似たような感じた。
後部座席は、明らかにアウトランダーの方が快適。
アウトランダーの後部座席はスライドとリクライニングがあるので。
・運転した感じ
見切りはCX-5の方が良い。これはAピラーの切り方や、フェンダーの張り出しのなさ、ボンネット長のため。少なくとも、CX-5は1850mmの幅を感じさせない運転フィール。
ただ、CX-5のメーター類は無駄に高い位置に設置されていて、そのせいでダッシュボード全体が高い位置に設定されていて邪魔くさい。
・足回り
足回りはアウトランダーはクイックな感じ。CX-5はドシっとしていて、カチっとしている。
アウトランダーはやはりランエボよりで、CX-5はヨーロッパの車にフィーリングが似てる。
運手していて楽しいのはアウトランダーかな。高速安定性はCX-5の方が高そうな感じ。
ロードノイズは似たようなもの。
・動力性能
どっちも低回転域のトルクの無さ、モサっと感は同じような感じ。
踏み込んだ時のレスポンスは、CX-5の方が明らかに上。新開発の7速オートマシステムと、スカイアクティブエンジンに驚いた。
変速ショックも殆どなし。
あと、オルガン式のアクセルペダルの踏み心地はなかなか良い。
・ラゲッジ
通常時の広さはアウトランダーの方が大分広い。
加えて、CX-5はリアハッチを開けた時のハッチの高さが低いのと、ハッチの開き角度が小さい。また、CX-5はロアゲートもない。このため、大きい荷物の積み下ろしはし難いと思う。
フラットにした時の広さはCX-5。ただ、フルフラットにならないので、実際の使い勝手は微妙。
・内装
CX-5は、運転席と助手席のエアコン温度をデュアルで調節できるなど、細かいところに気を配れている。
ただ、コンセントの配置やドリンクホルダーの位置や数などはアウトランダーの方が使い勝手がいいと思う。
内装の高級感はどちらも大して変わらない。
・その他
少し気になったのは、乗降口の高さ。
CX-5は乗降口の縁が少し高くなっており、アウトランダーの感覚で降りようとしたら足が引っ掛かってコケそうになった。CX-5の乗降の実質的な高さは、見た目より5センチくらい高いと思った方がいい。
あれはお年寄りにはどうかと思う。
満足している点
価格。20Sでも十分な性能があり、これが200万円からというのは破格。
見た目がカッコいい。
これは実車を直に見ないと解らないと思います。
フロントががどうとかって話ではなく、クルマ全体のフォルムがキレイです。
運転のしやすさ。
車幅を感じさせません。良く考えられていると思います。
剛性が高そう
今まであまり剛性がどうのこうのというのは解らなかったが、この車のシャーシがカチっとしているのは感じ取れました。特に少しスピードを出してハンドル切った時のロールや捻じれみたいな感じが全然ないのは凄いと思います。
カッチリした足回り。
ヨーロッパ車の様なテイストで、高級感のある乗り味。
ただし、サスは固めでロードノイズは結構拾います。
不満な点
細かいところの詰めが甘い。
運転席周りの収納やユーリティ装備が残念。
ダッシュボード全体が無駄に高い。
これが無ければもっともっと見切りがよく、女性ユーザーも取り込めたかもしれないのに…
後部座席が狭くリクライニングもない。
そのため、小さなお子さんのいる家庭のファーストカーにキツイと思う。
後部座席に人を乗せることを考えるなら、アウトランダーの方が絶対にいい。
ここが一番の不満!
テールランプの丸いところがLEDじゃない。メーカーのこだわりだろうが、正直ただのエゴ。
スカイラインにカッコよさを感じる人間なら、ランプは赤くドーナツ型に光るテールランプに憧れるはず。
フロントライト周りの訳の解らないランプオプションや、テールランプのウインカーランプのオプションをゴチャゴチャ設定するくらいなら、テールランプのLEDドーナツランプをオプションで選ばせてほしい…
あとは乗降口が無駄に高い。
これは普通に足が引っ掛かる。なんでこんな風に作ったんだか…
とりあえず、今のところは最初のビッグマイナーチェンジまでは様子見かなって感じです。
XDに乗ったら気が変わるかもしれませんが。
これから電気だけで50km、ガソリン燃費も60km/L走る新型アウトランダーや他社の新型低燃費SUVが出てくるので、焦ってこの車を買いに走るのはどうかと思います。
今年の年末くらいになって納車ラッシュが落ち着き、競合車が出て来れば、今は殿様商売で値引き0の状態は一変し、ガソリン車とディーゼル車の差額くらいの値引きは容易になるでしょうから。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離