マツダ CX-5 「【CX-5 XDの評価です。】  CX-5 20S/4WDを試乗してみて、非常に良い感覚を得たので、燃費・パワーの上回るXDも試乗してきました。 」のユーザーレビュー

Gatcham Gatchamさん

マツダ CX-5

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

【CX-5 XDの評価です。】  CX-5 20S/4WDを試乗してみて、非常に良い感覚を得たので、燃費・パワーの上回るXDも試乗してきました。

2012.3.16

総評
【CX-5 XDの評価です。】
 CX-5 20S/4WDを試乗してみて、非常に良い感覚を得たので、燃費・パワーの上回るXDも試乗してきました。

 当方の背景を申し上げます。30代、男性。普段はフォレスターNA/MTに乗っており、ディーゼル乗用車の運転は初めてです。3週前に20S/4WDを試乗しています。

1.パワーに関して
 XDは非常にパワフルです。アクセルをちょっと踏み込んだだけで、体がシートに押し付けられました。一方で(このパワフルさが影響してなのか)、スピードコントロールが難しく感じられました。
市街地では力を持て余してしまうのかもしれませんね。慣れれば問題ないのかもしれません。
 また、20S/4WDで感じた、高級車のような【なめらか感・クルージング感】は得られませんでした。
 
 XD購入を検討していて、かつ、私のようにディーゼル初心者には、購入前の試乗を強くお勧めいたします。また、ご自宅付近にXDの試乗車が用意されていない地域も多いと思いますが、仮に隣県であったとしても、労を惜しまずに、試乗し、判断する価値があります。
 それほど、ガソリン車のフィーリングとは異なると感じました。

2.エンジン音について(室外)
 音を体感して気づいたことがあります。私には、知らず知らずのうちに、【ディーゼル音⇒トラック⇒環境汚染】といったステレオタイプが育まれているという事実です。音がこれほどに、車の印象を左右するとは思いませんでした。

3.最後に
 XDは、20Sとデザインこそ同じですが、“動き”の性質が全く異なります。燃費が良いから選ぶモデルでは決してありません。是非、試乗を!
満足している点
【CX-5 XDの評価です。】
 ・取り回しの良さ。
 ・躍動感のあるスタイリング。
不満な点
【CX-5 XDの評価です。】
 ・スピードコントロールの難しさ。
 ・エンジン音(室内では気にならない)
  *いずれも20S/4WDと比較
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離