マツダ CX-30 「ドライバー視点で作り込まれた車」のユーザーレビュー

まつなが(オーラ) まつなが(オーラ)さん

マツダ CX-30

グレード:20S(AT_2.0) 2021年式

乗車形式:仕事用

評価

4

走行性能
5
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
5
積載性
3
価格
4

ドライバー視点で作り込まれた車

2023.12.7

総評
他車種と比較して突出したスペックは見つけづらいけど、バランスよくまとまっていて、また運転したくなる魅力を持つ車だと思います。

オーラに出会わなければ、マイカーとして購入していたかもしれない。
満足している点
エントリーモデルながら、装備充実。
走りも悪くない。
ドライバーへのちょっと気の利いた工夫が随所に見られること。
不満な点
後方視界があまり良くないこと。
仕事用としては車体サイズの割には荷物が積めず、狭い駐車場では乗り降りに気を使うこと。
デザイン

5



躍動感のある外装、高級感のある内装、ともに私は好きですね。

特に鼓動のようなウィンカーの光り方は、自分の車にも欲しくなる😅
走行性能

5

ドライバー視点で車作りされているのがよく分かる。ブラボー!!

足回りとエンジンについては、悪くはない。
公共の道路を普通に走る分には、必要にして十分。
パワーにもう少し刺激があると良いんだけど。

6ATの変速は、熟練ドライバーのMT操作のようなダイレクト感があり非常に気持ち良い。マニュアルモードでシフトダウンさせた時は感動した。

ヘッドアップディスプレイが良い!
ボンネットの少し先に浮かんでいるような距離で映し出されて、老眼が進んでいても、楽に見ることができる。クルコンや危険回避アシストの作動も分かるので便利。

車線からの逸脱を回避する危険回避ステアリングアシストが秀逸。ラインに近づけると、凸凹表面のラインに乗ったかのような振動をステアリングに加えながらさりげなくステアリングアシストが作動する。車内に警告音が鳴り響かないので、同乗者への不安を与えない。
乗り心地

3

細かな振動を拾い気味に感じたけど、それは多分タイヤ空気圧を高めに設定しているためだと思います。

静粛性も確保しながら、アクセルを踏み込んだ時のエンジン音も好きですね。
積載性

3

車体サイズの割には、今ひとつかな。
デザイン優先で大きくなったように感じます。
燃費

3

マイルドハイブリッドとしてはこんなもんかな。
価格

4

コスパは良いと思います。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-30 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離