マツダ CX-30 「ベースグレード16インチ」のユーザーレビュー

7月 7月さん

マツダ CX-30

グレード:20S(AT_2.0) 2021年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
3
デザイン
5
積載性
5
価格
5

ベースグレード16インチ

2022.10.10

総評
自分は16インチタイヤにすごく魅力を感じてこのグレードを選びましたが、利点から欠点を引くとそんなに差はなかったなという感想です。あとはご予算と相談してグレードをお決めになってください。ベースグレードを選択してもそんなに不満は出ないと思います。20万円も安くCX-30が手に入ります。一方、プロアクの装備に20万円の価値があるともいえると思います。
満足している点
ベースグレード16インチを選択したときの特徴を書いていきたいと思います。
・ベースグレードでもほとんどの安全装備が標準装備です。内外装もほぼ一緒です。
・16インチホイールは輝度の高いダークグレーで一目見てカッコいいと思えました。肉厚なタイヤも太い樹脂フェンダーともマッチしていると感じます。
・艶消しブラックのピラーやフロントグリルも、太いグラッディングとコーディネートが取れていると感じます。
・乗り心地が固めと評する人が多いですけど、16インチは突き上げ知らず。マイルドな乗り心地です。大きな段差もあっけなく乗り越えるし、その後のバタバタ感もあまりありません。
不満な点
・夜のライト。車のすぐ前の両サイドが暗いと感じます。フォグランプで補いたいところではありますが装着できません。ベースグレード以外であればワイド配光ロービームが装備されているので補えているんじゃないかと思います。
・電波式キーレス。これは最初から覚悟していた点ですし、もう慣れちゃってあまり不満に感じてないかも。でもアドバンスドの方がいいよね。
・パワーバックドア。これもあった方がいいなと思うことはやはりありますね。贅沢装備だとは思いますが。荷物がラゲッジに収まりきらなかった時でも気兼ねなくハッチをおろすことができるのは非電動の利点です。
・別々に眺めているときはあんまり思わなかったんですが、別のCX-30の隣に並ぶと18インチタイヤはやはり存在感ありますね。ピアノブラックのピラーも高級感を感じます。コーディネートは俺の方が決まっているけど、ブランドバック持ってる奴に引け目を感じる時のような感覚?
・うねった路面や急ハンドルでは横ぶれを感じます。トランザはブリヂストンらしくなくサイドが柔らかいようです。グリップはそれなりにあるタイヤなので余計にそう感じます。はじめはこのブレ感はトーションによるものかと思いましたが(もちろんそれもあるでしょうが)、冬タイヤーコンチネンタルのノースコンタクトーに替えたらだいぶ収まったので、タイヤはかっちりしたものを選びたいところです。

デザイン

5

デザインは外装も内装も、他に並ぶものはないよね。
走行性能

5

ワインディングや高速のジャンクションなど、中高速でのハンドリングは素晴らしい。思った通りのラインを走れます。GVCのおかげだとは思いますが、運転がうまくなった気分です。
乗り心地

4

及第点。振動吸収は十分素早く行われるが、その周期は長いと感じる。横ブレも感じます。
積載性

5

車のサイズがちょうどいいと感じます。前席、後席、荷室のバランスがぴったりです。182cmの自分のドライブポジションで、自分が後席座っても、ひざにわずかな余裕がありますし、頭がつかえないです。荷室はもう少し幅が欲しい。車幅から考えるともっと広くできるはずなのに。その分防音材がおごってるんですね。減点はなしにしておきます。
燃費

3

2000㏄のガソリン車としては合格点なんでしょうけど、THSが積まれたものがあれば高くてもそっちをえらびます。
価格

5

安全装備の充実度を考えればコスパはよいと思います。ヘッドアップディスプレイに方向指示が表示されるナビが5万円で入手できる。このナビはタッチパネル式でなく、手元のコマンダースイッチで操作するんですが実に使い勝手が良い。キャンセラーなしでも運転中にたいていの操作が可能。目的地の手入力は面倒だが、音声入力でほとんど代替できる。ナビコンも対応している。
故障経験
なし

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-30 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離