マツダ CX-30 「人馬一体を楽しめるファミリーカー」のユーザーレビュー

だっころ だっころさん

マツダ CX-30

グレード:20S(MT_2.0) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
5
積載性
4
価格
5

人馬一体を楽しめるファミリーカー

2021.3.17

総評
3ヶ月3,000km乗っての感想ですが、買って良かったです。
エクステリアデザインが注目される車ですが、ずっと乗っていたくなるような車内空間が私の中では1番のポイントです。シンプルかつ上品で1クラス上の欧州車を思わせるインテリア、SKYACTIV-Gの静粛性が生かされたオーディオシステムは200万円台の車としては満足度が高いです。
満足している点
・インテリアの質感
・サイドからリアにかけてのデザイン
・純正オーディオシステムの音質
・SKYACTIV-G 2.0+6MTの組合せ
・ベースグレードでも十分な安全装備
・ファミリーカーとしてもプライベートカーとしても使える万能性
不満な点
・バッテリー残量低下の警告がすぐに鳴ること
・路面の凹凸に対するリアのバタつき
・未塗装樹脂のフロントグリル(20Sのみ)
デザイン

5

走行性能

4

SKYACTIV-G 2.0は特別パワーがあるわけでも燃費が良いわけでもないですがこの車体を動かすには必要十分な出力があり、スムーズな吹け上がりと静粛性は好印象です。また、このエンジンと6MTの組み合わせは良く、走る・曲がる・止まるを意のままに操れる感覚はまさに人馬一体です。とはいえスポーツカーでは無いので高速域での安定性はもう少し。中低速域のワインディングや街乗りが楽しい車です。ブレーキは欧州車のようにガツンとは効きませんが踏むだけ効くので慣れるとコントロールしやすいです。
乗り心地

3

前車と比べれば大分マイルドですが、人によっては硬いと感じるかと。
リアサスペンションの設定は改良の余地あり。
積載性

4

基本2人で乗るため、私の使用用途では十分です。
燃費

4

街乗り:12km/L
幹線道路:15km/L
高速道路:16km/L
ハイオクを入れていますが2Lのガソリン車としては少しだけ良いと思います。
街乗りを重視したと思われますが、6速ギアがもう少し高速寄りだと高速道路の燃費は20km/L近くまでいけそうなのでそこは残念。
価格

5

エンジン、グレードによって大きく分かれそうですがベースグレード20Sのお買い得感は高いです。
故障経験
なし

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-30 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離