マツダ CX-30 「サービスキャンペーンというよりリコールでは?」のユーザーレビュー

えいっ~ えいっ~さん

マツダ CX-30

グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_2.0) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

サービスキャンペーンというよりリコールでは?

2021.2.28

総評
迷走気味な印象
満足している点
まず、これらの「改良」を国内メーカーのトップを切り無償で実施した勇敢さを讃え大いに評価。

1.クルージング&トラフィック・サポートにおいて、商品性向上を目的に制御プログラムを最新化し、作動上限速度を高速域まで拡大させます。
→ 自信なさげで弱々しかったステアリングアシストが、全速度で結構強く制御するようになった。ちょっと行き過ぎ感もありつつ、プラス側になったと実感。

2.マツダ・レーダー・クルーズ・コントロールにおいて、商品性向上を目的に制御プログラムを最新化し、追従走行における応答性を向上させます。
→ 1.とは逆に、速度制御の反応が明らかに鈍くなった。はたしてそれを「応答性の向上」「人間特性」と言うのだろうか? こうするなら、1km/h単位の速度設定切り替え操作は不釣り合いで、XVのように5km/h刻みとまでは言わないまでも、2km/h(長押し10km/hはそのまま)と直すのが妥当。今の状況ならば、むしろ元のプログラムに戻してもらいたい!!…上手なスバルのACC制御にちょっと自信をなくして急ごしらえしたのかもしれない。とくに、巡航時の速度変化の滑らかさを確保するため総じて加速力が弱くなり、発進時など他の車に迷惑をかけるレベル。また、追い越し時など前の車が加速している最中に前車との車間確保のため一旦減速してしまうとか、人間にはないおかしな制御をする。きちんとシチュエーションを踏まえたスバル並みの速度コントロールができるように、次の改良に期待。
不満な点
そして、これらはサービスキャンペーンというよりリコール(不具合の修正)では?

【不具合の内容】
1.車両制御コンピュータにおいて、ランプ消し忘れ防止チャイムの設定が不適切なため、車幅灯や尾灯等の消し忘れを認識しにくいことがあります。また、通信制御プログラムが不適切なため、パワーリアゲートを開ける操作を行うと、省電力モードに移行しないことがあります。そのため、電流が流れ続けてバッテリーが上がるおそれがあります。
2.オートエアコン仕様車の空調制御コンピュータにおいて、制御プログラムが不適切なため、プッシュスタートボタンを押して電源ポジションをオフにした直後、非常点滅灯(ハザードランプ)スイッチをオフにする操作を行うと、省電力モードに移行しないことがあります。そのため、電流が流れ続けてバッテリーが上がるおそれがあります。
3.パワーリアゲート仕様車の車両制御コンピュータにおいて、制御プログラムが不適切なため、用品のバーグラアラームを装着した場合、リアゲートの開閉状態を認識できないことがあります。そのため、リアゲートを開ける操作をすると、バーグラアラームが誤作動するおそれがあります。
4.ボーズサウンドシステム仕様車のオーディオアンプにおいて、制御プログラムが不適切なため、音声信号が乱れることがあります。そのため、スピーカーから雑音が発生し、プッシュスタートボタンを押して電源ポジションをオフにしても鳴り続けるおそれがあります。
【改善の内容】
1.全車両、車両制御コンピュータの制御プログラムを対策プログラムに修正します。
2.全車両、空調制御コンピュータの制御プログラムを対策プログラムに修正します。
3.全車両、車両制御コンピュータの制御プログラムを対策プログラムに修正します。
4.全車両、オーディオアンプの制御プログラムを対策プログラムに修正します。

一部が後出しでホームページに追記されていて不信感。

あとなんとかしてほしいのは、上述したクルーズコントロールの運転の未熟さ、判断の低能さ。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

https://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20210202001/

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-30 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離