マツダ CX-30 「楽しく走れて安定性の高い車です(追加レビュー)」のユーザーレビュー

shin3 shin3さん

マツダ CX-30

グレード:20S 100周年特別記念車_4WD(MT_2.0) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
5
積載性
4
価格
5

楽しく走れて安定性の高い車です(追加レビュー)

2021.2.23

総評
30猶予年、トレノ86、セリカ、プレリュード、アルテッツァ、CX-3と全てマニュアル車を乗り継いできましたが、その中でもMTと相性がとても良いと感じます。
乗ってて楽しいです。
満足している点
素直にスムーズに吹け上がるエンジンと
Gーベクタリングコントロールの効果なのか、
カーブでの横ぶれ、ロールが抑えられていること。
不満な点
今のところなし。
デザイン

5

とても美人な車と思います。
このクラスでは、内外装共に十分な質感です。
ただし、傷の付きやすいピアノブラックのパーツが
内外装に一部使われており、傷つきにくい素材に変更するなど配慮が必要と感じます。
走行性能

5

前車のCX-3 XD AWDのMT車との比較です。
①適度なステアリングの重さで安定性があるハンドリング。前車は軽めで直進性に優れていた。
②アクセル操作に合わせスムーズに吹け上がるエンジンがMTとの相性がとても良く操作しやすい。
前車のディーゼルターボのターボ(1500回転を超えて)が掛かってからのワクワクするパワー感やトルク感は有りませんが、アクセルワークに素直に反応し気持ちいいです。
③マツダMT自体はショートストロークで本当に優れていると感じます。前車がスコスコという軽い感じの変速でしたが、コクッコクッという入り方で少し重めに感じます。CX-30は純正のシフトノブの高さが前車よりも短くなっていることもあり手首の返しでの変速が楽になりました(MOMO製に変えてさらに短くしましたが・・・)。
ヒール&トゥも吹け上がりの良いレシプロエンジンの方がスムーズにできます。
乗り心地

5

サスペンションは、硬めですがゴツゴツ感はありません。
家族を乗せた時に、前車のCX-3よりサスペンションが柔らかく乗り心地が良くなったと言われましたが、運転している自分は、決して柔らかくは感じません。
言い換えれば、上下のバタバタ感がしっかりと抑えられて、しなやかになったというところでしょうか。リアのトーションビームのセッティングが素晴らしいのだと思っています。
前車では通勤時にいつも後輪がバタつく場所でもしっかりと上下動が抑制されているのは驚きです。
座り心地ですが、電動シートのランバーサポート機能が腰痛持ちの自分には、背骨の沈みを抑えてくれて、なんとも有難く心地良いです。
静音性も高いと思います。
前車では音楽が外にかなり漏れてましたが、それがありません。加速時にわずかに聞こえてくるエキゾーストノートがとても心地良く感じます。
積載性

4

広くは有りませんが、個人的には十分な容量です。
燃費

4

田舎の通勤で、リッター14キロメートル位です。
価格

5

仕様、質感も他メーカーと比較して
リーズナブルと思います。
本体値引きは厳しいものがありましたが、
前車の下取りは関東マツダに頑張って頂きました。
故障経験
なし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-30 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離