マツダ CX-30 「最近のクルマ。。。」のユーザーレビュー

sorekaraどうした sorekaraどうしたさん

マツダ CX-30

グレード:20S Lパッケージ(MT_2.0) 2019年式

乗車形式:仕事用

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

最近のクルマ。。。

2020.4.28

総評
良くも悪くも今時のクルマはCX30も含め優秀だ。ただ安全デバイスは設定も煩雑だし家電の多機能ごとく、そこまでは要らんやろってな装備も多い。音声でON,OFFが出来ればいいが、衝突しそうな時は間に合わないか。メーカーやディーラーの押し売りの装備ではなく、昔のセリカのウリのようにチョイスってのが出来れば好いのだが。
満足している点
内装のコスパと標準装備オーディオが思ったより良い音で普通に聞けたのは感心。2~3速で3.000回転オーバーまで回した時のエンジン音が70年代のナンチャッテスポーティ国産車を彷彿させてオヤジには嬉しい。前評判のシートも話し80%程度だが、今のところガラス細工(ただの経年劣化)の腰は大丈夫みたい。
不満な点
マツダコネクトの煩雑さ。カッコ優先スタイルの為フロントオーバーハングが長く、車高180mmであっても急坂登り口でフロント下部を擦っちまう。(当方1級過疎地専門の建設業者)バックドアを上げると内部に溜まった水が脇から零れ荷室濡らす。格好いいワイパーはブレードがまだ特殊で汎用がない。格納ワイパー部は凍結時に氷雪を掻き出すのに苦労する。アーバンSUVを標榜するCX30は北国の建設現場御用達には向かない。またi-ACTIVSENSEの過剰反応、特にバックセンサーは過敏だ。安全デバイスの初期設定項目に年齢を打ち込むとそれに対処した反応が出来る事を希望しますよマツダさん。
デザイン

-

走行性能

-

両手両足で運転できる20SのMTで好かった。駐在しか居ないカーブと坂道の連続する地方道を40Km(あくまで個人の感想です)でかっ飛ばすには最高だ。
乗り心地

-

後部トーションビームサスを堕落と宣う方もおられるが普段使いには十分だ。ただ不整地で強い突き上げが続くと前方内部当たりからか不穏な音がする。個人車VWのダッシュかたかたとは違う。
積載性

-

17年3代使い倒したフォレスター達と比べても酷だが車内空間天地の低さは作業用には使えない。ヘルメットも乗り込んでから被らないとピラーにゴッツン。
燃費

-

市街地11~12KL、高速頑張って我慢してエコラン16~17kL、中山間の建設現場までの非舗装路低速坂道≒10kmを30kh程度の低速連続走行で9KL。
価格

-

故障経験
今週6ヶ月点検だったが当然問題なし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-30 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離