マツダ CX-30 「1000㎞走行のレビュー」のユーザーレビュー

フレキナ フレキナさん

マツダ CX-30

グレード:XD Lパッケージ(AT_1.8) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

1000㎞走行のレビュー

2020.3.30

総評
これだけカッコいい車がこの価格で販売されているのは凄いと思います。
全てが高級で最高というわけでは当然ながら無いわけですが、うまくまとめられていて素晴らしいです。
様々な拘りが感じられ、しみじみと良さに気づくことが出来ます。
その反面クルーズコントロールやエンジンについてはあまり拘らずに割り切ったのかも知れません。ある意味分かりやすいので、そういった良し悪しを知って納得すれば満足度は高いです。割り切った部分が大事な要素の人にとっては受け入れられないのかも知れませんが。
自分はとても満足していますので、永くお世話になりたいと思います。
満足している点
やはりデザインと最新装備が豊富な点です。
エクステリアではサイドの曲面が特徴的です。景色の反射が車を美しく見せてお気に入りです。フロントは鋭い目付きでカッコ良く、リアは曲面と直線でスタイリッシュな印象です。
装備は色々ありますが、まずアダプティブヘッドライトが便利です。自動で車を避けてハイビームに切り替え、反応も上々です。
ヘッドアップディスプレイは純正ナビと連動して右左折の表示や交差点の名前を表示。更にグレード別オプションで標識読み取りの機能も付いていれば制限速度の標識や止まれ、進入禁止等も表示されます。左右の車や歩行者の接近など矢印で警告したり、様々な情報が過不足なく出る感じです。
あとは音響設備もノーマルですがとても良いです。遮音性能が高く、スピーカーの位置に拘って作られ、マツコネでの設定もある程度出来るため非常に気に入っています。
不満な点
最新装備の中に含まれるのですが、レーダークルーズコントロール。加減速がけっこう強めで残念な完成度。ある程度前車と距離が離れたらアクセル踏み込んで加速、一定距離に近づいたらブレーキ踏み込んで減速、といういかにも単純で機械的な操作感です。じわじわと加速減速するのは出来ないようで、同乗者や後ろに車が居ると正直使えないです…
レーンキープも55㎞未満という制限速度がありますし、それ以前に車線をあまり認識出来ていないような感じです。かと思えば「なんで??」というシーンでハンドルを操作されることがしばしばあり、よくわかりません。

あとは後部座席の方の質感の割り切りが、CX-5との差別化のためか結構見られます。ドアトリムの上部がプラスチックだったりUSBポートが無かったり。狭いとか暗いのは仕方ないのですが、コスト削減なのか差別化なのかであと一歩が惜しい部分です。
デザイン

-

走行性能

-

G-ベクタリングコントロール+のお陰もあってか、右左折はとても滑らかな感じです。高速のインターチェンジ等のカーブの時に安定感を感じました。
一方でディーゼルエンジンは扱いにくさが少し目立ちます。踏み込んでから加速までに時間が掛かります。そこは仕方ないのかもと思いますが、それ以上にアクセル操作が難しい。フラットに加速せずに、出足が少し鈍く途中で急に回転が上がり加速するような感じで、意図せずに加速することがよくあります。ゆっくりアクセルを踏めば良いのかも知れませんが、このもたつきと(大袈裟に言えば)急加速はストレスです。
乗り心地

-

ふわふわした感じもなければゴツゴツした感じもなく、ちょうど良いです。外の音はしっかりと遮断しているため、乗り心地すら良くなったかのような感じ。不快な振動が無いからより静かなのかもしれません。後輪のトーションビーム化が、というネガを強調する意見も良くありますが、言われなければ気にならないのでは?と素人の自分は思います。
積載性

-

ベビーカーが積めると表記あり、確かに積めました。
トランクの横幅が思った程は無いので長いものは積みにくいです。サブトランクはほんとにサブです、深さが無いのでバケツは入りません。
燃費

-

ディーゼルで郊外半分街乗り半分くらいでリッター19㎞くらいかと思います。DPF再生込みです。カタログ燃費くらいありますし軽油なので安くて満足度高いです。
価格

-

故障経験
特にありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-30 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離