マツダ CX-30 「買いました。満足です。」のユーザーレビュー

wax waxさん

マツダ CX-30

グレード:XD プロアクティブ(AT_1.8) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

買いました。満足です。

2019.11.4

総評
・(短時間の試乗の時などはわかりませんでしたが・・)XDのエンジンについて出足のもたつきやターボラグに対するネガなレビューが色んなところで目につくようですが、時間が経ってエンジンがしっかり暖まったら出足からかなり良い感じのレスポンスでトルクフルな加速をしてくれます。
(そのような意味でいえば、短距離移動メインはガソリンエンジンが使い勝手が良いかも・・)

・購入時の重量税、一年目の自動車税などXDのほうがかなり優遇されて安いです。(価格差はだいぶ縮まります)
またガソリン、軽油の価格差やリッター当たりの走行距離の違い、これらを総合的に中長期で見ればトータルでXDがコストは安く済みそうです。

・CMでも言ってますが、サイズは丁度いい。

・色んなところを拘って、丁寧に作り込んだ車であると感じます。

満足している点
・遮音性→XDですが、車中は高級車並にとても静かです(車外のアイドリング音は普通) 。
・燃費→乗り換え前のCX-5(2.2ディーゼル)より3割から4割向上。大満足!
・乗り心地→Gベクタルの効果やシート形状の効果、シャシー性能やブレーキ性能などの総合力だと思いますが、自分よりむしろ同乗者からの快適で不快なGがかからないことに感動されたり、安定した乗り心地の感想をいただく。
・純正オーディオ→今回、かなり気合い入った音響システムで気持ちいい音が味わえる。
・バック時のモニター→一世代前より進化して画質、大きさとも見やすくなった。
・内装の質→インパネのネイビーブルー、ステッチが上質。各スイッチ類が押しやすく、押し感が上質。ステアリングの握り心地も一世代前より素材の質感向上。
・大人なスポーティー感→しなやかなハンドリングと回頭性。オーバーパワーではないが十分なトルク感。
・先進性→スマホ連動で車の現在情報が見れたり、一部の操作がスマホで出来る。
不満な点
・マツコネが進化し過ぎて、まだ把握しきれず。慣れに少々時間かかりそう・・・
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-


燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-30 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離