マツダ カペラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
339
0

教習所に通っています。(MT車)

車の性能の差がひどいと思うのですが、私だけでしょうか?

今私が一番乗っている教習車は担当者から古いタイプだなんだと言われアクセルが他と比べ重いです。他の教習車よりも踏まないと回転数が上がりません。窓も手動式で踏切の時に面倒くさいです。
一方で他の指導員の時には教習所の中でも新しい車に乗りました。もちろん窓は自動で、アクセルも足を乗せたぐらいで2~3000回転ぐらいで軽すぎます。この車は一度しか乗ったことがないので、全く慣れていないですしその時も発進や断続クラッチは普段よりぎこちなくエンストもありました。

今度仮免試験があるのですが、技能試験前には自分が乗る最初の教習車で最初に慣らしがあると言われたのですが教習所の車の性能のばらつきが大きいため自分の中では全くアテになりません。
性能の差がひどくても運転技術や注意力を評価するから性能が違う車を運転できるようでないとダメと言う方や指導員もいるかと思いますが、免許を取って車を買ってからコロコロと買い換えることはないですし基本的に自分の車を運転することになるので、どんな車でも乗りこなす技量という面では自分が乗り慣れている車で受けるぐらいの処置はあっても良くないと思いませんか?なにが「決められた車で最初に慣らしがあるから平気だ」と思ってしまいました。教習所に通って数週間の人には性能の差がひどい車を乗れる技量は必ずしも足りているとは思えません。

それで試験を実施するのはどうなのかという勝手な意見です。皆さんの教習所ではどうでしたか?車ごとの違いやその差など教えて欲しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

辛辣な意見が多いなぁwww

まぁ、皆さんの言われることはその通りと言えば全くその通りなんですけどね。

自分が教習所に通ったのはまだ昭和でしたが、教習車はマツダのカペラで当時の旧型と新型が混在してました。

やはり旧型は乗りにくいと教習生の間では評判でしたね。

両方乗せられるので、「今日は新型だ!ラッキー!」みたいな感覚でした。

日頃どちらかしか乗れなくて急に違う方に乗るのは教習生レベルだとキツいだろうな…とは思いますよ。

結局のところは教習生がどう思おうが教習所の腹ひとつかも知れませんが、一応「片方ばかり集中して乗らされてるので検定までそちらに乗りたい」くらいの要求はしてみても良いのかも。

かなうかどうかはわかりませんけどね。

理想としては自分の時みたいにどちらも乗せられて、どちらにもある程度対処できるようにしてもらうことでしょうね。

確かに片方ばかり乗らされてて検定が違う方だと教習生レベルでは破綻する人もいると思います。

その他の回答 (12件)

  • 元指導員.検定員です。

    最初に言っておきますが、エンストは複数回すると減点になります。
    ※エンストが減点にならない事はありません。
    同じ場所で4回エンストで検定中止です。

    教習所によっては担当車両という物があります。おそらく1番教習に当たっている指導員の担当車両が古いのかと思われます。

    検定当日にその車両に当たる確率を下げるためには、みきわめ(検定前最後の時間)で1番よく当たる指導員に乗って貰うことです。
    教習所職員を離れて数年なるので、確実なことは言えませんがみきわめを出した指導員は、その方を検定する資格は無かったはずです。
    参考までに。

  • みんな同じ

  • 元指導員です。

    ガス車とガソリン車が混在していると良くあるパターンです。ガス車はアクセルのレスポンスが悪いですが、ガソリン車はビュンビュン回るイメージですね。

    なので前者はアクセル先行で発進しますし、後者はクラッチ先行で発進します。ガソリン車でアクセルから行くと空吹かしになり易いので。

    基本的に車両の差異が出来るだけでない様に配慮はしますが、現実にその辺は最終的に検定員が色々と目を瞑ったり色を付けて調整します。

  • 別に試験はエンストで減点にはなりませんよ

    あと性能とかコロコロ車を変えるとかではなくいつもの車でも気温の変化でも性能は変わりますよ

    温度の変化で燃料の量を常に変化させてるのである日は加速せずある日はかなり加速するとか当たり前のように起きます

    ドライバーの技術によってアクセルを調整して安全にスムーズに運転してると言うわけです

    そのように変化についていけないドライバーが暴走させるのです

  • 指導員です。教習所によって違いますが、指導員の担当車がある教習所は指導員が担当教習車をメンテしてます。定期的なオイル交換やエレメント交換や洗車してる教習車とそうでない教習車との差はどうしても出来てしまいます。

    普通車はともかく、二輪の教習バイクの個体差は更にすごいですよ。
    教習ではボロボロに乗ってもらって検定の時にマシな車に乗ってもらってます。

  • 性能差?
    最近の教習所には軽自動車~コブラまであるのか。

  • 運転免許センターの直接受検では、初めて乗る車で検定をうけるんです。アクセルをべた踏みしても、速度標識のある直線区間は、指示された速度まで上げるのが難しいことも少なくありません。

    免許は、この車を運転できるかどうか、ではなく、道路を運転してもよい技能が身についているかを判断している、ので、車両の差も自分で吸収するしかありません。それでも、指定自動車学校であれば、教習中に乗り慣れている車であり、投稿者さんも書いている通り、どんな癖があるかわかりますので、事前に対応することが可能です。

    車の差がないとは言いませんが、その差で合格できないというのは、言い訳にしかすぎません。車の性能がわかっていれば、それに合わせた運転ができてこそ、運転免許を与えられると判断されるものだと、私は思います。

  • 運転する生徒が全員下手だから、めちゃくちゃ悪い癖が付いていくのはしょうがない

  • うーん ワシならいろんなクルマに乗れて 逆にうれしかったけどな
    考え方次第だと思うが

    ワシら いろんなのに乗せられたしのぅ

    気に入らんなら それこそ最新のクルマで宣伝してる教習所に行くことだな




    >窓も手動式で踏切の時に面倒くさいです

    ワシのハチロクは 電動ガラスのモーターが壊れてのぅ
    スイッチ類も破損してバラバラに砕けてしもうてな
    今は手動になってるがね

    ABSもないし
    ましてやエアバッグなんかもない というか邪魔だね あんなのは
    最近になって ようやく「ヒンコン」を外したわ
    内装バラしにならないと やんないからね

    クラッチも強化クラッチにしたので 固くてのぅ
    ツレに運転させたら まずエンストするがの


    だから どうしたんだ? ということだ

    回答の画像
  • >私だけでしょうか?

    貴方だけ、かもしれません。

    私の時は明らかに違う車(クラウンと、カローラと、別の何か)が普通にありました。

    我々は「色々な車種を経験してくださるのだな」とありがたく思います、

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ カペラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ カペラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離