マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 「自分の生活スタイルに合った車 今月、最初の車検をとるので、これまでの3年間乗っての感想です。 多少のパーツは交換しています ・MAZDASPEED純正」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

自分の生活スタイルに合った車 今月、最初の車検をとるので、これまでの3年間乗っての感想です。 多少のパーツは交換しています ・MAZDASPEED純正

2009.3.6

総評
自分の生活スタイルに合った車
今月、最初の車検をとるので、これまでの3年間乗っての感想です。
多少のパーツは交換しています
・MAZDASPEED純正マフラー  ・リアディヒューザー(今はもうないようです)  
・Autoexeストラットタワーバー、フロアクロスバー
MC前に購入した車ですので2.3L NAです。評価がほぼ5つ星になってしまいましたが、それだけ満足している車だということです。
購入以前にATもMTも試乗させてもらいましたが、やはりMTでよかったと思っています。
3年経っても毎日運転するのは非常に楽しいです。1.5Lと比較すると軽快さは負けるし、踏まれたら日常域での加速も基本的にはあまり変わらないと思います、ドライバー1人乗車のときの話ですが…。
5人乗車のときには排気量が大きい分、余裕をもった走りができます。過剰なエンジンパワーではなく、ドライバーのほしい加速を車と考えながら、運転する技術を上げられる車だと思います。ワインディングでは車重の分をいかにドライバーが操作していくかが肝になる車です。
車内の静粛性は高いとは言えませんが、気にならないとドライバーが思えれば逆に気持ちいいです。個人的にはエンジン音やマフラー音が聴こえてくるほうが好きなので。窓を開けた時にはいろいろな音が心地よく聞こえてきます。
モデルチェンジが今年行われますが、ドライビングプレジャーはさらに向上することを願っています
満足している点
・ Cセグメントのハッチバックではとても走りを楽しめる
・ 飽きの来ないスタイル
・ 運転が楽しいと思える操縦性
・ 必要十分なラゲッジスペース
・ 出た当初としてはCセグメントの中でかなりレベルの高かったシート
不満な点
・ 排気量に限らず3ナンバーになってしまうところ。1.5Lはなんとか5ナンバーサイズであ  ってほしかった
・ 会社の気持ちもわかるけどMAZADASPEED AXELAとNAのMTの併売はしてほしかった
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離