マツダ アテンザセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
106
0

昨日質問の補足です。マツダアテンザ中古車はディーゼルの方が新車時価格高いのに中古車の価格はガソリンの方が同じか少し高めになって逆転してます。(走行距離同じくらい)

ディーゼルの方が人気で売れたのにガソリン車よりも安いと言う事は、ディーゼルが壊れやすいかメンテナンスが高いからでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ディーゼルはちゃんとメンテナンスしてれば問題ないですよ。

ディーラー中古車では素性も分かっているから人気もあるけど 中古車専門店だと安く売られてる感じ。 整備状況も分からないしね(笑)

まぁー 軽油に対する認識度が低いのも確かだしね。 「軽油なの?(*_*;」って人は多いからね。 売れないと価格は下がる…

その他の回答 (5件)

  • 特有の音や振動があり、アテンザユーザーには不人気じゃないでしょうか!?

  • 新車時にディーゼルが人気で高い訳では有りませんし、DPFで数年後に不具合が出ること判明して、最初は燃料費が安く済むとかマツダのクリーンディーゼルは良いとのフレコミで購入した人が多かったが蓋を開けてみたら数年後にDPFの洗浄が必要なケースが多数出てきて余分なお金が発生する可能性が有ると色々な情報で聞くのと、中古ディーゼル玉数が有れば稀少な方が高くなるのは普通の摂理です。

  • ガソリン車とディーゼル車では、年数が経過するほどディーゼルの方が故障リスクが高くなります。
    特にマツダディーゼルは、アドブルーを省略する為に、窒素が少なく煤が多い低圧燃焼方式を採用していますから経年による煤の蓄積リスクが高くなります。

    業者側にとっては、クレームリスクが高く、
    購入者側にとっては、故障リスクが高い、
    という理由で、ディーゼル車よりもガソリン車の方が『売りやすく買いやすい』事になります。

  • 中古車価格は需要と供給で決まります。
    新車価格は関係ないです!
    不人気な理由はわかりませんけど…きっと何かあるんですよね笑

  • ディーゼルが壊れやすいかメンテナンスが高いからでしょうか?
    ガソリンと同じように
    チョイ乗りの使用は
    ディーゼルの
    DPF関係
    触媒関係
    EGR関係
    などに煤堆積の原因になる場合があり

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アテンザセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離