マツダ アテンザセダン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
217
0

マツダ車のアイドリングストップバッテリー交換後に行う
①充放電積算値リセット
②i-stop初期設定
について2つ質問があるのでご教授願います。

まず、①についてですがこの操作は繰り返しは不可ですか?
1度やって成功しましたが心配なので念のためにもう一度やろうとしたら出来ませんでした

もう1つは、②でアイドリングストップoffを長押ししたりする操作が途中に何回かあるかと思いますが、その際に手順書ではistopオレンジが緑の点滅になるといった記載があります
しかし、実際にやってみるとオレンジから消灯になってしまいます
車種はGJ系アテンザになります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • ①ですが、手順書通りにできたのであれば大丈夫だと思います。
    もう一度行う場合は、一度バッテリーケーブルを切り離して数分経過した後に行うとできるはずです。

    ②ですが、手順書には緑の点滅は記載されていないはずです。
    i-stop表示灯(緑)の消灯、i-stop警告灯(橙)の点滅のはずです。
    整備書の参考欄では
    「参考
    • i-stop OFFスイッチを押すと、i-stop警告灯(橙)の点灯状態からi-stop表示灯(緑)の消灯状態またはi-stop警告灯(橙)の点滅状態に変わる。」
    と記載されています。

    もう一度手順書を確認してみてください。

    ちなみに、新しいバッテリーに交換した時に、PCM(エンジンコンピューター)がバッテリーを認識できず、i-stop設定ができないことがありました。
    データーモニターでバッテリーのSOCが0%のままでした。
    別メーカーのバッテリーに交換し、解決できました。
    SOCの数値も確認してください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アテンザセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離