マツダ アテンザセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
952
0

MAZDAのアテンザについて

マイナーチェンジしたばかりですが、今買うのとフルモデルチェンジを待つのはどちらが良いでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フルモデルチェンジについてはいるんな噂が出ては消えしてるので本当に来年秋頃フルモデルチェンジするのかそれとも更に改良を重ねて2020年以降になるのかは流動的。

今のアテンザを欲しいと思ってるのなら今買えば良い。次のアテンザは外観もエンジンも大幅に変わるのではないか。そして価格も大幅に上がるのではなかろうか。フルモデルチェンジを待って出たはいいけど高くてとても手が出せないということにもなりかねない。
それよりも今のモデルで満足できるのならそれを買った方が良い。

質問者からのお礼コメント

2018.6.15 22:33

回答して下さった方々ありがとうございました。
みなさんの回答を見るとマイナーチェンジモデルもすごく魅力的であることが伝わってきました。
フルモデルチェンジを待つか迷っていましたが、マイナーチェンジモデルを購入する方向で検討したいと思います。

その他の回答 (6件)

  • 現行初期型を5年乗って今月改良型の納車待ちの者です。

    私も2~3年後に予想されるFMCを期待していたので、当初は初期型の車検を通すつもりでした。ですがそんな思惑を吹っ飛ばすくらいの魅力が今回の改良型にはありました。正直同じ車なの?と思うほどいろんな部分で大幅にグレードアップしています。

    FMC後のアテンザも非常に楽しみですが、価格上昇は避けられないでしょうし、最近のマツダは年次改良が頻繁にありますから、個人的には初期型には手を出しづらいかなと。それまでの間、現行改良型を楽しんでよーく検討したいと思ってます。

    現行のアテンザが好きであれば買っていいと思いますよ。

  • 私は現行型から改良型への納車待ちです。
    これだけの改良ですと、あと2~3年は販売が続くでしょうから、
    フルモデルチェンジが来ればその時点でまた買い替えようと思っています。

    昔と違って、買い取り査定も結構良いですよ。

  • どうですかね?ガラッと雰囲気変わりそうですよね。
    僕も、現行乗ってて、改良後のアテンザも予約してますが、これだけ改良されたし、今のデザインも好きなので乗り換えました。

    モデル末期だと安心な所も多々ありますからね!(新技術採用されてる所は分かりませんが)

    まず、現車見て乗って考えられては?

  • newアクセラが今年末に新エンジンで発売とか、
    情報が飛び交ってますね。
    マツダはセダンに力を入れていくような記事を
    読んだので、次期アテンザは1クラス車格が上がる
    と個人的に思います。
    マイチェン後のアテンザセダンはさらにカッコよく
    なったと感じました。
    次期型が出ても現行型は色あせないデザイン力(ちから)
    があるので、「買い」ではないでしょうか

  • 一生買えそうにないな(笑)

  • 欲しい時が買いたい時や。
    どーんといこうや。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アテンザセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離