マツダ アテンザセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
981
0

またまた、マツダディーゼルは根治することのできない欠陥品ということで再々々々露呈しましたが、マツダディーゼルは危険ですか?

ディーゼル関連のリコール回数はホンダのDCT関連のリコール回数を超えました。
マツダは4月13日、「CX-5」「アテンザ」のディーゼル車、計6万3208台のリコールを国土交通省に届け出た。対象車両の製作期間は2012年2月13日~2013年9月27日。


対象車両は、1:原動機(バキュームポンプ)、2:原動機(ターボチャージャ)、3:潤滑装置(オイルフィルター)に不具合があり、ブレーキアシスト力の低下やエンジンの停止が発生するおそれがある。具体的には以下のとおり。

1:ディーゼルエンジン車のバキュームポンプにおいて、ポンプ軸の耐摩耗性が不十分なため、エンジン内部で発生する金属粉により当該軸が摩耗することがある。そのため、そのまま使用を続けると軸の摩耗が進み、負圧生成能力が低下し、エンジン低回転時にブレーキペダルを短時間に複数回踏むと、一時的にブレーキアシスト力が低下するおそれがある。

2:ディーゼルエンジン車のターボチャージャにおいて、これまでに実施した点検等の措置が不適切なため、エンジン内部で発生する金属粉で当該ターボチャージャの軸が摩耗することがある。そのため、そのまま使用を続けると軸の摩耗が進み、加速力の低下及び異音が発生し、最悪の場合、軸が折れて排気経路が閉塞し、エンジンが停止するおそれがある。

3:ディーゼルエンジン車用のオイルフィルターの使用において、使用者への周知が十分行われていないため、リリーフバルブの開弁圧が不適切なオイルフィルターを使用した場合、エンジン内部で発生する金属粉が十分に捕捉されないことがある。そのため、1及び2の不具合が発生するおそれがある。

改善対策として、1についてはバキュームポンプを対策品に交換。2についてはターボチャージャを点検し、異常なものは新品に交換。3についてはオイルフィルターを点検して不適切なものは対策品に交換、使用者に注意喚起するとともに、エンジンフードに純正外のオイルフィルターを使用しない旨の注意ラベルを貼り付ける。

不具合件数は、1については191件、2については142件、3については15件で、事故は発生していない。

なお、今回のリコールは、2014年12月4日付けで届け出た改善対策における点検が不十分で、不具合が発生するおそれがあることが判明したためリコールを実施するもの。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000141-impress-ind

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一粒で二度おいしいんですよマズダは

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11189178901?__ysp=44Oe44OE44OAIOODh%2BOCo%2BODvOOCvOODqyDkuI3lhbflkIg%3D

その他の回答 (4件)

  • そのリコール対象車に乗っていますが、危険か?と言われると全然危険ではありません。まだ全て修理出してませんが特に問題はなく、快適ですよ。

  • 前回、他の方に回答しましたが、メンテにシビアなエンジンである事は間違いありません。

    しかし、例えばパックデメンテに入っておれば問題は発生しません。


    今回の事例は、マツダ指定以外のメンテを行った場合のトラブルです。


    しかし、マツダは神対応として、指定以外のメンテを行った人にも、今回はマツダ負担で修理するようです。

    また、街の工場で修理をメンテを受ける際にも、キチンとメンテの仕方が分かるように、目立つステッカーをエンジンルームに貼るようです。

  • 貴方にとって、何かメリットがあるのかな?

  • ハイハイ・・rikisisengoku ****

    毎度...毎度...お疲れ様です。

    リコールが出ると、躍り出て来るようですが・・・

    マツダのクリーンディーゼルは、
    貴方が幾ら渾身の力を込めて、
    悪意を山盛りにディスっても、何も変わりませんよ。


    リコールの内容に関して・・
    詳しく書き込まれていますが・・
    マツダユーザーには、
    もっと詳しく書類が送付されていて、
    貴方が、希望してる方向の内容とは、
    180度違いますから。

    マツダはさらなる高みを目指し・・
    直列6気筒/トリプルチャージャー/ディーゼルも、
    今年の初めに発表して居ますし、
    アメリカにも、関連の特許申請を提出して居ます。

    ※:マツダ 新型エンジン「トリプルチャージャー」とは?
    http://car-moby.jp/248894
    -----------------------------------


    ◇:衝撃!! マツダに新型FR+直6ディーゼル+セダン開発計画あり!!
    https://bestcarweb.jp/news/newcar/2620
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    http://www.mazda.co.jp/beadriver/experience/skyactiv-d/05/
    -------------------------------------------------------------

    ””SKYACTIV-D””は、常に進化をしており・・
    今回リコール対象の、2.2Dに関しても、
    現行の《CX-5》・《CX-8》搭載分からは、
    かなりのバージョンアップで、
    出力も10%前後UPして、
    世界ナンバーワンの数値と成って居ます。

    世界では、
    貴方の様な評価をして売方は居ませんがね。

    <<SKYACTIV-D/世界の評価>>

    ♦:2017年08月09日更新 車の最新技術(58)
    :::マツダの技術スカイアクティブとは?
    ::::::世界最高のクリーンディーゼルエンジン最新情報
    http://car-moby.jp/45784
    ------------------------------
    ==この記事の目次==
    ▶:走る歓び マツダ「スカイアクティブテクノロジー」とは?
    ▶:世界最高峰のクリーンディーゼル「SKYACTIV-D」
    ▶:圧倒的な低燃費 「SKYACTIV-D」の実力
    ▶:マツダ以外のディーゼル車が基準値を2~10倍超過
    ▶:次世代エンジン SKYACTIV-Xが2019年から導入か
    ▶:スカイアクティブテクノロジーを採用している車両はこちら
    ▶:マツダの更なる技術革新に期待!
    ----------------------------------------------------------

    ☆☆☆おすすめ関連記事☆☆☆

    ♦:マツダの新型車・モデルチェンジ 計10車種全情報
    :::【2018-2019年最新版】

    ♦:マツダのディーゼル車一覧!
    ::燃費や価格&クリーンディーゼルのリアルな評判も紹介

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アテンザセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離