マツダ アテンザセダン のみんなの質問
lD非公開さん
2025.1.29 10:49
定期的に清掃して貰ったら問題ないのではないでしょうか?
なんて実際清掃にいくらかかるのか知らずに質問してますけど笑
いくらか分かる方がいたら教えて下さい
中古で探す場合は5年落ち10,000キロのような低走行車より、5年落ち80,000kmのような年間1万キロ以上走った車の方がエンジンの状態は良いですか?
非公開さん
2025.2.5 10:24
今の時代のディーゼルエンジンは、最低30分以上は走って下さいって何処かのメーカーさんが言っていたのを聞いた事があるな
ちょい乗りには向いてないですね。
mur********さん
2025.2.5 06:07
私も中古でアテンザ買って、21万㎞走行です。煤の問題は年間2-3万㎞程度走っているので今の処問題なさそうです。チョイノリ族にはお勧めできません。
太いトルクは運転が楽です、オイル代が選択肢が狭くて高い。
最近はディーラーでも煤の洗浄作業はしてくれるようですよ、ヤットコサですが。燃料代が安くて、消費税も二重取りされないし、H/B車より気楽に乗れます。私は初回車検切れ24000km走行で購入しました。認定中古車だったので、交換すべき部品は全て(バッテリーも含む)交換する条件で買いました。
初回点検でエアコンフイルター交換を勧められて??納車時に交換していないの??と怒り心頭でそのディーラーを切りました。別の店舗で整備をさせてます。いい車ですよ。
amd********さん
2025.2.5 06:01
https://www.kansai-mazda.co.jp/service/selections/dcc.php
通常7万弱、車検と同時施工なら5万弱みたいです。
全てのMazdaディーラーで出来るかは不明です。
また毎車検に必要かも不明ですが、おおむね4~5万kmに1回って感じっぽいですね。
https://carbankin.com/dic/mazda-decs/
一般店でも対応できるようです。上記の店は大丈夫そうですが、粗悪な作業の店もあるようなので注意が必要みたいです。
私もMazdaのディーゼル車は興味ありますが、煤問題は気になりますね。
ディーゼル車は20万kmでも大丈夫な印象があるので、10万km超とかのものを買って、煤をしっかり排除すれば、あとは4年に1回くらいで大丈夫そうな気がします。
********さん
2025.2.3 08:35
マツダはガソリン車にしといた方が良いよ。
中古車は特に…
by経験者
autoliebhaberさん
2025.1.31 16:48
基本的に長距離に使われる場合は、煤を焼き切るDPF再生が走行中に行われるので、特別な清掃は不要なのです。しかし、短距離でしか走行しない車体の場合は、走行中にDPF再生が行われないため、強制的に行う必要があります。このDPF再生をしていないエンジンだと煤が溜まって様々な不具合が発生します。
実際、マツダ以外のディーゼル(デンソー製などのクリーンディーゼル)エンジンは、高圧縮にすることで、煤を押さえます。その代わりNOxが増えます。それをアドブルーなどの尿素SCRで浄化します。マツダのディーゼルは低圧縮なので、NOxの発生を抑えており、アドブルーが不要です。その代わり、大量の煤が発生し、それをしっかりDPF再生で浄化しなければなりません。その意味では、長距離走行で使用されていた車体であるかどうかは大事な要因になります。
ただし、もう一つ注意しなければならないのは、エンジンオイル管理です。マツダのスカイアクティブDは、低圧縮+2ステージターボです。これは、長距離走行している車体は定期的なオイル交換が必要になるのですが、オイル交換を面倒くさがる日本人はけっこういます。マツダのディーゼルを理解している人が使用していれば良いのですが、それは中古車の場合分かりません。新車ならば、自分で気をつければ良いわけですが。
よって、例えば、ディーラーが下取りで買い取った認定中古車ならば、前所有者がどのようにその車体を管理していたかを理解しているので、ある程度信頼できるのですが、そうでない場合、外れを引くことだってありえます。普通に考えれば、燃費が良くて力があり、不具合が一切ない車体は、ずっと乗り続けたいと思いますよね。それを何らかの理由で、その販売価格よりはるかに安い価格で売ってしまった車体なのです。要は、当たり外れはあり得るのが、中古車業界というわけです。その分、新車に比べれば安い価格で購入できるんですね。
ということで、ある程度信頼できる販売店で購入するというのが、中古車購入の鉄則です。必ずしも、認定中古車である必要はないですが、しっかりした目利きのいる中古車販売店をお勧めします。後は、運です。是非、良い車体を見つけてください。
zan********さん
2025.1.29 19:12
>>定期的に清掃して貰ったら問題ないのではないでしょうか?
その定期的が清掃が1~2万円程度で済むならそうなんでしょうけど笑
まあ、買って乗ってみればいいのではないでしょうか。
yjk********さん
2025.1.29 11:32
YouTubeに作業の動画と工賃もこれくらいでってあるから見てみるといいかも
azw********さん
2025.1.29 10:52
ディーゼルの走りや燃料代に惹かれて、アテンザのディーゼルを中古で狙おうと思ってます
使用頻度
1年間12000kmをお勧めいたします
車好きの方、軽い気持ちで回答いただけると助かります。 大学生の娘が安いMT車が欲しいと言っております。 中古車をネットで色々見てるようですが、結局買わされるので、いくつか条件付けてます。 ・あま...
2025.2.7
社外マフラーの流用について質問です。 社外マフラーを購入したいのですが マツダ アテンザ GHG5FSに ワゴンタイプのGH5FWのマフラーは適合するのでしょうか? またひとつ前のモデルのGG...
2025.2.14
マツダ・アテンザのサイドミラーについての質問です。 下の画像にあるグリスが塗られていてもミラーをはめ込むボール(突起物)みたいなものが着いている部品の名前を教えて欲しいです。先日アクチュエータを...
2025.2.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
バックモニターの後付けする場合、費用はどのぐらいかかりますか? 中古でマツダのアテンザを購入予定です。 その車にバックモニター(バックカメラ?)を後付けすると費用はどのぐらいかかるものですか? カ
2013.10.23
マツダ車の質ってどう思いますか?? 最近、トヨタ車からマツダ車に乗り換えました。今までずっとトヨタ車ばかり乗っていてマツダ車に乗るのは初めてです。トヨタカルディナ(平成17年式) から新車で赤...
2013.9.25
オーナーさんが非常にかわいそうなんですが、今現在そのへんを走っているマツダCX-5やアテンザのディーゼルエンジン内部はズタズタになってる可能性大ですよね? エンジンは取り替えてくれないのですか?
2015.2.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!