マツダ アテンザセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
123
0

すいません。
車の異音についてお願いします。

現在、平成23年式GHアテンザスポーツ 25S ATに乗っているのですが、走行距離も15万キロ走っている為か、ATシフトをPからバックやDに入れると

ゴロゴロと音がします。

あとバックやDに入れて、動き始めに別のコロロロロ...という感じの小さい音もします。

21の時から乗っているので、以前は高回転まで回したり、スピード出したりして車に負担は掛かっていたとは思います。

オイル交換も5000キロ毎ではなく、10000キロ〜13000キロでオイル交換する事もあった為、やはり負担が掛かってエンジンにガタが来たのでしょうか?

ちなみに今は大人しく走っていますが、異音や燃費(リッター10〜11キロ...)が悪いので、修理費によっては買い替えも検討しています。

そこで、上記の異音が症状の場合、何が原因なのでしょうか?

あと修理費はいくらかかりそうでしょうか?

皆さん的には23年式で15万キロなら、修理して車検通して乗った方が良いと考えますか?

車に詳しい方やアテンザお乗りの皆さま、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

腹下の真ん中辺りから鳴っていませんか?
音の表現に個人差があるので、正解かは分かりませんが、自分が以前乗っていたGHアテンザも似たような症状に見舞われました。
酷くなるとアイドリング中にも鳴り始めます。
原因としてはマフラーの中間パイプの繋ぎ目のズレでした。
ガスケットやボルト、スプリングなどを新品にして調整したら治まりました。
金額はハッキリ覚えていませんが、数千~1万以内だったかと思います。
一度マフラーパイプ周りの点検をしてみては?

質問者からのお礼コメント

2018.3.22 23:46

同じ元アテンザ乗りの方に回答いただけてありがたいです!

実は7年乗ったGHアテンザから新型のcx-5に乗り換える事になりました...

嬉しいやら悲しいやらですが、乗り換え前に最後にアテンザで長距離ドライブでも行って思い出作りをしてこようかと思います。

お二方ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • ATシフトをPからバックやDに入れると
    ゴロゴロと音がします。


    ATミッション内部ではないでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アテンザセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離