ロータス エリーゼ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
45
0

車好きなら
駐車場に月 数万円/台かかる都市部近くより
郊外の車庫付き中古一軒家にでも住んで、毎週末 自宅で洗車して…みたいな生活の方が幸せでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まあ、そのとおりですが、ビルトインガレージを想定している場合は、ちゃんと考える必要がありますよ。
クルマは、人間よりも重いですから、単位面積当たりの荷重が大きいことになります。
そのため、ビルトイン部分の基礎の構造が変わり、鉄筋を多めに入れなくてはなりません。
普通の部分との境目の強度が極端に異なると、そこが弱くなりますので、
人間の居住区側にも、ある程度多目の鉄筋が入ってくる形になります。
結果的に、家の半分近い部分の鉄筋の密度が大きくなります。
そうすると、基礎単価が高くなりますし、
当然注文建築でないとそこまで出来ません。
ちゃんとしたビルトインは、結構贅沢な装備なのです。
中古の住宅で、そうした設計をちゃんとやってある家屋であれば良いのですが、
入れる車のサイズよりも余裕のある広さで無いと厳しいです。
東京の隣の県在住ですが、実際にやってみたのでわかるのです。
ウチは、建てたときは、私のハネ馬を入れていましたが、今はビルトインには、嫁さんのエリーゼを入れて、ハネ馬は、庭の車庫に入れてます。
耐久性の無さそうなクルマほど、良い環境におかないと、あとが大変なので・・・

その他の回答 (4件)

  • コロナの影響で、
    リモート会議などをする部屋も必要になり、
    今後は都心のマンションより、
    郊外で一戸建てが人気となるでしょうね!

  • 移住先の借家は築ウン十年の木造汲み取り。
    でも、コンクリ敷きのビルトインガレージなので
    土砂降りでもフロアジャッキで
    メンテできて良かった。
    でも、排気ダクトが無いから
    エンジンかけたらすぐに脱出しないと死にそう。

    回答の画像
  • 全くその通り

    自身の生活よりも車のことを考える人ならば、好きな時に好きなだけ愛車に時間を費やせることは何よりも幸せなものです

    ボクは都市部に永年暮らしましたが、車には拘りがあり、とても大事にしています

    隣の車にドアを当てられたくないので2台分借りて真ん中に停めていました

    今は都市部を離れ地方に暮らすようになり、賃貸戸建てに住んでいますが無論駐車スペースは3台分ほど付きで、いつでも自宅で洗車も出来ます

    周りを気にせず、車にとっても良い環境だと思うし、都市部に暮らすことよりも自分にとってもストレスが殆どありません

    ボクはそういう環境の方が車好きには適していると思います

  • 一緒に生活する人がいたら
    もちろん同意は必要だと思いますけど
    後者の方が車洗えるし
    車にお金もかけれそうだしいい気がしますよね!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロータス エリーゼ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータス エリーゼのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離