レクサス UX のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,994
0

レクサス SUV のそれぞれの性能の違いについてや、メリット、デメリットを教えてくだい。

またversionLとF SPORT 何が違うのでしょうか?
ガソリン車とハイブリットはどちらがいいのでしょうか?

今のところ無知なのでハイブリット車がいいのかなぁと思っています。

レクサスUX250h
レクサスNX300h
レクサスRX450h、RX450hL

以上の3つ(4つ?)の車種、よろしくお願いします。

長文で構わないので車に詳しい方お願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

■レクサス車のグレード別の特長は、以下の通りです。

versionL
快適装備が盛りだくさんの豪華仕様。 シートは本革シートでシートヒーター、ベンチレーション機能いずれも備わっています。
RX、NXについては後席用の装備(シートヒーター、電動リクライニング等)も備わっています。
足回り等については、ノーマルグレードと同一ですが、NAV-AI-AVS(減衰力可変ダンパー)等がオプション選択できる車種があります。

FSPORT
スポーティ仕様。 エクステリアには専用スピンドルグリル(網状のグリル)、専用パーツが装着されています。
足回りも専用チューニングが施されていて、全般的に乗り心地は固めですが、車体のロールを抑えたりするなどしており、上質でもあります。
内装も、専用本革シートやディンプル加工ステアリング、アルミペダルカバーなど、ノーマル系グレードの差別化がされています。

■ガソリンエンジンorハイブリッドシステム
これは完全にお好みでどうぞ、の世界ですが、ハイブリッド車の方が発進時からの加速は電動モーターによる加速である分、車内は静かです。

ただし、NX、RXについてはガソリンエンジンはターボエンジン(2000ccターボ)となります。
特にNXの場合は、ガソリンエンジンの方が動力性能は上回ります。
高速道路の巡航では、動力性能の余力がある分だけ車内は静かです。
(ただし、RXの場合はハイブリッドのエンジンは排気量3500CCなので、元々余裕があります。)

個人的には、UXならばハイブリッド、NX、RXならばガソリンエンジンを選びます。

以下、車種別のメリット、デメリットです。
あくまでも個人見解として見て下さい。(私自身はNXユーザーで、UXとRXは試乗したレベルに過ぎません。)

■レクサスUX250hのメリット、デメリット
・ボディが3車の中で一番コンパクトなので運転しやすい
・ボディ剛性が高く、乗り心地などの走行品質は高い
・プラットフォーム、ハイブリッドシステムの他、安全装備なども、レクサスの中では最新バージョン
・価格帯が一番安い

・最低地上高が低いため、運転席のアイポイントも低くなる(SUVというよりハッチバックに感覚が近い)
・後席のスペースが狭い(後席を頻繁に使用する人にはあまり薦められない)
・リアのラゲージルームが狭く、さほど荷物が詰めない
・インテリアが簡素で、NX、RXと比べると貧相に見えてしまう。

■レクサスNX300hのメリット、デメリット
・全長が短く、サイズの割りに運転がし易い
・ボディ剛性が高く、SUVとしては車体のロールは抑えられている
・街中では、キビキビと軽快に走る
・4月の年次改良でLSS+のアップデートが行われ、UX同様の第2世代に進化している
・内装はスポーティな雰囲気である。

・エンジンが燃費性能重視のアトキンソンサイクルエンジンのため、エンジン単体の動力性能が低い(高速道路の上り坂などは余裕がない)
・Aピラーが寝かせ気味なので、上背のある人にとっては運転席は狭く感じてしまう。
・後席の広さ、装備関連はRXに劣っている

■レクサスRX450hのメリット、デメリット
・車重があるため、重厚な乗り心地である。
・ターボエンジン、ガソリンエンジンともに動力性能があり、高速道路のクルージングなどは快適
・内装が高級車に相応しい本木目、本アルミなどのパネルが選択できる他、快適な装備が用意されている。
・アイポイントが高く、長時間運転しても疲労感が少ない。
・後席はゆったりしていて、かつ、快適装備も整っていている

・価格が高い
・ボディサイズが大きく、街中の路地や規格の小さい駐車場などでは、ボディをもてあましそう
・まもなくマイナーチェンジの予定がある(らしい)
・停止状態の加速が以外ともっさりしている。
・ハイブリッドのエンジンはV6エンジンだが、結構、エンジン音が大きい。
・RX450hLの3列目は、実用性はない(あくまでも緊急用かつ短時間でしか使えない)

その他の回答 (2件)

  • NXとRXはフルモデルチェンジまで待った方が良い。
    買うなら骨格から一新されたUXの一択。

    最近はどこでもプラットフォームから一新してきているSUVが出てきてて、乗った瞬間に違いが分かる。 どこのメーカー買うにしても新しい骨格使ったSUV以外やめた方が良い。と断言できる。

  • version L→高級感志向で快適装備満載
    F SPORT→スポーツ志向の内外装。ホイールも大きく乗り心地が硬目

    UX、NX、RX、で大きさや値段が全く違いますよ^^;
    レクサスSUVのメリット→でかい外車を買うような成金じゃないけど、庶民とは違うよ。ってアピールできる。ディーラーでいい気分になれる。
    ハイブリッドのメリットは街中の走行が静かで燃費が良い事ですね。

    駐輪場や運転が困らないならRX買っとけば間違い無いですよ。

    ブランドや車種によるマウンティング等とは無縁で、単に良さげなハイブリッドのSUVが欲しいなら、CR-Vがオススメです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス UX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス UXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離