レクサス UX のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
647
0

レクサスについてです。

ボディーサイズですが、日本仕様と欧米仕様で幅や高さが変更される可能性はあるのでしょうか?

先日発売した レクサスUX も幅が1840と広め。日本で発売されるときには変更となってしまうのでしょうか?
発売前なので不明かもしれませんが、歴代のレクサスについて違いはあったのでしょうか?

ご教授下さいませ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本仕様も車幅は1840mmになると思われます。

過去の例を見ても,例えばカローラなどは国によってサイズが異なりますが,デザイン自体が大きく違っていて別の車と言えるほどです。ホンダ・アコードなども国毎によって違うサイズを用意していたときもありましたが,今はみな同じサイズにしています。よって,アコードは1850mm,アテンザ,レガシィ,カムリは合わせたように1840mmのサイズで国内版も北米版も同じサイズです。グローバル化とコストダウンで,サイズは変えないことが多いのが現状です。

そして,UXはGA-Cプラットフォームを採用しています。これは,プリウスやC-HRと同じプラットフォームです。既にCTの時にプリウスより幅が広くなりましたし,かつクロスオーバーSUVはオーバーフェンダーが必要ですから,さらに広くなります。よって,1840mmの車幅は新型としては仕方無いでしょう。

UX:4,495x1,840x1,520mm,HB 2,640mm
NX:4,640x1,845x1,645mm, HB 2,660mm
RX:4,890x1,895x1,710mm, HB 2,790mm
LX:5,080x1,980x1,910mm, HB 2,850mm

UXはNXに比べれば全長もホイールベースも短いので,よりコンパクトに使用できると思われます。NXよりは安くなるでしょうし,デザインもカッコいいので,かなり売れることが期待されます。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2018.3.17 10:34

この度はわかりやすく教えてくださり、助かりました。
現在 NXにしようかUXまで待とうか検討中です。

その他の回答 (3件)

  • まだ発売されてませんが発表だけですけど運転/安全支援系などレクサス車では新LSと同等か最先端なのでエントリーモデルでも本腰入ってるようですね。ここはレクサスも危機感を持って改革した結果なんでしょう。

    国柄事情によるWidthのディファレンシエイションの可能性は無いと思います。一部の掲示板投稿者らの希望の噂です。

  • わざわざ何億円も掛けてプレスの型を専用に作れるほど台数が売れる車ではありませんから、サイズを変えることはできません。

  • ありません。仕様だけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス UX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス UXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離