レクサス RXハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
215
0

なんでトヨタやホンダの不正を擁護する人が多いのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こういう言い方は良くないのはわかりますが、他にピッタリくる言葉が無いので使います。

「トヨタ信者だから」だと思いますよ。

ただし、車に関心が高い人が「自分の好み、贔屓のメーカーはトヨタ」というのとは全く異なる意味での「信者」です。

今ネットで見る、質問者さんが仰るような無闇やたらと擁護しているのはトヨタ車が好き、という「トヨタファン」「トヨタ贔屓」とは全く違う人達だと思います。

この30年ほど、日本は上手く行かない事だらけに見えます。バブル崩壊、就職氷河期と非正規雇用の増大、正規雇用の人も所得がなかなか上がらず、将来に希望が持てない。

そんな中で、欧米中韓は日本より好調。
造船、鉄鋼にはじまり半導体、家電など日本が次々と世界トップから脱落していく中で「トヨタ」だけは世界一。憎き欧米中韓に対する希望の星、「俺達のトヨタ」と感情移入しているのでしょう。

質問者さんは「トヨタやホンダの」と仰ってますが、記事の量もネットのコメントも擁護する内容のほぼ全てが「トヨタ」の話です。

「国土交通省がおかしい、認証制度が間違ってる」という人達ですが、仮に今回の件がトヨタではなく日産だったら国土交通省の認証制度を攻撃せず、日産を口汚く罵る人で溢れていたであろう事は容易に想像出来ます。

つまり、本当は認証制度に対しての異論、不満ではなく「俺達のトヨタ」が不正などするはずがない!トヨタにケチをつけるなど絶対に許せない!不正だと言う国土交通省が間違ってるに決まってる!

なのでしょう。本当に認証制度に怒ってるのなら日産がやってたとしても同じように怒るはずですが、そうではない事は過去の日産や三菱を思い出せばわかります。

もちろん、国土交通省が正しい、自動車メーカーが間違ってる、とは確実に言えるわけではないでしょう。時代にそぐわない、形式的になり過ぎてるものもあるかもしれません。
けれども、それならそれで自動車メーカーは国土交通省へ意見を出し議論すべきです。

一個人や中小零細企業なら国にモノ申すなんてとんでもないでしょうけどね。自動車メーカーだけでなく日本の全企業で最も売上規模・利益とも大きなトヨタ。他の自動車メーカーもトヨタと比較するから小さく見えるだけで、一般の企業の感覚で言えばみな大企業です。発言力や影響力は次元が異なります。

ましてや、幾ら大企業とはいえ一社だけで国に異を唱えるのは難しくても「自工会」という業界団体があるのです。認証制度が間違ってるのなら、全ての自動車メーカーに共通の悩み、問題のはずです。

それなのに。

「超巨大企業」のトヨタと、全て「大企業」の他のメーカー。その集まりである「自工会」は一体これまで何をしてきたのでしょうか?
問題が発覚したら「認証制度がおかしい」と言わんばかりの記者会見。豊田章男会長は自工会の会長を2回(年数的には3回分)つとめているのに、どうして問題提起しなかったのか。

話がずれましだが。

昨日はJAL、一昨日は三菱東京UFJ銀行グループの業務改善命令が話題になってました。

JALも三菱東京UFJ銀グループも、今回の自動車メーカーの不正と同じく「実害」は出ていません。JALが死傷者を出す事故を起こした訳でも、三菱東京UFJ銀で財産に損害を受けた人もいません。

だからと言ってJALが監督官庁の国土交通省に、三菱東京UFJ銀が金融庁や証券取引等監視委員会に「制度がそもそも時代にそぐわない」などと言ったらどうなるか。そして、それをマスコミが擁護したらどうなるか。

「トヨタ」に関しては自動車雑誌や自動車評論家が擁護記事を大量に流し、それを受けてネットにはトヨタが正しい、国土交通省がおかしい、ばかり。この人達はJALや三菱東京UFJ銀が監督官庁に異を唱えたら猛烈に叩いていたはずです。

最後に。

1100kgのウェイトよりずっと重い1800kgで試験したのにそれをとがめるのは間違ってる、という人達は制度を議論せずに勝手にマイルールでやった事が間違い、という事が理解出来ないのでしょうか。
それともう一つ。今回指摘された中にはレクサスRXの試験データのように「厳しくやってたのに何が悪い」ではない、との角度からみても不正そのものとしか言えない事も含まれてますが、自動車雑誌もトヨタを擁護する人達も、レクサスRXの件は知らんふり、触れようとはしません。

「信者」の主張はこんなものです。自分の言いたいこと、考え方に合致する材料だけを集めて根拠にするのは。

まあ、そういうやり方の本家本元は本来は自動車には詳しいはずの自動車雑誌と評論家なのですから仕方ありませんが。

その他の回答 (7件)

  • たいへん残念な事に「自民党政治とカネの問題」とは異なり、トヨタ自動車の悪質きわまりない認証不正に因り業績不振に陥る事が無い反面、一般顧客を欺く為にネット世論をミスリードする利害関係者が少なくないだけではない様です。
    やはりトヨタからの広告収入に依存するマスコミ各社がジャーナリズムそっちのけ(一般の読者及び視聴者不在)で報道を不当・違法に歪めている為、一般国民が正確な情報を得られない背後関係があるのだろうと思います。

    たとえばトヨタ自動車からのCM/広告収入に依存している雑誌&クルマ情報webサイトの「ベストカー(雑誌の発行元は出版大手の講談社。車雑誌としては発行部数最多か)」や読売新聞/日テレ「news every.」及び藤井貴彦体制の「news zero」、
    もしくは名古屋の中日新聞やCBC中部日本放送は、絶対にトヨタの不正を詳報しない事でしょうし、豊田章男の責任を追及しない等、自社都合で悪意に満ちた情報操作及び偏向報道いわゆるフェイクニュースの悪影響を受けてしまっているヒト達は、少なくないのだろうと思います。

  • 何かしらの縁やゆかりがあるから。

  • 実害のないものを叩く意味がないから。

  • 自分で選んだものが間違っていたと思いたくないから。
    だから少しでも認められる所があれば徹底的にそこを誇大表現して守る。

    いわゆる 家の子供は悪くない といってるのと同じ。

    でも愛があるなら駄目の物は駄目 と言わなきゃね。 守ってるうちは同じ穴のムジナなんだな。

  • なんでトヨタやホンダの不正を擁護する人が多いのですか?
    他のメーカーの不正はどうでしょう

    回答の画像
  • トヨタもホンダも好きではありませんが
    今回の不正はそこまで問題にすることではありません。

    むしろいい結果だったという事ですので

    以前、スズキの燃費不正も
    検査結果よりもいい燃費が不正という、購入者にはいい不正です。

    それを一々荒立てる方がどうかしていると思います。

  • そのメーカーの車に好きで乗っているから
    他メーカーだと叩くがいざ自分となると叩かれたくないですよね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス RXハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス RXハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離