レクサス RXハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
684
0

トヨタの不正あまりにもトヨタが可哀想じゃないですか?

たしかにRXの件はあれですが、それ以外の試験は北米市場などのより厳しい試験データを利用したわけであり、確かに国土交通省の認証試験の法令に基づいて提出する義務はありますが、結局今回のトヨタの件に関してはむしろトヨタ達が自分たちで不利な条件でやった結果を出したんだから、安全上の問題はないし、もういわば国土交通省による複雑なルールでさらにトヨタのメンツをどんどん潰し、国土交通省によって日本の世界を代表する大切な自動車メーカーの印象を下げ、さらに中国社とかのEV化が大きく進む中先の見えない世の中で、国内の中では少しでも協力すればいいのに政治とかでも、どんどんどんどんトヨタを邪魔していき、個人的には日本が日本の企業を邪魔してどうすんのって思います。本当にトヨタが可哀想だと思います。そして、今回の不正は一般人から見たら、ニュースでトヨタが不正ってあるからやっぱり信用できないねとか信用問題も大きく損ねます。その他の会社に関しての不正は本当にやってはいけないことなので、それこそはしっかり不正として対応して報道することでいいと思いますが、トヨタの件に関して報道とかもトヨタ自動車が実際の基準よりも難しくやったことをあまり強調せずに報道しているし、トヨタ不正と大きく書いてネタにして、なんかなぜいつも日本の世の中はみんな自分の国のものを潰すんですかね?本当に腹が立ちます。しかも自動車メーカーの不正のニュースとかはみんな一番最初に豊田章男会長の謝罪から始めるんですよね。トヨタの不正は他のメーカーに比べて軽い不正なのにトヨタが不正だと一番視聴者がみんな食いつくからってトヨタ、マツダ、ホンダの順にニュースの映像を流すのも本当に悪質だと思います。皆さんは今回の件について全体的にどう思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

これは、トヨタの八割が海外らしいです。つまりですね、トヨタが言う「より厳しい試験」でやった、と言うのは
北米試験の結果を日本基準の試験結果のように出したわけです

これが何故いけないかというと
国交省にしてみれば「北米でやったから?知るか!お前ら日本で生まれた日本のメーカーだろうが?何故日本基準でやらない?」となりますよ
試験結果変わりますから。北米の1800キロでぶつかった結果ではなく、1100キロの場合どうなるかを知りたいわけです
1800キロでも大丈夫でしたーじゃ困るわけです

これをごまかして提出してれば、「他もやってるだろう」となると思います
試験には基準があってそれを守らないといけないのに、「より厳しくやったのに!」は通用しないと思います。単なる手抜きしただけですから。

あと車種にもよりますが海外の衝突安全性でトヨタは四つ星程度。三菱や海外勢のような五つ星は取れてなかったと思います

その他の回答 (10件)

  • 大学入試センター試験より難しい模擬試験で高得点を出したからセンター試験は免除して合格扱いにしろと言われて合格させますか?

    ちゃんとルールに従ってください。
    それだけの事です。

  • 五十歩百歩ということわざを知ってますか?
    悪いことの重さを言ってるのでなく、不正は不正なんです。

    報道が悪質だと言ってますが、それを言えば逆切れとしか思われませんよ

    あなたはトヨタをかばってますが、全く同じことをライバル社がやったらそこまでかばいますか?

  • 日本政府が国内産業や技術の発展の阻害となるのは歴史が表してますね。
    民主党政権の日本の暗黒時代を経験して尚、産みの苦しみじゃないですが、もう自民党には退場して貰った方が良いかも。

  • 本当に、贔屓のメーカーに不利な話になると法令遵守の意味も何もすっ飛んでしまう人の多いこと。一般人ならまだしも、自動車雑誌を筆頭にマスコミが先頭に立って「そもそも国の認証制度がおかしい」という記事を垂れ流すのだからどうしようもないか。

    40km/h制限の道路を60km/hで走ってスピード違反で捕まった。すると「そもそもこの道路が40km/hというのは実態にそぐわない。速度制限が間違ってる」といい、さらには「自分は普段は他の人よりも厳しく交通ルールを守っているのに」というのと同じ。

    トヨタは自動車メーカーとしてだけでなく、企業としても日本最大。そんじょそこらの零細な町工場ではない。
    しかも、自動車メーカーとして経団連の会長を輩出したのはトヨタだけ。現会長の豊田章男氏は自動車メーカーの業界団体である自工会の会長を2度(年数的には3度と同じ)つとめている。
    認証制度がおかしいならそれを指摘し改善を求めるべき。
    それをせず陰でルールを守らず、発覚したら「より厳しい社内基準でやってるのに」?

    論外。こんな発想を日本最大の企業がもしやってるのなら。

  • 自民党はBYDのEVを日本人に薦めてるのでしょう。

  • 国土交通省は、不正を摘発するだけで無く
    日本の産業を、いかに発展させて行くかを
    最重要として考え、メーカーを指導する事

    国が、自国の首を絞めてどうしますか?笑

    政治家の裏金問題は?笑笑笑

  • 「確かに国土交通省の認証試験の法令に基づいて提出する義務はありますが、」

    これに尽きます。
    1つでも許した前提を作るとどんどん不正が蔓延ります。

  • 改行もなく、一文が長すぎる酷い文章だったので最後まで読むのを断念しました。
    が、全体的にどう思うかなら法令は守って当たり前です。
    法令違反をしたからには大々的に報道されるのも当たり前ですし、企業規模を考えてもトヨタが一番大きく報道されるのも当たり前です。

  • わかってないですね。
    法令の意味が。
    法令を守るのが前提なんですよ。

    法令遵守の意味を調べてみて。

    いくらそれより厳しく認識試験をしたとしても
    法令に基づかない試験は駄目なんですよ。
    それ認めてしまえば法令の意味がなくなる
    結果論ではなくやるべき条件でやすことが第1なんだよね。

    悪質なのは法令ガン無視トヨタ と言われても仕方ない。
    トヨタのやってることは 結果オーライ なんだよ 人の命を運ぶものを造るのは 結果オーライ
    じゃ駄目なんだよ。

  • では聞きますが
    仮にそれが本当であって

    あなたは400万も出して中国EVを買いますか?

    それが答えでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス RXハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス RXハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離