レクサス RC F のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
144
0

車のハンドルは真ん中で真っ直ぐはしるのですが、走行時少し右にハンドルが取られます。
ですので、ハンドルを真ん中にするために、ハンドルを反対側の左に力を入れて支えてます。

ハンドルのセンターはズレていないと思うのですが、これはどう言った原因で、どうすれば直るのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

原因は大きく3つ考えられます

ひとつは道路そのものの傾斜
通常は排水のために中央が高めで左右下がり(カントと言っています)になっているのですが
トラックをはじめとする大型車が沢山走っている路だと
地盤が下がり異常に右下がりになっている
*通常は気に成らない傾斜のですが以上にカントが付いている

ひとつは車輪止めにタイヤを当てるような止め方が多くタイヤのアライメントに狂いが大きくなっている
キャンバー角やトー角、キャスター角といったアライメントが、想定外の強い衝撃やブッシュ類の劣化・破損によって、設計値の許容範囲から外れてしまうことで発生します。
通常、フロントのトーはゼロ、リアはわずかにトーインになるよう設定して、直進性を高めています。またキャンバー角は、タイヤ接地面が外側へ出るように角度を寝かせ(ネガティブキャンバー)、左右輪のキャンバースラスト力が釣り合うように設定しています。
法定12ヶ月点検・整備や車検・整備の際に伝えると調整してくれるのですが
安価な車検に出しているとタイヤローテーションすら行わない工場も有り
段々と車の調子が悪くなっている場合も有ります。

もうひとつ
今回の理由はタイヤのユニフォーミティが取れていないのだと思います。
タイヤはどれも同じように形成されているように見えますが、じつは少しずつばらつきを持っています。アライメントや足回りが正常なのに、左(右)に流れる症状は、ほぼタイヤのユニフォーミティが取れていないことが原因です。
このユニフォーミティ不足の理由は、タイヤ自身が持っている左右方向の力を発生させる残留コーナーリングフォース(RCF)が大きく関係します。
RCFは、タイヤを構成するスチールベルトの角度や、トレッドパターンによって発生するのですが、複数のベルトを重ねて構成されている通常のタイヤは、外側のベルトがまかれている角度の影響を受けます。
もし外側が右上がりの巻き方であれば、タイヤは右に流れやすくなります(プライステアといいます)
タイヤが古かったり(上に書きましたが)タイヤのローテーションを行っていないのではないでしょうか?
一度タイヤをローテーションさせてみて下さい。

その他の回答 (5件)

  • 車検整備でサイドスリップ調整するたびに、ズレます。
    ハンドルの中心ではなく、
    真っ直ぐ走る位置がセンターです。

    気になるようでしたら
    タイロッド調整でハンドルセンターにできます。

  • 通常は路面は左に傾いてる為左に流れてしまうのですが左流れを防いで真っ直ぐ走る様に車の足回りはトーインで調整されてるのですが右に流れるのは調整が狂ってます。
    ディーラーやちゃんとした整備工場で調整して貰って下さい。

    タイヤの変摩耗など他の原因も考えられます。

  • ディーラーかご近所の民間整備工場へ出してください。

  • 道路は真っ平らではなく傾斜(水はけのため)がついています。
    このためハンドルを完全に真っ直ぐにしておけば真っ直ぐ走るわけでは有りません。

    故障の可能性も0ではありませんが、ほんの少しであれば、まあそんなもんだと思っていいかと思います。

  • タイヤが片方だけ極端に摩耗しているだとか、左右で空気圧に大きな偏りがあるとそういうことになる場合があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス RC F 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス RC Fのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離