この記事をまとめると
■レクサスRC Fに特別仕様車「エンスージアスト」と「エモーショナルツーリング」が設定された
EV! 超高級ミニバン! コンパクトカーまで続々デビュー! 「快進撃のレクサス」の見事すぎる戦略
■いずれのモデルも高精度チューニングエンジンとリヤディファレンシャルを採用
■「エンスージアスト」は走りの進化を、「エモーショナルツーリング」は上質さをそれぞれ表現する
「F」のコンセプトを追求した特別仕様車が登場
「美しく走る、ピュアなクーペ」のキャッチフレーズでレクサスからリリースされている「RC」だが、なかでも「F」の文字が与えられた「RC F」は、5リッターV8の自然吸気エンジンを搭載し、アグレッシブな意匠とそれに相応しいパフォーマンスで、「F」のスポーツイメージをリードするモデルとなっている。
そんなRC Fに2タイプの特別仕様車「エンスージアスト」と「エモーショナルツーリング」が設定された。
いずれもRC Fパフォーマンスパッケージをベースにしたもので、「F」のコンセプトである「公道からサーキットまでシームレスに楽しめる走り」をさらに追求するために、高精度チューニングエンジンとリヤディファレンシャルを採用している。
高精度チューニングエンジンは、ムービングパーツの緻密な質量合わせなどにより、回転バランスを最適化してフリクションを低減。V8エンジンならではの伸び感にさらに磨きをかけ、滑らかな回転不フィールとエモーショナルなエンジンサウンドを両立している。
高精度チューニングリヤディファレンシャルは、熟練の技術者がバックラッシュの調整を手作業で実施することで、加減速の応答性を向上させるとともに、上質なドライビングフィールを提供してくれる。
外観での特徴といえば、「エモーショナルツーリング」ではボディカラーに限定色となるチタニウムカーバイドグレーのみを設定。「エンスージアスト」には、限定色のチタニウムカーバイトグレーを追加している。また、「エモーショナルツーリング」は、カーボンフードをボディカラー同色とするとともに、リヤスポイラーには格納式のカーボンアクティブリヤウイングを採用している。
そのほか、パワーウインドウスイッチとエンジンカバーには、「Specially Assembled by LEXUS」と印字された専用オーナメントプレートと専用バッジを設定し、プロジェクションカーテシイルミを標準設定。限定モデルとしての特別感が演出される。
レクサスRC F「エンスージアスト」と「エモーショナルツーリング」は、それぞれ25台の限定発売。価格は、どちらも1500万円となる。
軽快さとモダンさを兼ね備えたプレミアムスポーツとしてレクサスが提案する2台の限定車。走りの進化を追求した「エンスージアスト」か、それとも上質かつ洗練された「エモーショナルツーリング」か、どちらを選ぶか非常に悩ましい。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」発表! アンダー200万円で5速MT設定あり! 全長5m超えの「IMV 0」タイで受注開始
斬新すぎる「和製スーパーカー」出現! 全幅2m超え&「ヘビ顔」採用の“超激レア”モデルが英で落札
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
CX-5にGR86……せっかく新車買うなら長く乗りたいよね!!! 「10年乗っても飽きない」国産車7選
みんなのコメント
GS同様次期型は消えるかな。