レクサス NXハイブリッド 「初のLEXUS車」のユーザーレビュー

レルア レルアさん

レクサス NXハイブリッド

グレード:350h“Fスポーツ”_E-Four(CVT_2.5) 2023年式

乗車形式:仕事用

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
5
積載性
3
価格
4

初のLEXUS車

2023.7.27

総評
不満な点は、ほとんどが前車との比較になります。それだけ前車は、使い勝手がいいところもあったということかと思います。
それでもLEXUSを所有できたということで、総評としては満足としておきます。
おそらく不満足になることはないと思います。
満足している点
満足している点。
①外観
もっとも満足している点は、外観です。
これは、外観が好みで購入したNXユーザーも多いのではないでしょうか?
Fスポーツパーツのブラックエディションエアロと相まって、引き締まって見えます。
②My LEXUSアプリ
My LEXUSアプリで車の管理ができることに感動しました。
今時期、エアコンの始動が重宝しています。
エンジンスターターを車に向けて、エンジンを始動していたころが懐かしいです(笑)。
また、帰宅した際には、必ずエンジン始動ロックをかけるように心がけています。
③LEXUSオーナーになれたこと
初のLEXUS車ということもあって、LEXUSを所有できたことに満足しています。
④燃費
一昔前の2.5Lガソリンエンジン車と比較すれば、想像以上の燃費の良さです。
今のところ平均17.5km/Lです。
高速道路のみであれば、19~20km/Lとなります。
不満な点
乗り出して色々気になった不満点。
①純正オーディオの性能が低い
上位のオーディオがありますので仕方ないのかなと思いますが、明らかにハリアーのJBLサウンドシステムやマツダのBoseシステムの方が上と思います。これは音楽素人でもはっきり分かるレベルかと思います。
②HUDの情報量が少ない
これは運転支援システムを調整すれば他にも表示される項目があるそうですが、わざわざ運転支援システムを解除しなくても表示を選択できるようにしてほしいと思います。
また、前車では、左右後方の死角に車がいる場合、HUD内に車がいることが表示されていましたが、NXではサイドミラーのみの確認になります。
③びびり音
今のところ原因不明です。びびり音がするとき、しないときがあり、どういった条件でびびり音が発生するのかが分かりません。なんとなく朝はしない、昼はするといったような感覚はあります。
【追記】ムーンルーフ部分のボルトの緩み、天井部鉄板同士の交錯が原因でした。無事解決済。
④電話が取りづらい、通話音が小さい
先日初めて電話を受けましたが、取り方が分かりづらく、相手の話し声が小さく、聞き取りが少し困難でした。音量設定はMAXになっていましたので、これ以上設定ができないのかなと思っています。
⑤サングラス入れが前車より小さい
サングラス入れが小さいため、前車では適当に入れてもふたが簡単に閉まっていたのが、適当に入れると閉まりづらくなりました。
デザイン

5

デザインは、他のシティー派SUVと比べ物にならないくらい気に入っています。
ホワイトボディにブラックのエアロの組み合わせは、大正解でした。
他の人全員、引き締まって見えると言われます。
走行性能

5

ハイブリッド車ですが、踏み込めばそれなりに加速します。システム上の馬力が240psだったかと思いますので、日常使いでは必要十分なパワーです。

ハンドル操作性も、遊びも少なく、非常に素直だと思います。峠道を走っていても、よく曲がってくれます。

最小回転半径が大きいですが、フロントが短く感じるため、スペック以上に曲がりにくいと感じたことはありません。
乗り心地

5

乗り心地については、それぞれの好みがあるかと思いますので難しいですが、私は乗り心地がいいと思います。同乗者も酔いづらいと思います。

静粛性は、高いです。停車時にエンジンが始動するのが少々気になるくらいです。
積載性

3

トランクルームについては、セダンと違って独立していないため、そのまま荷物を載せているとすべったりしているのが分かります。
これはネットを使用して固定するようにしています。

また、セダンに比べると積載性は劣ると思います。
ただし、椅子を倒せば広大な空間が広がります。
燃費

5

昔のガソリン車に比べれば、通常の2.5L車で1リットルあたり10km超えるなんて考えられなかったので、十分満足しています。
一般道路、高速道路および峠道を満遍なく走行して、約2000km走行した時点で平均燃費17.5km/Lです。
高速道路のみであれば、19~20km/Lとなります。
価格

4

初めてのLEXUSになりますので、ブランド品を買ったと思えば、こんなものかなと思っています。
ただし、どうしてもトヨタと同じといった見方をされると、高いと感じる方もいると思います。
これについては、実際にLEXUSを体験・体感(例えばお店の作り、接客も含めて)してみないと分からない部分かと思います。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス NXハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離