レクサス NXハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
15
15
閲覧数:
558
0

当方30代独身女です。
この度、レクサスNXを購入することにしました。

女性がちょっと高い車に乗っているとどうしても、「旦那の車に乗っている奥様感」が出てしまうかなぁと思うのですが、そうならないように自分の車だとアピールするには、どうしたらいいでしょうか?
まずは、外装は黒を考えていましたが、赤にしようかと思っています。
あと、ぬいぐるみをダッシュボードに置く?くらいしか思いつきません、、
どんな車だと、この車は女性オーナーなんだな、と思えますか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (15件)

  • 何もしない方が良いと思います。
    色も何色でも変わらないです。
    経営者なんですが税務上何台か保有しましたが、一般の会社員とかの方から見るとかなりの率で新型レクサスを乗る人自体が、普通の人とは違うという目で見る傾向があります。中には女性が乗ってるだけでイラッとすると言う妬みとか僻みとかする人もいます。そうでない人は、変なこと考えもしてないですが、変な目で見る人は何をやってもそんな偏見でみてきますから。レクサスとか輸入車に乗ると避けられないのがリアルです。

  • 外装色赤で内装色白にすれば
    多少女性オーナー感出るかも。
    あとは女性しか知らない様なブランドの
    小さなステッカーをリアウインドウに
    さりげなく貼っておく。ぬいぐるみは…
    あと反動として煽られる恐れはあります…
    うちの嫁なんかは煽られたくないので
    黒選んでわざと男性っぽくしてますね(笑)

  • 確かに黒は避けたほうがいいですね。
    赤はいいと思います。
    スポーツ仕様も避けましょう。
    シートも黒は避けて赤かカシューナッツがいいでしょうね。

    ただ、人の目を気にするのはやめて、自分の好きなように装備を選ぶのも大事だと思います。自分のために買うんですから。
    最後は自己満足でいいのではないでしょうか。

  • 都内はマダムが乗ったレクサス、ベンツ、他外車たくさん見かけますがいちいち旦那の車だとは考えません。

    30代の女性がNX乗っていたらしっかり仕事しているキャリアウーマンなんだと思います。

    ちなみに街中にはアルファードに乗った女性が沢山います。
    そちらの方がよっぽど旦那の車に乗った奥様感です。

    どんな車に乗ろうが、他人はそこまで気にしていませんので自分の好みの外装、内装色にするべきです。

  • 気に入ってNXを使ってます。
    特に誰のNXか決めていませんが、気にした事もありません。
    レクサス買う予定、若しくは買った、子供の同級生の親御さんと、車の話を聞かれたり盛り上がったりします。
    そう考えると、他の方も「誰のか」はあまり気にされていない気がします。

    好きな車を好きに使うのが1番だと思いますよ。

    いつも子供も乗るので、明るめは避け黒革です。
    直ぐ汚されますがお掃除すれば凡そ大丈夫w
    気軽に乗れて、誰とどこにでも気にせず行けるのが気に入っています。

  • どなたかが答えておられますがご自身の好きな色を選ばれることをお勧めします。周りからどう見られるか考えるよりも自分の好みのものに囲まれている方が幸せだと思います。決して安くない車なので後悔は少ない方が良いと思います。私はデジタルインナーミラーと置くだけ充電は使ってみて必要なかったと後悔しました。色は見れば分かるのでお好きな色をお選び下さい。

  • そうですね。仰る通り黒や白だとご主人のかなぁ?って思う時もあります。逆にレッドマイカに男の方が運転していると私は、奥様の車を借りているのかな?と思ってしまいます。外見から女性オーナー?って思うよりも、内装の飾り付けや、女性らしいよい香りで女性オーナーという感じがします。
    後は、アクセサリーキーケースを可愛らしいケースにするとか?その位ですか。女性オーナーでランクルやアルベルの方も沢山いらっしゃるので、NXって恰好良いと思います。ちなみに、以前のNXは黒でしたが、今回は久しぶりの白にしました。(関係ないですが)

  • 私も20代後半の頃レクサスにのっていました。レクサスという車のこともあまり知らずに購入しましたが、周りからはすごい車に乗っていますねみたいな感じで言われました。赤に乗ってましたが、特に意識もなく乗っていたら周りは私の物だと普通に思っていました。今はベンツに乗っていますがRVの白ですが、レクサスから乗り換えで自然と私の車なんだなと思われています。あまり気にしなくても生活ぶりとか話で分かるのではないでしょうか。私はいつも車をきれいにしてましたが洗車などはディーラー点検の時など以外は自分で洗っていました。そこ辺のことからも自分の車なんだと思われていたかなと思います。全く知らない人は分かりませんが、ちょっとした知り合いはすぐに誰の物かわかると思いますよ。気にされないで好きなのに乗られるのが良いと思います。

  • 自分の思っているようには、必ずしも他人は見えていないと思います。

    結局のところ、各々の考え方や認識といったフィルターを通して見ているので、人によって見え方も変わってしまうと思います。

    であれば、ご自身で気に入ったものを選ぶのがベストだと思います。

    レクサス車のボディカラーの場合、人気は白系に集中しており、他は黒系を比較的見掛けますが、総じて白、黒、シルバー、グレーといった無彩色のボディカラーが多く用意されています。

    これらの無彩色を敢えて選択肢から外して個性を出す、というのは、「あり」だと思います。
    女性ならば、暖色系のボディカラーを選ぶというのは悪くはないです。

    赤ならばマダーレッド、橙色ならばブレージングカーネリアンコントラストレイヤリング(有償カラーで165,000円也)が、ありますね。

    これらのボディカラーならば、少なくとも「オッサンが乗っている率」は他のカラーよりは確率としては低いのではないか、と思います。

    内装のシートカラーのチョイスも、無難なブラックは外して、上品さを感じるカラーを選んだ方が良いと思います。

    NXのグレードはどちらを選ばれるのかが分かりませんが、versionLならばヘーゼル(明るめのブラウン系)が一番上品だと思います。
    F SPORTの場合は、フレアレッドという鮮やかな赤色がありますが、ホワイトも清潔感を感じるカラーです。

    車内の置物については、レクサス車についてはあまりお勧めしません。
    ヤリスクロスやライズといった小型で、かつカジュアルな車種であれば、似合う事もありますが、ラグジュアリーさが売りのレクサスには合わないと思います。(ひょっとしたら、ディーラーからテディベアをプレゼントされるかも知れませんが)

    どちらかと言えば、シンプルに清潔感を感じるような方が良いと思います。

    あと、個人的にお勧めするとすれば、もしversionLを選ばれるのであれば、ディーラーオプションの「フェンダーアーチモール(カラード)」の装着をお勧めします。

    https://lexus.jp/models/nx/pdf/dealer_option.pdf

    154,000円と高額オプションですが、ノーマル状態ならば黒の樹脂剥き出しのモールでSUVらしい力強さを強調していますが、フェンダーアーチモールを装着するとボディと同色になるので、スマートかつ上品に見えます。

    なお、F SPORTは標準でフェンダーアーチモールはボディ同色です。

    もう一つ是非お勧めするのは、これから商談されると思いますが、担当SCさんに相談する事です。

    過去にNXを購入された女性オーナーの方が、どのようなチョイスをされているのか聞いて、参考情報として獲ておくのは有効だと思います。

    きっとご希望を伝えれば、良い提案を出してくれると思いますよ。

  • 私は20代でアウディRS6やBMWのM5を買いましたが、そんなん考えて買ったことないです。
    わざわざ人目を気にして、自分のものアピールまでする時点で、質問者様が車に負けてる気がします。

    いちいち人の目を気にする必要あります?
    自分の乗りたい仕様にして、堂々と乗ればいいじゃないですか!
    私はずっとそうしてきました。

    ダッシュボードにぬいぐるみを置きたいなら、陳腐なものではなく、レクサスベアを角に2つ並べて置くくらいでいいと思います。
    セールスに欲しいと言えばもらえますよ。
    (ベアの種類を選ばせてくれるかは、店舗の在庫によります)

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス NXハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス NXハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離