レクサス NXハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
611
0

新型レクサスNXの購入を検討しており、新車か中古車のどちらを購入するべきか迷っています。レクサス車に詳しい方や、中古車市場に詳しい方などにぜひご意見を伺いたいです。

まず、自分の車の利用用途などの情報を記載すると以下の通りです。

- 車の購入は初めて
- 利用用途はスノボやキャンプ・旅行などのレジャー6割、普段使い4割
- 予算は550万-600万円ほど
- 5年 or 7年後に売却予定

購入候補は以下の2つです。中古車は状態にもよりますが、上の予算で購入できるものもあります。

1. 新車
- グレード: 250 ベースグレード
- 駆動方式: AWD
- ボディーカラー: ソニッククォーツ (白)
- インテリアカラー: ヘーゼル
- オプション
- パノラマルーフ
2. 中古車
- グレード: 350 F SPORT or 350 version L or 350h F SPORT or 350h version L or 250 version L
- 年式: 2021 ~ 2023年 (新型登場 ~ 2024年年次改良前)
- 駆動方式: AWD
- 必須オプション
- 3眼LEDヘッドランプ
- その他ボディーカラー・インテリアカラー・オプションなどはある程度妥協できます。

新車の方を購入するメリットは、以下だと考えています。

- 傷一つない新車に乗れる
- 好みのボディーカラーの白、インテリアカラーのヘーゼルに確実に乗れる
- 年次改良前はversion Lでしかこの組み合わせが選べず、なかなか中古車では巡り会えないです
- 2024年の年次改良後の車体に乗れる

逆に、デメリットは以下だと思います。

- 3眼LEDヘッドランプやデジタルインナーミラー装着不可能であり、総合して装備が充実していない
- 1年目で新車の価値が大きく下がるため、残価率が低い (こちら勘違いであれば教えてください)

以上を踏まえて、2点質問ですが、

- ご回答者様なら、どちらの購入をおすすめしますか?理由も踏まえてご回答ください。
- 上の条件の場合、購入後の5年後の残価率はそれぞれ何%と予想しますか?中古車の場合は条件がバラバラで一概には言えないとは思いますが、大体のパーセンテージでご回答ください。

初めての大きな買い物で慎重に考えたく、ぜひみなさんのご意見をお聞かせください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

MX350h F SPORT(FF)オーナーです。

質問者さまの用途を考えると、NX350 F SPORT(AWD)をお勧めします。
理由ですが、AWDシステムです。

NXの場合、搭載するパワートレーン毎にAWDシステムが異なっているのはご存知ですか?

NX350 電子制御フルタイムAWD
NX250 電子制御スタンバイAWD
NX350h、NX450h+ 電気式AWDシステム(E-Four)

このうち、フルタイムAWDはNX350のみです。
常に、前後輪のトルク配分を75:25~50:50まで制御しています。

NX250のスタンバイ式は、通常はFF状態で走行しますが、センサーでスリップなどを検知すると、100:0~50:50の間で前後輪のトルク配分を制御します。

E-Fourはトヨタ/レクサスのハイブリッド車ではおなじみのAWDシステムです。
後輪に独立したモーターがあり、通常走行時はFF状態ですが、路面状況の変化に応じて、100:0~50:50の間で前後輪のトルク配分を制御します。

という事で、異なるAWDシステムとなっています。

用途の6割がスノボ、レジャーとされており、そういった理由でAWDを希望されていると思いましたので、挙げられた中では一番安定して走行できるフルタイムAWDのNX350をお勧めします。

新車購入した場合、700万円以上の予算になりますので、中古車前提となります。

質問者さまは初めての自動車購入との事ですので、レクサス認定中古車(CPO)から選ぶことをお勧めします。
一般中古車店よりも価格が高いですが、その分だけ手厚い保証とディーラー任せのメンテナンスプログラムが車両本体価格に含まれていますので、安心して乗れると思います。

なお、購入後の5年後の残価率についてですが、私は中古車販売の専門家でもないし、単なる予想屋になるのも無責任なので、回答は差し控えます。

その他の回答 (6件)

  • 難しい選択ですね。
    というのも、使用用途からすると、アクティブなので走行距離が結構行きそうですね。
    その前提で5~7年乗るということは、中古の場合故障リスクがよめません。
    新車であれば、年2.4万(2千/月計算)乗っても5年で12万なので、
    まぁ大丈夫ですが、中古の場合購入時点の走行距離によっては、
    今後のメンテナンスが大きなカギを握るとおもいます。

    スペック的には、中古故障リスクを除けば、言われている350が用途には合ってると思います。

    残価には走行距離が大きな意味を持ちます。
    アクティブに動く人だと、これがネックになるかと思います。

  • そら新車を買うんがええゃろな。 予算がちょい少ない気がするんやけど、銭持って無いのに無理して買うても直ぐに売らなあかんようになるから銭無い人はレクサス買うたらあかんで。 見栄はりたいのんか笑笑

  • 中古車が良いですよ。
    どのグレードが良いかはYouTubeでたくさんの情報が出てますよ。

  • 中古車の良し悪しは 結局 前に乗っていた人の乗り方や整備です。
    整備士がいくら調べても そのあたりは結局よくわかりません。
    ある意味 博打てきな要素が大きくなる・・・デメリットはそこです

  • ベースグレードなら無しですね
    あと山道行くなら350の方がパワー面でもおすすめ出来ます
    リセールはぐんと下がるかも知れないですが350で48%ぐらい残って欲しいですね。多分45くらいだと思いますが
    350hも同じかちょい下だと思います
    ここから5年だとフルモデルチェンジが見えてくる時期ですのでまあ下がるでしょうねぇ

  • 悩む理由が値段なら買え
    買う理由が値段ならやめておけ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス NXハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス NXハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?