レクサス NXハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
397
0

みなさんならレクサスnx450h fスポーツとnx350h fスポーツとnx350hバージョンLだったどれを選びますか?できるだけたくさんの意見が欲しいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • NX350fスポーツかな?
    現在450Lに乗ってます下取りを考えるなら350F、プラグイン乗りたいなら450F
    私は電気自動車への興味とヘーゼル色のシートが欲しくて450Lにしました。ほぼ満足ですが不満もあります。今NX私が買うなら350Fですけど車種の制約なければクラウンスポーツを買います。NXの年次改修次第ですけど?多分来年にはモデルチェンジでしょうし、でも欲しい時が買い時です。

  • 450h+オーナーです。
    自宅に充電設備を設置できる環境があるなら450h+をオススメします。
    購入検討時は350hと450h+を試乗させてもらったのですが、その加速に惚れ込み悩むことなく450h+に決めました。
    購入してから知ったのですが、東京では購入に伴う補助金と自動車税免税+初回車検時重量税免税で350hとの価格差を埋められます。(リセールは...ですが)
    納車から2年、走行距離は3万キロを超えましたが、まだまだお気に入りの一台です♪

  • 350hバージョンL.AWDを所有してます
    450hは代車で借りました。
    結論450hの方が楽しかったです
    どっしりしてますしね

  • nx350h-fスポーツを選択します。ハイブリッドであり車の動的スポーツ走行を楽しみたいから

  • nx350h Fスポ納車待ちです。
    通勤が往復30kmなのですが、450h+では冬季のエアコン稼働時には通勤1回程度で充電が切れると思います。毎日充電するのは面倒ですし、ガソリンで走るなら450h+を選ぶ意味がありません。PHEVはリセールも圧倒的に安く、実際に中古車販売店の店員もPHEVはとにかく買い取りが安いと話していました。PHEVは実用性ではなく趣味や嗜好の対象として買うものだと認識しています。
    350h バージョンLはフロントとリアの未塗装樹脂面積が大きいため私は好きではありません。オプションにモデリスタエアロがありますが、モデリスタはデザインが後付け感が強く対象年齢も若い気がします。シートの硬さはLの方が柔らかく、長時間の運転で腰を痛めやすい私は硬い座り心地のFスポーツを選びました。

  • NX350h F SPORTオーナーです。
    自分がNX350h F SPORTを選んだ理由をコメントします。

    まず、NX450h+は最初から購入検討対象から外しています。
    現在マンション住まいで、給電設備も無い等、自身の使用環境に合わなかったからです。(もちろん購入予算オーバーでもあります。)

    NX350h versionLも、実は購入検討対象外でした。
    versionLのヘーゼル内装に惹かれる部分はありましたが、内外装、装備面、走行品質で、F SPORTを上回る魅力を感じなかったからです。

    先代NXからの乗り換えでしたので、F SPORTの走行品質の高さ、特に運転していて楽しい、という魅力に惹かれるものがあり、NXに乗るならばF SPORTという拘りのようなものも持っていました。

    で、自身が比較検討したのは、ガソリンターボエンジンのNX350 F SPORTです。

    先代NXでは、ガソリンターボエンジンのNX200tに乗っていましたが、エンジンがトルクフルでどこからアクセルを踏み込んでも力強い加速が味わえるのでとても気に入っていました。

    ですが、地方の某政令指定都市住まいながらもマイカー通勤で、さらに渋滞だらけの通勤経路だった事もあり、日頃の燃費性能の悪さも実感しており、自身の使用環境に合っていないな、と考えていました。

    そこで、NXからNXへの買い替え時に、ハイブリッドシステム搭載車に変えようか、と言う事で、NX350h F SPORTとNX350 F SPORTを比較検討する事になりました。

    ただし、発売開始前の予約商談であり、その時点で試乗車が無かったので、担当SCさんと相談しながら検討しましたが、SCさんから○○さんでしたらハイブリッドの方をお勧めします、の後押しもあり、NX350h F SPORTに決めました。

    契約完了から2ヶ月後くらいに、担当SCさんから試乗車の準備が整ったとの連絡を受けて、NX350h F SPORTとNX350 F SPORTの両方を試乗しています。

    契約後なので、試乗無しで契約した自分の決断が正しかったのか、を確認する場となりましたが、正しかった事を再認識出来ました。

    懸念していた動力性能についても、先代と比べて大きく向上していて、新しいハイブリッドシステムはモーターの動力のみで走行するEVモードで走行するシーンが増えていたので、走行時の静粛性の高さと停止状態からの加速のスムーズさもあり、満足出来るものでした。

    太いトルクの塊だったNX350のターボエンジンのグイグイと来る加速も魅力的でしたが、走行面でのバランスが程良かったNX350hの方が、自分自身の嗜好に合っていたようです。

  • 450h+ですかね
    長く乗る車種ですし最終的に安く上がりそうなんで
    あとトルク感はやはりいいですね!

  • DQNカーは買いません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス NXハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス NXハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?