レクサス NXハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
1,034
0

レクサス新型NXとミニバンの購入について
子育て世代の方、アドバイスお願い申し上げます。

今年の秋に子供が産まれるのですが、それに伴って車検前に車を買い替え検討中です。

次に乗る車はSUVかミニバンにしようと思っています。
スライドドアやベビーカーが直接積めるなど、ミニバンがかなり便利なのは理解しているのですが、長距離・高速道路移動時の自動運転支援やパーキングサポートブレーキなどの機能面ではレクサスが良いと聞いたりしています。

奥さんが長年運転しておらず、所謂ペーパードライバーで運転に自信がないため
車体が大きすぎず、運転のアシスト機能や安全性を重視した車も選択肢としてありとなっています。
そこで見た目も好みであるレクサスのNX、ヴォクシー、ノアの三台が候補に挙がっているのですが、実際に乗られている子育て世代の方や詳しい方のアドバイスをお聞かせ願えたら有難いです。
アドバンストパークや運転アシスト系の機能の精度は如何ほどなのでしょうか
同じような機能でもTOYOTA車とレクサスでは違いがあったりするのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当方現行NX、ノアハイブリッド両方所有していますが、お子さんを乗せるのであればNXの後席はチャイルドシートを取り付けたら狭いです。
家族でお出かけしたりするのであればノアの方が余裕が有りとても楽です。
安全装備についてもノアはオプションになりますがそんなに変わらないです。
しかし運転していて楽しいのも、遠出運転もNXの方が断然楽です。高速もNXの方がパワー的に楽です。ノアはパワー不足を感じます。
個人的にはお子さんがお一人でしたらNXでも全然有りだと思います。
あまり参考になりませんがそんな感じです。

質問者からのお礼コメント

2024.2.27 02:51

ご回答くださった皆様ありがとうございます。
とても参考になりました。
カーシェアで長時間3台乗ってみてから決めてみたいと思います。
奥さんがレクサスのサービスを気に入りだしたので、今のところまさかのレクサスになりそうです^^;

その他の回答 (15件)

  • ご家庭の収入に余裕があるなら、レクサスNXにされたら、文章からは、旦那さんの満足度が伝わってきますが。

    ただ、回答者の一つの意見としては、他の二つでもいいかなと。
    出産から育児、子育て、何かと費用がかかります。熱がでて、しかもなぜか夜、夜中に、それで病院にいくことなんてよくありますからね。
    昼も離せないし、車のせたら、何かこぼしたとか、その他、書かなくても汚れることはあるわけですよ。


    今、何歳くらいのご夫婦かにもよりますが、
    適齢期から若い方の方ならば、今度買う車は、消耗品として考えて、その次に買う時は、旦那さんがほしい車を本格的に購入してもいいのかなと。

  • ベビーカーなど、何かと荷物が多くてなると思うので、ミニバンが無難だと思います。
    自分はセレナを買いましたがとても満足してしています。

  • 難しいところだと思います。

    質問者さんの本心としてはレクサス一本なんですから。恐らく。笑
    ですが、奥様としてはもっと小さい車にしたいのかも知れません。

    レクサスは基本的に車幅が1,800ミリを超えて来るので、かなり大柄に感じますし、
    SUVタイプですので、それ程見切りの良い車でもありません。

    そこは、奥様をとるのか、ご自身を優先するかですね。

    後は、子供は汚します。
    質問者さんはそれを耐えられますか?
    フツーに革シートに飲み物こぼしますし、食べごぼしもしますよ。

    その辺りもよく考えられた方がいいと思います。

    (まぁ、都心で良く見かけますが、コンパクトなAI搭載パペットみたいな子供も居るので一概には言えませんが。少しでも暴れれたり、親の都合が悪ければ直ぐに発達障害と診断されて、大人顔負けの向精神薬を投与されますからね。笑)

  • 絶対にsuvがいいですよ。
    ミニバンは人を乗せると荷物が乗らない、荷物を乗せると人が乗らない、サイズ的に取り回し最悪、走りもよくない、車としてのイメージもよくない(ミニバン煽り運転の代表格)で、悪いこと尽くしです。

  • ノアヴォク一択かと思います。
    高速運転ですが、クルコン、自動追従はオプション次第ですが付いてます。パーキングサポートブレーキも然りです。

    長距離運転するなら後席ディスプレイがありだと思います。
    後席側と運転席側で音声出力を変えられるので、後席はアニメ、運転席は自分の好きな音楽で快適に運転できると思いますよ

    また、ノアヴォクなら車載冷蔵庫を積んでも余裕があるので、長距離運転の時に冷たい飲み物を気軽に飲めますし、子供のお菓子やジュースでも良いですし、キャンプ用食材を入れてもいいですし、用途は広がるかと思います。防災にも役立ちますしね

    運転している時間と運転手を最優先に考えるなら圧倒的にレクサスだと思います。
    運転した後のアクティビティや同乗者を最優先に考えるなら圧倒的にノアヴォクだと思います。

  • 僕の妻は、僕が試乗時にアドバンストパークで遊んでたら、
    後部席からそれ使わんな・・ってバッサリ切ってました笑
    彼女は何が言いたかったというと、それを使ってると、
    何時まで経っても慣れない(上手い下手ではない)。
    すると、それが使えない狭い場所に行ったら、終わるやん。とのこと。
    それなら、普段は使って慣れて・・・なら、そっちが早いから、いつ使うの?
    小さな子供のいる女は急いでるのよ?と。


    アドバンストパークは、車種にもよると思いますが、地面から十数~数十センチのブロックは
    高さや色によっては認識できないので、果敢に攻めてホイールを傷つけることもあります。ご注意ください。

    運転楽だろなというのは、車体をシースルーにして、道路画像と重ねてくれるサポートです。
    ノア・ヴォクに付いてるのか知りませんが、バックも楽ですし、中央線の無い道でのすれ違いも安心だと思います。
    まぁ、慣れるまでですが。

    机上の小回り、取り回し的には、ヴォクの方が有利ですね。
    長さは4㎝ほど長いですが、幅は10㎝以上細いですし、
    最小回転半径も小さいですし。
    高速を安全速度で走る分でもヴォクの方が安定するかと。
    一方、山道などが多いと比べてNX方が走りやすいと思います。
    そもそもシートも違いますし。

    安全性は、安全運転がベースですので、NXの方が比べて運転手は楽しいですから、それを何処まで我慢できるか・・・かと笑

    あと、NXに乗られる方に多いのが、盗難予防どうしよう?です。
    LXRXと比べて少ないものの、ヴォクよりは多いかと思います笑

  • 私は20系RXからノアに買い換えましたがよかったと思います、車の性能は劣りますが実際の空間はノアの方が快適です、子供さんが1人ならいいかもしれませんがNXだと狭くないですか?また買い物等駐車場でのベビーシートへの乗降ではスライドドアが圧倒的に楽です、RXでは狭い駐車場では乗降が出来ないこともありました。どうしても子供がいると車内も汚れますが、ノアなら気になりませんし笑、長距離・高速道路移動時の自動運転支援やパーキングサポートブレーキなど20系のRXに付いていた機能はオプションですが全部ついてますよ(新型NXの運転支援がどれほどかしりませんが殆ど変わらない気がします)

  • 子供3人いますが、ミニバンは買いませんでした。現在も進行中。車は、ゴルフGTI、BMW X1 、320d Mスポーツ、X3 20d M スポーツと乗り換えて来ました。
    現在はレクサスnxを契約して納車待ちです。ミニバンの方が便利だと思いますが、運転する楽しさや、スタイルで選んで来ました。
    奥様がペーパードライバーであればどちらを選択してもサイズ的に不安はあると思います。
    SUVを選択しても経験から何も問題ありません。車を乗っての安心感は、ノアなどのミニバンから比べるとレクサスNXがかなりあると思います。安心という意味であればレクサスを推します。安心感ってのは個人差がありますので、両方を試乗して比べて下さい。また、トヨタとレクサスには違いがあります。ハリアー、Rav4も試乗しましたがレクサスNXが良かったです。正確には乗り味が好みでした。
    車を買い替える回数は多くないので、自分好みの車を選択して下さい。

  • ノアヴォク推しですね

    子供がある程度になってもスライドドアって便利です。
    新型はある程度標準装備で安全装備もあり・・・あとはどこで乗るか?
    都内の下町は進めません。ある程度都心から離れてる地域なら、このサイズは扱いやすいと思いますよ

    子育てをある程度してきた自分からは、スライドは子供の乗り降りに楽ですから、ドアも開けたままでも隣にも干渉しませんし、お分かりだと思いますが、ベビーカーの出し入れも簡単です。

    あとはレクサス?ノアヴォク・多少擦っても気楽に乗れる方がいいです。
    ペーパーなら猶更です。

  • ペーパードライバーにノアヴォクは大きいですよ。
    スペーシアやN-BOXなどの軽ハイトワゴンで十分だし、使いやすいでしょ。
    私の妻もペーパードライバーでしたがアラウンドビューモニターがあるので
    今ではナビ画面だけ見て一発でバック駐車してます(笑

    どうせ子供が大きくなったら習い事や学校行事などの送迎でミニバンが欲しくなるので
    小さいうちからミニバンに乗る必要もない。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス NXハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス NXハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離