レクサス NX 「赤いNX」のユーザーレビュー

はかまだれ はかまだれさん

レクサス NX

グレード:200t“バージョンL”(ECT_2.0) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

赤いNX

2016.5.3

総評
6気筒のFRセダンを乗り継いできたが、直4ターボFF車は初めてだったので変わったところに気づく。パワフルであり、運転は気楽で軽やかなのであるが、なにか乗せられている感じがする。見晴らしの良いのが最大の美点。もう視点の低い車には戻れない。先日、近所で赤色のNXを見かけて「赤にすれば良かったかなあ」と思ったあとで「あれじゃ目立ちすぎてこっそりできないのでこれ(メテオブルー)で良かったかも」とも思った。
満足している点
火星人の乗り物のようなエグイ正面感がなかなか良い。インパネも整然としていて清々しい。そこそこ上質。セダンからの乗り換えで見晴らしが一気に良くなり、安心感がある。50歳代には視点の高いこのようなSUVが安全の面で好ましい。欧州車が推進している小型車のなんちゃってSUV化は日本の小型車もどんどん進めるべき。(若者は背の低い車も良い)クルーズコントロールのシステムもよくできていて、高速道路ではほぼ自動運転なのが楽(運転の楽しさよりも疲労軽減・長距離OK)。内装はホワイトレザーにバンブーのトリムでなかなかいい感じ。
不満な点
4気筒エンジンの始動時の「ブルン」という振動。アイドリングストップから突然ブルンとなるので、ここが下品。エンジニアさんも大変でしょうが、4気筒の弱点はこの不愉快な始動時振動。要改良点。それから駐車場で停車してシフトをPに入れた際の車体のガクンとした壮大な揺れ。なんでこうなるのか?いつも不愉快。ナビはもうちょっと高級なものにしないとダメ。目的地検索のロジックがおかしい(納得のいくナビには当たったことはない。ナビメーカーはよく研究して欲しい)。シートは本革なのだがやや高級感に欠ける。なにか薄っぺらい。シートヒーターや送風は座面だけでなく背の部分にも必要(運転席だけでも)。リヤのデザインがいまいち。車体左前の死角が大きすぎるのが欠点。左折時にディスプレイに左前下が映るようにするべき。車幅185㎝は日本ではやはり大きい。H社のヴェゼルクラス(幅178㎝くらい?)のSUVが日本では最適サイズではないでしょうか。ノーマルのオーディオはしっとり感にやや欠ける。シフトレバーが高級感なし。シフトがギザギザなのも引っかかりばかり気になって意味がないと思う。直線+右入れでアップダウン方式が最良と思うが・・。
デザイン

-

走行性能

-

大ぶりな車体を難なく加速させるターボエンジン。ごくたまにスポーツモードに入れて高速ダッシュするが、凶暴な感じもします。普段はノーマルです。これまでターボ車に乗ったことはなかったので加速は爽快です。ただし街中で乗っている分はパワフルだがごく普通。
乗り心地

-

不整路を低速で走ると車体がゆすられるのは皆さんが書いているとおり。高速道路ではフラットな乗り心地。セダンばかり乗り継いで来たので、こんのものかとは思います。走り出すとエンジンは静粛である。
積載性

-

後部荷室は床面が高く、意外に荷物は載らない。セダンのトランクのように深さが無いので荷物が滑って暴れる感じである(ネットなどが必要)。後席を倒して撮影機材をどっさり乗せたことがあるが、やはり重心が高い感じだった。
燃費

-

高速道路で遠出すればカタログ値に近いが、通勤で街中を乗っている限りでは10キロを切るくらい。前のセダン(3.5LV6)が6~7キロであったので、経済的には満足。
価格

-

故障経験
燃料をいれる蓋(リッド)の節度感が乏しいので、閉めたつもりが開いていた経験がある。軽いよりはカチッと閉まるようにするべき。節度が大切。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス NX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離