レクサス NX 「家族が増えて外国車のハッチバックが手狭になったのと、電気系統の故障が目立つようになったので、購入検討。 今日、ガソリンも高いし、消費税もあがった」のユーザーレビュー

サッサヒコシバ サッサヒコシバさん

レクサス NX

グレード:200t“Iパッケージ”(ECT_2.0) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

家族が増えて外国車のハッチバックが手狭になったのと、電気系統の故障が目立つようになったので、購入検討。 今日、ガソリンも高いし、消費税もあがった

2014.10.29

総評
家族が増えて外国車のハッチバックが手狭になったのと、電気系統の故障が目立つようになったので、購入検討。

今日、ガソリンも高いし、消費税もあがったので、合理的に考えれば車を所有する必要性はない。どうせ車を買うなら所有の喜びを感じることができる車を探しました。

個人的にワンボックスは、喜びが薄いので、SUVを検討。
検討した車種は、スバルXV、ハリアー、BMWX1、アウディQ3、VWTiguan、ベンツGLA、全部試乗しました。

結果所有の喜びを感じそうな順番は、
GLA>Q3>X1>Tiguan>XV=ハリアー

・GLAは良い車でしたが、予算的に手の届く1800CCの発売がまだなのと社内が思ったより狭くて断念。

・Q3も予算に合わず、少し中が手狭。

・X1は50万近く値引きしてもらえそうで、一瞬、考えましたが、内装がBMWにしてはすこしチープなのと、車高が低くSUVに乗っている感じが薄かったのでやめました。

・日本人として日本車はいいなと思ってましたが、スバルXVとハリアーは、うーん、ふつうだなぁという印象で検討外に。

・最後にTiguanは、やや所有の喜びは薄い感じはしましたが、コストパフォーマンスが高かったので購入を決めようと思ったその時!


NX発売のニュース!早速レクサスへ。
まだ試乗できない状態でしたが、展示予定のNXが車庫に。
もう、見て、運転席に乗ってみて、一目惚れ。

いかついフロントマスク、内装の豪華さ、そして価格も、
今の車をかなり高めで下取りしてくれるとのことで、即決。

本当に、私にとって所有の喜びを与えてくれる、
本当にいい車に出会いました。

ありがとう、レクサス。ありがとうNX
満足している点
500KM走行したレビューです。

やはり、メルセデスもレクサスの車を分解して、研究したという静粛性は半端ないです。エンジンの音がちょっと聞こえるなーと思ったら、何と隣の車のエンジン音。
2000回転まではほぼ無音。2500回転以上で小気味よいエンジン音が胸を踊らせます。

前に乗っていた車との比較をすると、すべての装備が感動の嵐。
米以下一部オプションもあります

・エンジンをかけたら、自動でドライビングポジションに調整してくれるパワーシートとパワーステアリング。

・シートヒーター、ハンドルヒーター。

・社内でハンズフリーでつながる秘書的存在レクサスオーナーズデスク。
・タッチパッドのナビゲーション。

・手がスイッチに触れるだけで点灯する社内ライト。

・20KM未満で自動で表示される見えにくい左サイドのカメラ。

・渋滞で自動追尾で諜報するレーダークルーズコントロール。

・ラゲッジスペースが半端なく広いとか、数えきれないほどです。

最後にとにかく、分厚いフロントの威圧感含めて見た目がイカツイ
ボディカラーを黒、18インチにしてるのもありますが、
信号待ち、駐車上でいろんな人にみられます。それが快感。

友人から「これ、悪者が乗る車だよね」といわれたのは、
私にとっては褒め言葉(笑)
不満な点
・Q5やX3と比較してもそれほど悪いわけでは、ないけど燃費。
丁寧に走って10KM/Lはちょっときついかな。

・ドライビングポジションは3つメモリーに保存できますが、ボタンがドアの下の方にあってちょっと押しにくい。

・幅が1845mmと大きいので慣れるまでちょっと大変。幅が広い車に乗りたかったので、不満ではないけど・・・
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス NX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離