現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > プロの技が光る! レクサスNXの純正オーディオが激変するDSP&スピーカー交換術[Pro Shop インストール・レビュー]レクサス NX350h by ブリーズ 後編

ここから本文です

プロの技が光る! レクサスNXの純正オーディオが激変するDSP&スピーカー交換術[Pro Shop インストール・レビュー]レクサス NX350h by ブリーズ 後編

掲載 更新
プロの技が光る! レクサスNXの純正オーディオが激変するDSP&スピーカー交換術[Pro Shop インストール・レビュー]レクサス NX350h by ブリーズ 後編

前編ではコンセプトやシステム概要をお伝えした奈良県にあるブリーズのデモカーであるレクサス『NX350h』。今回の後編ではユーザーが気になるコンパクトなシステムのキーになるDSPアンプや高音質化のワザが込められたスピーカー取り付けについて紹介して行く。

◆シンプルなシステムで幅広いユーザーにも
すんなり受け入れられるインストールを提案
ブリーズのデモカーであるレクサスNX350h。大げさにならないシステムで初心者を含めた幅広いユーザーに受け入れやすい取り付けを実践したのが見どころとなった。中でもシステムをコンパクトにしている最大の要因はDSPアンプの導入だ。しかも8チャンネルの内臓アンプを備えたヘリックスのVエイトDSPを用いているため、1台のユニットでフロント2ウェイに加えて純正センター/リア/サブウファーをすべてドライブ。もちろん各スピーカーはDSPを使ってフルコントロールしているのは言うまでもない。

レクサスNXの音質革命! 純正を活かした“簡単&高音質”カスタムの秘密[Pro Shop インストール・レビュー]レクサス NX350h by ブリーズ 後編

純正とプロショップでインストール&調整したオーディオの大きな違いのひとつである定位や帯域バランスが、DSPアンプを用いたことによって表現できているのもこのデモカーのアピールポイントとなっている。ブリーズにやって来たユーザーが、試聴することでシステムに興味を持つにはぴったりの構成になっている。

しかもDSPアンプはラゲッジのフロアを部分的に加工してピタリと収めているのも見事。フロア下の収納も大部分は生かしつつ、DSPアンプをきれいに収めているのも、加工を嫌う純正派のユーザーにも十分に受け入れられるスタイルだろう。もちろん純正フロアボードを被せればまったくノーマルのままで荷物の積載性も一切スポイルしないのも良いところだ。

◆レクサスの車内構造に合わせた2ウェイを選択
いずれもインナー取り付けで高音質を体感できる
サウンド面のキーワードになっているのは前編でもお伝えした通り、DLSの2ウェイモデルであるRZ6.2Qだ。サウンドを大きく左右するフロントスピーカーなので、最終的にはユーザーが好みでチョイスすることになるのだが、デモカーには一例として同スピーカーを取り付けていることでサウンドの進化を体感できる仕組み。

ミッドレンジはドアにインナー取り付けされる。ツイーターもダッシュ上の純正位置(グリルなども純正をそのまま利用)に取り付けているのもシンプルな取り付けとなっている。内装加工を前提とした取り付けだとどうしても初心者ユーザーにはハードルが上がってしまうが、この取り付けであればプロショップでのインストールが初めてというユーザーでも受け入れやすく、完成形が想像しやすいシステムになるのでは無いだろうか。

もちろんプロショップではスピーカー取り付けのクオリティの高さも注目ポイントになる。そのひとつがツイーターだ。前編でお伝えした通りRZ6.2Qのツイーターは50mm口径のコーン型を採用して、ツイーターとしてはかなりワイドレンジな1.5kHzの中域までを再生可能なユニットだ。コーン型なのでしっかりとバックチャンバーを備えているが、レクサスNXの純正位置への取り付けも確認済み。しかも取り付けにはアルミ複合板を使った専用バッフルを用いて確実なインストールを実施しているのもプロショップならではの入念さだろう。

◆ドアへのスピーカー取り付けはかなり入念
注目はアルミのベースプレート&バッフルの採用
スピーカー取り付けで最大の注目ポイントになるのがドアへのミッドバスのインストールだ。中低域から中高域まで、音楽の中核をなす音のほぼすべてがこのミッドバスが担当していると言っても過言では無い。そのため確実な取り付けで各帯域をバランス良く再生することが求められる。そのためにはバッフルや防振を通じてスピーカーの持てるポテンシャルを十分に引き出すことがポイントだ。

その点、ブリーズのデモカーであるレクサスNXにはかなり手の込んだ処理が施されている。普段はドア内張りに隠れてしまい処理が見えないのだが、今回は分解してもらってドア内部を公開することにした。スピーカー取り付け位置を見るとアルミを使ったバッフルが印象的。取り付け部には楕円構造のベースプレート(アルミ製/5mm厚)を採用、これはブリーズで現在開発中のパーツだ。さらにスピーカーの取り付け部には同ショップお得意のジュラルミン製のバッフル(MX22SP)を用いて確実な取り付けが施される。バッフルにアルミを用いるメリットは、精度の高さや強度に加え、湿気などに対しての劣化が無いこと。さらにある程度の重量があることもスピーカーを鳴らす上ではメリットになる。スピーカーの反力を抑えることにもつながるのでデッドニングが少量で済むことも長所だ。

初心者~中級者に向けて作られたデモカーらしい、ユーザーにわかりやすく導入しやすいシステムが組まれ、大げさになら無い取り付けも施されたレクサスNX。シンプルなシステムデザインでありながらプロショップならではの入念なスピーカー取り付けも込められ、愛車のシステムアップを考える上でも絶好のサンプルになるデモカーとなった。気になるユーザーは一度試聴に訪れると良いだろう。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

家族のための『フリード』が高級オーディオ空間に! オーナーの音質革命とは?[Pro Shop インストール・レビュー]オーナー:宇野宏樹さん by ウイニング 後編
家族のための『フリード』が高級オーディオ空間に! オーナーの音質革命とは?[Pro Shop インストール・レビュー]オーナー:宇野宏樹さん by ウイニング 後編
レスポンス
DIYからプロの手へ! ヴェルファイアで実現した至高のオーディオ体験[car audio newcomer]オーナー:高橋雅紀さん by ブリーズ 前編
DIYからプロの手へ! ヴェルファイアで実現した至高のオーディオ体験[car audio newcomer]オーナー:高橋雅紀さん by ブリーズ 前編
レスポンス
音質UPの最強アイテム! あなたの愛車に最適な“外部パワーアンプ”はコレだ[サウンドユニット・選択のキモ…外部パワーアンプ編]
音質UPの最強アイテム! あなたの愛車に最適な“外部パワーアンプ”はコレだ[サウンドユニット・選択のキモ…外部パワーアンプ編]
レスポンス
たった1分でクリアな視界! プロ直伝のフロントガラス曇り防止術~Weeklyメンテナンス~
たった1分でクリアな視界! プロ直伝のフロントガラス曇り防止術~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
音質改善の第一歩! 純正スピーカーを変えるだけで驚くほど変わる理由[音を良くするコツをプロが指南]
音質改善の第一歩! 純正スピーカーを変えるだけで驚くほど変わる理由[音を良くするコツをプロが指南]
レスポンス
愛車の音、ここまで変わる!? 魔法のアイテム「パワーアンプ内蔵DSP」とは[魅惑のハイエンド・カーオーディオ]
愛車の音、ここまで変わる!? 魔法のアイテム「パワーアンプ内蔵DSP」とは[魅惑のハイエンド・カーオーディオ]
レスポンス
【ホンダ Eクラッチ vs ヤマハ Y-AMT】「AT免許」で3気筒スポーツを楽しめるという魅力!『MT-09 Y-AMT』にはMT派も納得?[中編]
【ホンダ Eクラッチ vs ヤマハ Y-AMT】「AT免許」で3気筒スポーツを楽しめるという魅力!『MT-09 Y-AMT』にはMT派も納得?[中編]
レスポンス
悪路でも驚異の乗り心地! レグノGR-X III TYPE RVを試乗してわかった本当の実力
悪路でも驚異の乗り心地! レグノGR-X III TYPE RVを試乗してわかった本当の実力
レスポンス
トヨタ『クラウン』ついにエステート登場! 荷室も特等席、デザインや走りの注目ポイントは? 開発陣が語る…発売記念イベント
トヨタ『クラウン』ついにエステート登場! 荷室も特等席、デザインや走りの注目ポイントは? 開発陣が語る…発売記念イベント
レスポンス
【ホンダ Eクラッチ vs ヤマハ Y-AMT】クラッチ操作不要の『CB650R Eクラッチ』はナナハンCB乗りにどう映る?[前編]
【ホンダ Eクラッチ vs ヤマハ Y-AMT】クラッチ操作不要の『CB650R Eクラッチ』はナナハンCB乗りにどう映る?[前編]
レスポンス
音が劇的変化! サブウーファーの正しい設定でクリア&パワフルな低音を手に入れる方法
音が劇的変化! サブウーファーの正しい設定でクリア&パワフルな低音を手に入れる方法
レスポンス
足元から差をつけろ! オートバックス発・高機能マッドフラップで愛車をドレスアップ【特選カーアクセサリー名鑑】
足元から差をつけろ! オートバックス発・高機能マッドフラップで愛車をドレスアップ【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
キャデラック『リリック』日本発売…アメリカの新時代ラグジュアリーEV・SUV[詳細画像]
キャデラック『リリック』日本発売…アメリカの新時代ラグジュアリーEV・SUV[詳細画像]
レスポンス
ブレーキ性能を劇的向上! 意外と知らない「ローター交換」の効果とは?~カスタムHOW TO~
ブレーキ性能を劇的向上! 意外と知らない「ローター交換」の効果とは?~カスタムHOW TO~
レスポンス
ボルボならではの先進デザインとサスティナビリティへの対応が評価ポイント。ル・ボラン編集部が選ぶ! 「EVアワード」ボルボEX30
ボルボならではの先進デザインとサスティナビリティへの対応が評価ポイント。ル・ボラン編集部が選ぶ! 「EVアワード」ボルボEX30
LE VOLANT CARSMEET WEB
マツダ『CX-5』次期型、ついに実車が出現! 自社開発のフルハイブリッド搭載
マツダ『CX-5』次期型、ついに実車が出現! 自社開発のフルハイブリッド搭載
レスポンス
40系『アルファードハイブリッド』の乗り心地やハンドリングを自分好みに、タナベのフラッグシップ車高調「サステックプロZT40」
40系『アルファードハイブリッド』の乗り心地やハンドリングを自分好みに、タナベのフラッグシップ車高調「サステックプロZT40」
レスポンス
シート高が30mm低いヤマハ『テネレ700』発売! より多くのライダーを冒険の旅へ 147万4000円
シート高が30mm低いヤマハ『テネレ700』発売! より多くのライダーを冒険の旅へ 147万4000円
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

485 . 0万円 650 . 6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

159 . 8万円 952 . 5万円

中古車を検索
レクサス NXの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

485 . 0万円 650 . 6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

159 . 8万円 952 . 5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村