レクサス IS F のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
665
0

なぜドイツメーカーには車が体の一部となる車が作れないのか?

http://youtu.be/bUq-f7RzeQM?t=12m4s

レクサスのISFがこんな凄い車だとは知りませんでした。
むしろそういう車作りはドイツメーカーの方が得意なんだと思い込んでいました。
特にBMWやポルシェ。
ISFはすべてが調和して体の一部となり、絶妙なハーモニーを奏でる最高傑作とほめ殺しです。

ハンドルを切るとサスがしなやかに動く、タイヤがちょい潰れ、ボディがゆがみ、エンジンが動き、ミッションが動く、この一連の動作が完璧だそうです。
だから運転をしていて楽しい、思い通りの運転ができる人馬一体とも言えるのでしょうか。

http://youtu.be/bUq-f7RzeQM?t=12m38s
ここで水野さんはベンツやBMWやアウディは各部品のスペックでそれを押さえ込んでやっていたと言ってます。

たった一回乗っただけでISFをここまで分析してその開発責任者がその通りですと認めたほどですし、お世辞でこんなことを言った訳ではないと思います。


そして素朴な疑問なんですがなぜTOYOTAはこのISFの技術を他の車に転用しないのですか?
こんな素晴らしい体の一部となれて最高の調和で設計された車を作れるくせに、なぜISFとLFA以外の車は感動が無いのでしょう?
ISはBMWの3を意識した車ですし、G’zモデルなんかも走りを重視したモデルなのですからISFの素晴らしい技術を投入したら素晴らしい車が作れそうに思いますが・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お世辞と営業トークの完全なCMですから、当然のコメントです。
たしか過去に、3シリーズを目標に開発したとコメントされていたと思います。
この回の発言では、それが全くありません。
ISというベース車があって改良して仕上げたに過ぎず、パッケージングは評価されますが、基本性能はベースに依存しています。
「ボディが歪み」というのは、そもそものボディ性能がISのままという事を意味しています。
M3/M4のようにベースのF30開発段階から設計に入ったものではありません。

コストをかけずに見かけ上で、より良く見せるトヨタのお家芸がそのまま現れているだけです。
アウトバーンで200km/hオーバーを出すのが怖い車です。
日本の低速領域で使うには十分ですけど。

(ken1200001111azさんへ)

その他の回答 (14件)

  • そうですね・・・よくわかりませんがそうかもしれませんね

  • 活字ばかり読んでないで、一度乗ってみなさい。

  • その前にIS-FはM3に匹敵してません。1世代前のISだし、直線番長ですよ。ボディ剛性一つとってもM3に負けてます。べスモ見れば分かりますよ。
    あと水野氏の設計したR35GTRも速さだけ徹底的に追及して感性の部分を無視した車なので、そういう車を作った人の意見を鵜呑みにしてはいけませんよ。
    まあIS-Fは感性だけではなくて、数値的な速さもライバルに負けてますけど。

  • レクサスは北米市場向けに開発された物なので
    日本車では珍しく時速200kmでの走行も良い走りします。
    高速走行では同クラスBMWよりも良い感じです。

    ベンツと比べるとハンドル操作部分で違いがありますが
    個人的にはベンツの方が好きですね。
    一時期よりましになりましたがベンツのハンドル操作は癖がありますので
    交差点などを曲がる際に曲がった後のハンドルの戻りが遅いので
    逆方向にきり戻す必要があります。
    日本車に慣れていると最初違和感を感じると思いますが
    日本車は良い意味でも悪い意味でもアシストしすぎなんだと思います。
    運転している操作感覚を楽しむという面ではやりすぎはマイナスです。

    日本車は高速走行がドイツ車ほどよくありませんでしたが
    レクサスがその壁を越えた感じです。
    さらに日本車の良い面でもあるハンドル操作の楽さを
    取り込んでいるので非常にバランスの良い車に仕上がっていると思います。

    最近はドイツメーカーも車体を軽量化して排気量の小さいエンジンと積んで
    エコ重視で正直物足りなさは感じるようになりましたが
    ハイクラスのものや意外とクリーンディーゼルがパワフルな走りするので
    クリーンディーゼルもいいかもしれないですね。

  • 最近の国産の中では出来はいいと思いますが…。
    こうしたドライビングプレジャーって商売にならない国内市場を作ってしまうようなクルマ作りをメーカーがしてきたからではないでしょうか。こうした数値に現れない感覚的な部分を作り込み運転して楽しいクルマを作ることは相当に手間とコストがかかると聞きます。欧州メーカーがこの辺の手を抜かないのは、速度域が高くクルマの性能がばれてしまうことやユーザーがその辺を求めていることが明らかだからではないでしょうか。
    一方、国内では馬力ばかり高くシャシー性能が追いついていない危ないクルマ、燃費の数字だけを追ったクルマ(実燃費とのかい離もデカい)、電化製品なみの多機能を売りにするクルマ。こんなのをメーカーが「すごいでしょ」と売ってきたため、ユーザーもそんなことを求めるようになってしまい、運転の楽しみは市場的に遡求ポイントではなくなってしまったと。
    いわゆる「走り」を売りにするISFなどは国内市場では異端。それゆえ販売も見込めないし、作る上でもコストがかかるので止めたということかな、と。こんなことしていると車の市場が縮小すると思いますが。T社は気づいているようですけど、どうも続かないんですよね。F1でもそうだったし。経営的視点も重要ですが、クルマ文化の担い手としての気概を持って、楽しいクルマを作り続けてほしいのですが。

    ただ評論家のいうことは鵜呑みにしない方がいいですよ。世界で一流と言われてきたメーカーが何十年もかけて積み上げてきたノウハウを、いきなりISF一代でこえられるとは私は思いませんし、実際ハンドルを握ってまだまだかなと思いましたよ。

  • 典型的にオレオレ詐欺に引っかかるタイプですね(´∀`)

    IS-Fとまでは言わないから、一度でもレクサスと、他の同価格帯のドイツ車に乗ったことあるの??

    まあ無いからこういうこと質問できるんだろうけどね。

    はっきり言うけど、レクサスは全車種ハリボテ。
    価格に見合う車は一台もない。

    あ、ちなみにLS-FとIS、LS、GSは運転したことあるからね。
    今乗ってるのは965GT2。

  • その掛け合いは鵜呑みにするものではないよ。
    ISFは確かに良い車ですが、特別では無いかな。

    考え方の差はあれBMWやMBと大差は無い。

    個人的にはもう少し基本設計がシッカリしていると更に良いかなと思いますが、
    因みにハンドルを切るとサスが動き、ボディも歪むって書いてあったけど、
    ボディの歪みも計算に入れた構造なのISFって?
    私の乗ったイメージはロールを嫌い、サスだけでフラットな姿勢を保とうする車かな?
    限界がきたら怖そうといったイメージ。私はプロではないのでその程度ですが。

    ともあれ200キロ程度ならISもISFも余裕です。
    BMW乗りの私からすればISの方が良いくらい。BMWには弱点がありますからね。

    また確かに素晴らしい技術を他車ににもと思いますが、コストが上がりますので
    需要がどれだけあるかが問題でしょう。

  • IS-Fは確かにバランスの取れた良いくるまだと思います。

    では何故トヨタで活かせないのか…他メーカーで造らないのか…

    それは、乗り手やマーケット、ニーズなどを一切考えずに、開発者、技術者の理想と情熱のみで創られた車だからです。

    創り手の理想が必ずしも高いパフォーマンスであったり、実用性の高いものであったりはしないのです。

    機械としては理想的ですが、操る「人」を介するとそれなりの車でしょう。

    オォ凄い創り込みだな~とは感じるでしょうが、それだけです。
    あくまで技術者の技術的な理想で創造されたマシーンです。結局乗り手に合わせてチューンアップを施さないと実用的ではありませんね。

    しかも、マーケットの事を考えていないので採算度外視。売れば売るほどに赤字となります。

    開発者、技術者の発表会的な車ですね

  • 一度 ドイツの大衆車のVW ゴルフに乗って見てください。
    レクサスなんか、一瞬で吹っ飛びます。100km巡航で設計された車、200km巡航で設計された車の
    違いがゴルフクラスでも、はっきりわかります。衝撃的です。

  • たった一人のごますり評論に、そこまで見事に洗脳されるとは。おめでたい人間の手本のようだ。アーマーゲーとか言ってるぞ、このおっさんw

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス IS F 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス IS Fのみんなの質問ランキング

  1. レクサスの店員が冷やかし防止策として行ってることはなんだ?

    2011.2.6

    解決済み
    回答数:
    5
    閲覧数:
    19,325

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離