レクサス IS F のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
816
0

MTで6速あるスポーツカーですが、普通の道路を時速60キロとかで走る際も、6速を用いるもんですか?

それとも、100キロを超える高速道路を走る際にしか、6速は使わないものですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いくつかのクルマのエンジン回転数の例を示しましょう。

●車速 60km/h
BMW M3 6MT=1596rpm → これなら6速で使いますね
Lexus IS-F 8AT(8速)=969rpm → これはありえないので,8速ATの6速目
BMW 320i 6AT=1360rpm → M3より低い,つまり加速性は悪いが,燃費が良いという設定

●車速 100km/h
BMW M3 6MT=2267rpm → これなら6速で使いますね
Lexus IS-F 8AT(8速)=1614rpm → 燃費走行ならこのまま。でも普通なら,8速ATの6速目
BMW 320i 6AT=2267rpm → M3より低い,つまり加速性は悪いが,燃費が良いという設定

とても興味深いですね。

スポーツカーとして,BMWのM3とレクサスのIS-Fを比べるとかなりおもしろいことが分かります。

★M3 … あくまで走り屋さんのためのクルマ。燃費は無視
★IS-F … ふだんは燃費走行。時々,走り屋さんに転身。

わたしも時々,トルク500Nmのクルマに乗りますが,60km/hでも6速に入っていますね。でもスポーツモードにすると,5速が自動的に選ばれ,アクセルの応答性が俄然,変わります。

簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (13件)

  • 某チューニング車乗りですが
    6段階あるシフトには興味ありますね

    ただこういうのは外車をイメージしちゃいますね
    私の場合は60キロならトップで充分ですね

    60超えるかなというぐらいでハイトップですね

  • 60kmではトップにまず入れないと思います。6速のメリットの一つがギアのつながりの良さ。特に多用する2~3~4速の気持ち良さはなかなかです。エンジンの回転が落ちないので引っ張る楽しみは無くなりますがトルクがタレないので出足が鋭く結果として速いです。まぁ5MTの前は4MTが普通だった時代もありました。ギアが少ないクラシックな味も悪くありません。回転落ちが嫌ならヒール&トゥなりダブルクラッチなり踏めばギアはスムーズにつながりますし。エンジンを廻すのでうるさいですがスポーツカーはその音を楽しむ乗り物です(過去の話?)。

  • インプ乗りですが、インプは低回転域のトルクが弱いので、60㎞前後で6速入れると、振動がでて逆に燃費も悪いです。80㎞くらいが丁度いいと思います。ランエボなら、低回転強いから60㎞でも行けるのかな?

  • 巡行速度になると普通に使います。6Fに入れるとまず静かです。また燃費にも貢献します。
    スポーツ走行では6Fは使いませんが…
    マァ4AT車のオーバードライブつまり4速と同じです。

  • BMW・M3・E46のMT車に乗っていますが、普通の道路を走る際は、6速は使いません、4速で十分です。
    ちなみに高速を走る際も6速は滅多に使いません。5速で十分です。
    もし6速を使うとしたら、真夜中のお巡りさんの居ない時の高速道路位です。

  • カタログの変速比の欄で比較すると、よく分かりますが、5MTの5速と6MTの6速(又は5MTの4速と6MTの5速)はだいたい同じです。
    6速は加速性の向上のためギアを細かく区切ったもので、高速での燃費走行のためではありません。

  • (スポーツカーと言って良いのかわかりませんが)インプレッサ乗りです。
    近所に買い物など普通に乗る分には4速までしか使いません。
    空いている広い道路でようやく5速を使う感じです。
    6速は高速くらいですね。

  • あまり渋滞していない時は6速。
    ちょい車が多い時やアップダウン等がある時は、
    5速で走ってます。

    高速用に6速をもっと離せたらと思うんですけどね。

  • バイパスなどスムーズに流れているところなら6速でいいと思います。

    信号の多い街中などで40~60km付近を行ったりきたりするようなら5速のほうが無駄なシフトチェンジが少なくいいと思います。

    燃費重視するなら6速で回転抑えて走ったほうが燃費もいいですしね。

  • ontheroad86imajboyさん

    スポーツタイプの車ですと、従来の5速を6分割してたりしますので問題ないです。
    通常走行でも使います。

    しかし、某T社のようにスポーツタイプなのに5速+1速みたいな意味不明な6速だと使いませんね。
    高速巡航用6速って感じですね。

    加速はできませんが、速度を維持するためだけに入れます。
    加速する場合はシフトダウンします。

    さすがに40キロでは入れられませんね。
    通常の5速車の5速を入れるような速度になってから入れます。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス IS F 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス IS Fのみんなの質問ランキング

  1. レクサスの店員が冷やかし防止策として行ってることはなんだ?

    2011.2.6

    解決済み
    回答数:
    5
    閲覧数:
    19,325

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離