ランドローバー レンジローバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
2,151
0

SUV選びで迷っています。最終的に、国産SUVか英国メーカーのSUVにするか、判断材料がほしいです。
いま、車を購入するために、検討を始めています。

様々な検討をした結果、ランドローバーのレンジローバー・ヴォーグか、レクサスの新型LXがほしいなと考え始めています。

しかし、それぞれの車には、以下のメリットとデメリットを感じています。


~レンジローバー・ヴォーグのメリット~
SUVとしてはデザインが秀逸だと思う(派手すぎないところが好感)。世界的な高級SUVの元祖として、静粛性の高さや振動の少なさも期待できそう。

~レンジローバー・ヴォーグのデメリット~
とにかく信頼性が不安。ジャガー・ランドローバーの信頼性評価はかなり低いと聞いている。出先で大きなトラブルに遭うことが怖い。ビクビクしながら乗るのはしんどいかな?しかも、北陸3県には正規ディーラーが無い。

~LXのメリット~
なんといっても信頼性の高さ。日常では、故障の心配をしながら乗る必要はないと思う。ディーラーも同じ県にある。各種機器の使いやすさも期待できる他、静粛性もレンジローバーに迫っているかもという期待を持っている。

~LXのデメリット~
デザインが派手すぎる点が難点。3列シートのため、レンジローバーと比べると全体的に窮屈かも、と心配している。静粛性や振動の強さは、ボディー構造の違い(レンジローバーはモノコックでLXはラダーフレーム)によっても違ってくるのか?



皆様は、もしご自身がレンジローバー・ヴォーグと新型LXのどちらかにするのであれば、どちらを選びますか?理由も添えて、お寄せください。
私自身は、車内の静かさや振動の強さについて、特に気にしています。
皆様からの回答をお待ちしています。

補足

皆さんの書き込みを拝見しております。ありがとうございます。いくつか、補足いたします。 まず、「レンジローバー・ヴォーグ」との表記を用いましたが、これは現行の「RANGE ROVER VOGUE」、つまりレンジローバーのグレードの一つである「ヴォーグ」を指しています。イヴォークではありません。 次に、新車か中古車かについてですが、新車での購入を前提としています。 最期に、なぜ快適性能や信頼性を重視するのにレンジローバーが候補に入るのかについてですが、もともと幼い頃から父親のあこがれの車だったということもあり、子供の頃から気になっていた車種であるためです。 補足事項は以上です。皆さんの書きこみに感謝しております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは。

わたしも、SUVですが購入の決め手はゴルフで使えるかでした。
ゴルフで、接待する相手を迎えに行きます。4人乗車で、4人分のゴルフバッグとボストンバッグが入る車で、接待向きの車ってそうないんです。
通常はセダンが理想ですが、RXなら問題なく接待として使えました。

ここでは、LXか、イヴォークかということで。静粛性ではレクサスも相当力を入れている分野です。レンジローバーが静粛性と振動性に優れているという話しは初耳でした。そこに重点を置くのであれば、乗り比べる必要があると思います。
わたしたちの意見もいいですが、人それぞれの感性が発揮すべきカテゴリーだと思うので、最終的な判断は乗り比べてください。
わたし個人としては、レクサスについて少々の知識がある為、LXをお勧めします。
イヴォークはスタイリッシュなデザインですが、どこかの雑誌で後席のヘッドクリアランスが狭いという、コメントを読みました。
ゴルフバッグも4人分は積めません。
なので、荷物が大ければLX。
人だけなら、イヴォークのほうがいいと思います。

質問者からのお礼コメント

2016.7.17 15:32

皆さまの書き込みを拝見致しました。たくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。
ベストアンサーは、どなたに差し上げようかと迷ったのですが、こちらの方に差し上げます。
この度はありがとうございました!

その他の回答 (9件)

  • 自分の場合は車はデザインがすべてです。
    そういう意味で日本車は軽かコンパクトカー以外購入対象にありません。

    静粛性や振動のなさを求めるならレクサスでしょうね。

  • そこまで、調査済みなら、
    もう自分で決めるしかないでしょ。

    他人は、好き勝手なことしか言わないよ。

    どんだけの予算で、
    金に、そうとう余裕あるのか知らないが、
    まさか、それをローン組んで買うのかい?
    だとしたら、笑うしかないけど・・・・・。

  • ちなみに……
    回答者さんの回答でも混ざってますが、
    『ヴォーグ』?『イヴォーグ』?
    LXとの比較なのでスタイリッシュな『イヴォーグ』と思ったのですが製造中止で中古販売の『ヴォーグ』の方ですか?

    メリット、デメリットはズバリそのとおりですね。故障や想定外の出費が懸念されそれが大きなデメリットならレンジは避けた方が良いですね。

    私は都心住まいですがディーラーやサービス工場は本当に少ないのでイヴォーグ4ドアは購入候補車種でしたが諦めました。

  • 信頼性が少しでも気になるならレンジローバーは止めましょう。

    とにかく悲惨です。
    国内で正規ディーラーが少ないのは
    「厄介な故障が多いので誰も正規ディーラーになりたがらないから」
    とも聞きます。
    イタリア人も、メキシコ人も、中国人もビックリするでしょう。

    レンジローバーは
    「レンジローバーに乗るのが一生の夢、故障とかどんな苦労をしてもイイ」
    「故障なんて車には当たり前、費用も気にならない」
    という人が乗る車です。

    どうしても気になるなら、新車で買って3年(5年)だけ乗るのもイイかも知れません。
    故障したら、それも「経験」という事で、、。

  • 新車と仮定します。

    今時何処も新車で故障なんてそうないです。
    LXだから故障しないなんて保証はないですよ、寧ろ電子デバイス積みまくりなので…で軽の方が故障しにくい。
    税金、燃費ならレンジでしょう。
    日本の公道ではどちらの走行性能もたいして発揮出来ないし、ほぼデザインの好みでは?
    モノコックでは歪むほどの道を走る気なら別ですが…

    私はレンジ!
    上品なデザインと、砂漠のロールスロイスと言われた歴史的名ブランドなので。

  • 私ならLXです。
    レクサスは各県にディーラーは有りますし、おもてなしのサービスは優越感に浸るには良いと聞きます。
    ちょっとオイル交換や点検でも寄りたくなるとも聞きます。私も買えるなら、一度レクサスオーナーになってみたい、空港ではレクサスラウンジが使えるらしいので、飛行機を良く使う人には、またひとつ違う恩恵があるかと。
    ランドローバーは2リッターターボ、LXは5、7リッターのノンターボです。静粛性ではLXには敵わないかと。
    レクサスは他の国産車より整備や車検でコストがかかると思いますが、ベンツやビーエムと同等かと思います。
    そして、圧倒的な信頼性が1番推すところでも有ります。同エンジン、ミッションを積んだタンドラがアメリカで160万キロ走り切ったネットニュースが最近有りましたよ。

  • 当然新車だよね・・
    今はジャガーもランドローバーも新車で買うなら、信頼性は結構高いから、5年程度で買い換えるのであれば、過度な心配は要らない。
    ただし、保障期間内での改良対策部品&見込み交換が必須なので、ディーラー購入は絶対条件。これやってないとそれ以降の故障率が跳ね上がり、下取りにも多大に影響する。

    しかし・・外車はやっぱり国産に比べると、故障した時、多大な手間が掛かるので、時間とランニングコストを許容出来ない人なら、国産の方が無難。通勤などで足代わりに使う人や2ndカーを持たない人などは特にそう。それに英国車やイタ車はある程度、車の機嫌が分かるような人じゃないと難しい面もある。

    モノコックとラダーの違いだけど・・今はモノコックの発達が著しいので、悪路を意図的に攻めるような事をしない限り、違いは余り無い。勿論、走破性自体はラダーが有利だけどね。

  • 予算が許すなら、迷わずヴォーグ
    王道であり至高だから

    レクサスは嫌いでは無いが、比べるのは酷
    セダンでもドイツ御三家とレクサスを比べるなら話は解る。
    ベントレーやロールスロイスと比べ無いでしょ

  • 外車は修理が必要な時は部品取り寄せに時間掛かりますよ~
    国産は国内に部品ありますからねー

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランドローバー レンジローバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバー レンジローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離